アフリカサッカー情報局

アフリカ各国のあらゆるサッカー情報について集めているブログです。

Dunfermlineがコートジボワール人DFと契約

2006年07月28日 | コートジボワール
■Dunfermlineがコートジボワール人DFと契約
スコットランドプレミアリーグのDunfermlineはSouleymane Bambaと2年契約を交わした。
Bambaはコートジボワール人でパリSGの選手だったがトライアルに参加していた。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/d/dunfermline_athletic/5219198.stm

ケニアの元代表選手に禁固10年

2006年07月28日 | ケニア
■ケニアの元代表選手に禁固10年

 ドラッグの流通により、元ケニア代表の選手に禁固10年の判決が下された。判決を受けた選手はシェム・ニャベリ。2003年にセイシェルに亡命したが、昨年11月にナイロビの空港で30万シリング(約3400ユーロ、約50万円)相当のヘロインの入った袋を保持していたため逮捕された。

 ニャベリは国際的なドラッグ流通の仲介役を務めていたようで、タンザニアとセイシェルに取り引きの拠点を置いていた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060728-00000001-spnavi-spo.html

12月10日に開幕 サッカーのクラブW杯

2006年07月28日 | 大会情報
■12月10日に開幕 サッカーのクラブW杯

 日本サッカー協会は27日、バルセロナ(スペイン)など6大陸連盟のクラブ王者が出場するクラブワールドカップ(W杯)が12月10日から17日まで国内3会場で開催されると発表した。
 大会は国際サッカー連盟(FIFA)の主催で、昨年の名称は世界クラブ選手権。開幕戦は愛知・豊田スタジアム、決勝は横浜・日産スタジアムで行い、東京・国立競技場も使用する。
 出場チームは11月中旬に出そろう。既に欧州代表のバルセロナと北中米カリブ海代表のアメリカ(メキシコ)オセアニア代表のオークランド(ニュージーランド)が出場を決めている。バルセロナはシードされ、12月14日の準決勝(横浜)から登場。日本勢はアジア・チャンピオンズリーグ(CL)で敗退し、2年連続で出場できない。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/toyotacup/headlines/20060727-00000038-kyodo_sp-spo.html

アンリ・カマラが親善試合で2得点

2006年07月28日 | テストマッチ・親善試合
■アンリ・カマラが親善試合で2得点
2006年7月26日
テヘラン:25日に行われたプレシーズンの親善試合、IRイランプロリーグのペルセポリスがイングランドプレミアリーグのウィガン・アスレチックに2-4で敗れた。

エミール・へスキー、セネガル代表のアンリ・カマラ(2得点)とアンドレアス・ヨハンソンのゴールでウィガンが勝利。前半で既に3-0とリードを奪っていた。

ジャヴァド・カゼミアンが15分に1対1の場面を迎えたが決められず、後半フセイン・バダマキとファルザド・アショーリがゴールして2点を返した。

ペルセポリスはトレーニングキャンプの親善試合の第1戦をイタリアのラツィオに1-4で敗れていた。
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=6573

アンリ・カマラが親善試合で2得点

2006年07月28日 | セネガル
■アンリ・カマラが親善試合で2得点
2006年7月26日
テヘラン:25日に行われたプレシーズンの親善試合、IRイランプロリーグのペルセポリスがイングランドプレミアリーグのウィガン・アスレチックに2-4で敗れた。

エミール・へスキー、セネガル代表のアンリ・カマラ(2得点)とアンドレアス・ヨハンソンのゴールでウィガンが勝利。前半で既に3-0とリードを奪っていた。

ジャヴァド・カゼミアンが15分に1対1の場面を迎えたが決められず、後半フセイン・バダマキとファルザド・アショーリがゴールして2点を返した。

ペルセポリスはトレーニングキャンプの親善試合の第1戦をイタリアのラツィオに1-4で敗れていた。
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=6573

チャールトンがジミートラオレ獲得か?

2006年07月28日 | マリ
■チャールトンがジミートラオレ獲得か?
イングランドプレミアリーグ、チャールトンがリバプールのマリ代表DFジミートラオレとレンタル移籍の契約が濃厚だという。
26歳のジミートラオレは新シーズンにトップチーム入りが難しい状況だという。
ジミートラオレとリバプールにはあと3年契約が残っている。
レンタル移籍のオファーがフルアムからも来ている。
ジミートラオレは1999年にウリエ監督(当時)がフランスのLavalから55万ポンドで獲得した選手でリバプールでは160試合に出場している。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/5194110.stm

ナミビアと南アフリカが親善試合

2006年07月28日 | テストマッチ・親善試合
■ナミビアと南アフリカが親善試合
ナミビア代表が8月16日に南アフリカ代表と親善試合を行うことが決まった。開催地はナミビアの首都Windhoek。
この親善試合はアフリカネーションズカップ予選に向けた準備である。
南アフリカは予選で9月2日にコンゴとホームで対戦する。
一方のナミビアは9月3日にDRコンゴとアウェイで対戦する。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/africa/5213116.stm

ナミビアと南アフリカが親善試合

2006年07月28日 | その他の南部アフリカ
■ナミビアと南アフリカが親善試合
ナミビア代表が8月16日に南アフリカ代表と親善試合を行うことが決まった。開催地はナミビアの首都Windhoek。
この親善試合はアフリカネーションズカップ予選に向けた準備である。
南アフリカは予選で9月2日にコンゴとホームで対戦する。
一方のナミビアは9月3日にDRコンゴとアウェイで対戦する。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/africa/5213116.stm

ナミビアと南アフリカが親善試合

2006年07月28日 | 南アフリカ
■ナミビアと南アフリカが親善試合
ナミビア代表が8月16日に南アフリカ代表と親善試合を行うことが決まった。開催地はナミビアの首都Windhoek。
この親善試合はアフリカネーションズカップ予選に向けた準備である。
南アフリカは予選で9月2日にコンゴとホームで対戦する。
一方のナミビアは9月3日にDRコンゴとアウェイで対戦する。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/africa/5213116.stm

Shehata監督が契約を2年更新

2006年07月28日 | エジプト
■Shehata監督が契約を2年更新
エジプト協会はHassan Shehataエジプト代表監督との契約を2年間更新した。
Shehata監督はエジプト代表をアフリカネーションズカップ優勝に導いた。
これまで金銭面で双方に食い違いが出ていた。
Shehata監督は2004年11月にマルコタルデッリ監督の後を引き継いで代表監督に就任した。
2008年のアフリカネーションズカップ予選は9月3日の対ブルンジ戦から始まる。
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/africa/5211054.stm