アフリカサッカー情報局

アフリカ各国のあらゆるサッカー情報について集めているブログです。

Ocean BoysのFWがロコモティフ・モスクワと契約

2006年07月09日 | ナイジェリア
■Ocean BoysのFWがロコモティフ・モスクワと契約
ナイジェリアプレミアリーグOcean BoysのFW、Ogbonna Onuhaがロシアリーグ、ロコモティフ・モスクワと契約した。
19歳のOnuhaはロコモティフで2週間のトライアルに挑んでいた。
Onuhaは昨年Ocean Boysのプレミアリーグ昇格において中心的な役割を果たした。

新たなサンデーにスペインクラブが熱視線

2006年07月09日 | ナイジェリア
■新たなサンデーにスペインクラブが熱視線
若きナイジェリア人MFのSunday Nwafili Stephenにスペインのベティス、オサスナ、デポルティーボラコルーニャが熱い視線を送っている。
17歳のSundayはナイジェリアではTamuno InaemiやJegede Babes FCでプレーした後、現在はスペイン2部のPoli Deportivo Ejidoでプレーしている。
彼はフランス代表のマケレレやヴィエラと比較されている。
ベティスはSunday獲得に300万ユーロの移籍金で獲得しようとしている。

アフリカ連盟の理事を逮捕

2006年07月09日 | その他の南部アフリカ
■アフリカ連盟の理事を逮捕

 アフリカ・サッカー連盟(CAF)は5日、ムサビマナ理事(ルワンダ)がW杯のチケットを入手するために文書偽造を図ったとして、詐欺容疑で同国内で逮捕されたことを明らかにした。

 同理事は1月にルワンダ・サッカー協会の副会長職を退いていたが、協会に割り当てられたチケットの2万9000ユーロ(約430万円)相当分を入手するため、副会長にとどまっているように協会の文書を偽造した疑い。

 国際サッカー連盟(FIFA)は6月、W杯のチケットを額面の3倍の値段で転売したバムジー理事(ボツワナ)に対し、ドイツ国外への退去を命じている。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2006/07/06/218037.shtml

ガンビア代表

2006年07月09日 | その他の西アフリカ
■ガンビア代表
ガンビアサッカー協会の技術委員会は国内でプレーする選手から代表メンバー21名を選出した。
メンバーは7月5日からBakauのIndependence StadiumでテクニカルディレクターのMusa Njie氏のもと合宿をスタートさせた。
アフリカネーションズカップ出場を目指すガンビアはカーボベルデ、ギニア、アルジェリアと同じ組である。

1. Joseph Jabang Armed Forces
2. Lamin Kolley Armed Forces
3. Sheriff Samba Armed Forces
4. Pa Amadou Gai Bakau United
5. Lamin Conateh (Babaye) Bakau United
6. Azziz Keita Bakau United
7. Abdoulie Bah Bakau United
9. Baboucarr Sey (Mbat) Bakau United
10. Pa Maley Ndow Hawks
11. Mustapha Sarr Steve Biko
12. Ebrima Jatta Steve Biko
13. Lamin Camara Steve Biko
14. Lamarana Jallow Steve Biko
15. Assan Jatta Steve Biko
16. Gibou Drammeh GPA
17. Mustapha Badjie Real de Banjul
18. Yankuba Ceesay (Mal) Wallidan
19. Abdourahaman Conateh Wallidan
20. Gim Kebbeh Gamtel
21. Alieu Jagne Hawks
http://allafrica.com/stories/200607060234.html

南ア大会イベント、雷雨で中止=ベルリン〔W杯〕

2006年07月09日 | 南アフリカ
■南ア大会イベント、雷雨で中止=ベルリン〔W杯〕

 【ベルリン7日時事】サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝を2日後に控えた7日夜、ベルリン中心部のブランデンブルク門前で次回の2010年南アフリカ大会に向けたカウントダウン・イベントが行われる予定だったが、激しい雷雨のため中止となった。
 ドイツから南アへのW杯バトンタッチとして、アフリカの有名アーティストらがコンサートを行い、アナン国連事務総長や南アのムベキ大統領らも出演して120カ国以上で放映される予定の世界最大のサッカーパーティーと銘打っていた。 
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060708-00000043-jij-spo.html