今日はとても暑い日でした。
フィットネスでは、ペパーミントのアロマでしゃきっとしました。
さらに先生のアロマローションを吹きかけてもらいましたが
これがとても良い香りです。
ラベンダーをベースに、イランイラン・サンダルウッド・乳香(フランキンセンス)
などが入っていて、紫外線の強い今の時期にはティートリーも入っています。
そこで、ティートリーの話になりました。
効用として有名なのは、免疫系機能の向上や殺菌、消炎なのですが
X線を照射する前にティトリーを塗布すると、薄い保護膜ができるため
深いX線の浸透から体を守る作用もあると言われ、驚きました。
とにかくいろんな良い作用があるので、1冊の本になってしまうくらいだそうです。
なんてありがたいアロマ!!
手元にあるので、もっと積極的に使おうと思いました。
参考に、細かくたくさんの効用がこのサイトに出ていました。
フィットネスでは、ペパーミントのアロマでしゃきっとしました。
さらに先生のアロマローションを吹きかけてもらいましたが
これがとても良い香りです。
ラベンダーをベースに、イランイラン・サンダルウッド・乳香(フランキンセンス)
などが入っていて、紫外線の強い今の時期にはティートリーも入っています。
そこで、ティートリーの話になりました。
効用として有名なのは、免疫系機能の向上や殺菌、消炎なのですが
X線を照射する前にティトリーを塗布すると、薄い保護膜ができるため
深いX線の浸透から体を守る作用もあると言われ、驚きました。
とにかくいろんな良い作用があるので、1冊の本になってしまうくらいだそうです。
なんてありがたいアロマ!!
手元にあるので、もっと積極的に使おうと思いました。
参考に、細かくたくさんの効用がこのサイトに出ていました。