運転免許更新のため、都庁内の免許更新センターに行ってきました。
5年ぶりの更新で、免許証で大きく変わったことが2つありました。
一つ目は【免許証がICカード】になったこと。
偽変造や不正使用を防止するのが目的だそうです。
今年の1月4日から、東京都・埼玉県・茨城県・兵庫県・島根県で導入されていて
来年度末までには他道府県にも導入予定。
免許証を透かすと約5ミリ角のICチップが見えます。
メモリ容量は8キロバイトで、内訳はOSが2キロバイト、記載事項は4キロバイト
顔写真が2キロバイトだそうです。
記載事項は「氏名」「生年月日」「本籍」「住所」「免許証交付年月日」
「有効期間の末日」「免許の種類」「免許証番号」。

↑見本のように、ICカード免許証の面上には本籍は記載されていません。
プライバシー保護の観点から「本籍」は電磁的記録のみになっています。
記載事項を知るには、専用読み取り機に免許証を載せ
自分が決めた4ケタの暗証番号を2種類を入力して読み取ることになります。
その他、「厚さ0.5mmから0.76mm」になり、「交付手数料450円アップ」しました。
将来的には
警察官が手書きで住所や本籍、名前、免許番号などを記入しているのを
機械で情報を読みとることで、事務の軽減、誤記が防げる。
IC免許証と車のキーを運動させて、有効な免許証がなけれは発進できなくすれば
無免許運転の防止になる。
免許証を国際標準化できる。…と、いろいろあるみたいです。
二つ目は【普通自動車と大型の間に『中型』】ができたこと。
今年6月2日から『中型』という区分ができ、それ以前に普通免許を取得した人は
見本の免許証のように「中型」と記載されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
:
:
:
更新が無事済んだ後は、南展望室へ行きました。
お腹が空き「TOKYO CAFE 202」で東京味噌のミートソーススパゲッティを食べ
しばらくまったりしておりました。
外国人観光客、打ち合わせ中・時間つぶしのサラリーマンなどがいらっしゃいました。

眺望がいいです。
通常は17時までですが、23時までやっている日もあるので
夜景を見に来るのもいいかもしれません。

相変わらず、都庁の構造について説明しているパネルがありました。
P.S. 記事カテゴリ「緑のあるカフェ・レストラン」の日記もどうぞ


5年ぶりの更新で、免許証で大きく変わったことが2つありました。
一つ目は【免許証がICカード】になったこと。
偽変造や不正使用を防止するのが目的だそうです。
今年の1月4日から、東京都・埼玉県・茨城県・兵庫県・島根県で導入されていて
来年度末までには他道府県にも導入予定。
免許証を透かすと約5ミリ角のICチップが見えます。
メモリ容量は8キロバイトで、内訳はOSが2キロバイト、記載事項は4キロバイト
顔写真が2キロバイトだそうです。
記載事項は「氏名」「生年月日」「本籍」「住所」「免許証交付年月日」
「有効期間の末日」「免許の種類」「免許証番号」。

↑見本のように、ICカード免許証の面上には本籍は記載されていません。
プライバシー保護の観点から「本籍」は電磁的記録のみになっています。
記載事項を知るには、専用読み取り機に免許証を載せ
自分が決めた4ケタの暗証番号を2種類を入力して読み取ることになります。
その他、「厚さ0.5mmから0.76mm」になり、「交付手数料450円アップ」しました。
将来的には
警察官が手書きで住所や本籍、名前、免許番号などを記入しているのを
機械で情報を読みとることで、事務の軽減、誤記が防げる。
IC免許証と車のキーを運動させて、有効な免許証がなけれは発進できなくすれば
無免許運転の防止になる。
免許証を国際標準化できる。…と、いろいろあるみたいです。
二つ目は【普通自動車と大型の間に『中型』】ができたこと。
今年6月2日から『中型』という区分ができ、それ以前に普通免許を取得した人は
見本の免許証のように「中型」と記載されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
:
:
:
更新が無事済んだ後は、南展望室へ行きました。
お腹が空き「TOKYO CAFE 202」で東京味噌のミートソーススパゲッティを食べ
しばらくまったりしておりました。
外国人観光客、打ち合わせ中・時間つぶしのサラリーマンなどがいらっしゃいました。


眺望がいいです。
通常は17時までですが、23時までやっている日もあるので
夜景を見に来るのもいいかもしれません。


相変わらず、都庁の構造について説明しているパネルがありました。
P.S. 記事カテゴリ「緑のあるカフェ・レストラン」の日記もどうぞ