goo blog サービス終了のお知らせ 

たのしい もの つくり

毎日たのしい事探して生きてます。
さて、今日は何をしようかなぁ~。

冬の収穫 ショウガと大根の巻

2011年12月27日 | 趣味の園芸
菊、真っ盛りです。






関西地方の太平洋側は今日辺りからやっと寒波が抜けてきました。

昨日は西宮の現場で作業していましたが、ミゾレ混じりの天気の中、夕方に片付けようと車のエンジンをかけワイパーを動かしたらぬれていた水滴がすぐに凍るほど冷え込んできていました。
北国では当たり前なのでしょうが、この辺ではとんでもなく気温が下がっている状態です。


庭の桜、先週はこんな感じでしたが、





今日はもう何もなくなっていました。



う~ん、冬本番ですね。



そんな中、今日は2回目の大根の収穫を行いました。
今年はごく普通の青首大根です。



今年は上出来です。
正直なもので、家の影の影響の少ない所から大きくなって、美味い具合に順々に育っていきます。

1回目は12月18日でした。



青々とびっしり葉が茂っています。


どれどれ? 捲ってみると



もうズンズンと上に大根が上がって来ています。


収穫時ですね。




おお~、なかなか立派です。





同じ日にショウガの収穫もしました。


今年はなかなか我慢の子で、もちろんそれまでは気温が高かったこともあって、まだ葉が青々としていましたが、少し前の寒波でやっとこさ収穫しても良いよ~、とサインが出たような黄色の葉っぱです。




茎ごと掘り出してみました。




今年は長く置いていたせいか、よく太ってとっても良い収穫になりました。



カゴ一杯ありました。



この時期に採れる野菜は、身体の芯を暖めてくれる機能があり、冷えた身体にはもってこいです。

スーパーに行けば、温室で育てた色んな季節の野菜が並んでいるとは思いますが、出来れば旬をおさえた野菜を採ることが身体をいたわるのには大切ですね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味の園芸」カテゴリの最新記事