たのしい もの つくり

毎日たのしい事探して生きてます。
さて、今日は何をしようかなぁ~。

はじめに

当ブログでは、その時々に思いついたまま色々書き込んで行こうと思っています。 当然備忘録なのですが、同時に、同じような趣味を持っておられる方々にも見て頂きたく、アップしております。 ただ内容によっては危険が伴う場合もあります、参考にする場合など、あくまで自己責任という事で、よろしくお願いします。

やっぱり、井戸の定期検査をしよう~

2014年09月04日 | 井戸を掘る
初めての方は下の記事を参照下さい。

先日の記事 → 根を快適にしてあげたい!2014 【ラジエターとカナケ水】

関連の記事 → カナケ水が????




やはり夏場になって錆が多い状態になり、関連記事でも書いているとおり、この一番ひどい状態で検査してみる事にしました。




8月某日


比較が出来るように、前回と同じ所に検査をお願いしました。

WEB上から申し込み、検査セットを送ってもらい、自分で採取します。



前回の検査の時は画像を撮るのを忘れてました。

この箱が送られてきます。




開けてみると、計7個の容器が入っています。




一緒に採取方法の書いた紙と、容器に貼り付けるシールが入っています。

中には試薬が入っている物もあり、説明書通り気を使いながら採取します。




採取を終え、採取済みシールを貼って封をします。

費用には運送費も入っており、着払いの送り状も入っています。

非常にスムーズです。


あとは、クール宅急便で送り返して検査結果を待ちます。



約2週間で結果が送られてきます。



それがこれです。


クリックすると大きく見れます。


前回の検査結果と今回の物を比較出来るように載せました。

細かい違いは置いといて、赤の囲みの<鉄及びその化合物>を見て驚きました。

去年、透明で綺麗な水になった時の、実に66倍!!・・



ある程度変わるとは思っていましたが、ここまで変わるとは思っていませんでした。

だからといってどうする事も出来るわけでも無いので、どうにか不具合の出ないように使う方法を考えます。



あと、結構あちこちの名水で話題になっている亜硝酸態窒素も今回から検査項目に追加されているようです。

興味のある方は調べてみて下さい。


なにわともあれ、専門機関に検査して貰い納得する事が出来ました。

これからも定期的に検査しようと思います。



こう言うのも自作井戸の楽しみの一つです。(^^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする