見出し画像

行縢探検倶楽部2

のべおか郷土塾(1/2)

昨年に続き今年も参加
但し 昨年雨で中止なったコース及び新コースの
2日間参加しました。
今日のコースは
鏡山山頂からの眺望
宮之浦八十八ヶ所巡り(1番札所と88番札所を訪ねる)
北浦臨海パークきたうらら魚市場(昼食)
延岡鐵工団地(3社見学)

鏡山の山頂にある風車

駐車場から絶景を眺める受講者の皆さん

到着直後は残念ながらガスがかかり、全く見えず。
出発時間にようやく見えてきました。


天気に恵まれれば、島野浦や熊野江湾が
とても素晴らしく見える県北一の眺望なの
ですが。
晴天時の景色

宮之浦八十八ヶ所巡り

1番札所

88番札所


88ヵ所全て巡るには4時間程度かかるそうです。

宮之浦八十八ヶ所の由来
江戸後期に疫病や火災が続いたことから、京阪地方との
交易で莫大な富を得た宮之浦の住人が中心となり、四国
八十八ヶ所の土を運び作られたとのことです。

昼食は「きたうらら魚市場」

1800円のバイキングコースです。
お寿司、刺身が中心です。
メニューが豊富です。

行縢探検倶楽部1の記事は下記URLです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る