
キジと歩く
新緑が美しい西都原古墳群、古墳と古墳の間を歩いていると1羽のキジに遭遇。このキジ、人を...

暖地さくらんぼ
防鳥ネットで覆わない限り、ヒヨドリやムクドリに食べられてしまうサクランボ。今年は食べら...

日之影町中川地区のチューリップ
日之影町中川地区のチューリップを見に行って来ました。今年は開花が例年より少し遅かったよ...

浄泉寺の枝垂れ桜
4月9日、高千穂から30分位熊本方面に行った五ヶ瀬町にある浄泉寺の枝垂れ桜を見に行って来ま...

浜川緑道の桜が満開です。
浜川緑道の桜の開花は、延岡では意外と遅いのではないかと思います。今、ちょうど満開です。...

愛宕山に春が来た。
沖田川方から見る愛宕山は黄緑色の若葉が目立つようになってきました。沖田の田んぼの中を歩...

別府の桜は満開
両郡橋から見た別府湾と桜の老木。両郡橋とはその昔、大分郡と速見郡(現在の大分市と別府市)...

早期水稲の田植えが終わっていました。
西都原に桜の花と菜の花を見に行く途中、田んぼでは早くも早期水稲の田植えが終わっていまし...

西都原の桜と菜の花
令和6年度末の昨日(3月31日)、西都原に桜の花と菜の花を見に出かけました。月曜日だったの...

チューリップの花
12月に植えていたチューリップがようやく咲き始めました。最近は色んな色や形をしたものがあ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事