goo blog サービス終了のお知らせ 

麦子さんといっしょ

ボーダーコリー麦子が虹の橋を渡っていき
内野聖陽おっかけの同居人は二代目ボーダ
ーコリーの教授と奮闘中

嵐山の犬

2011-07-04 07:44:59 | ボーダーコリー
金曜日から大阪、京都に出張。 京都というと、仁先生は咲さんと龍馬を助けに向かったのですよね。 ちなみに観光する余裕も元気もなく ただ京都の出張先が「嵯峨嵐山」だったので ゆいつ観光らしきことをしました。 犬散歩のせいで朝は5時起き、 だから出張しても5時起き・・・なので早朝の散歩です。で・・・有名な“渡月橋” 早朝でしたが結構散歩の人は多くて 犬さんにもたくさんあえました。 一番はじめには渡 . . . 本文を読む

ドーラ家お嬢2号の畑にて

2011-06-08 11:07:56 | ボーダーコリー
自然農を実行しているドーラ家お嬢二号さんの畑にて くつろぐ教授 梅雨なのにここしばらくは夏のよう 湿気だけは高い でも朝夕が涼しいので夏そのものではありません そうそう 今日はケーブルテレビの工事がはいりまして 教授大騒ぎです このあたりも8月から八束郡から松江市に変わります ケーブルテレビは「まーぶる」というところですが松江市ではなかったのでこのあたりでなぜか ぽつんとケーブルが届かなかった . . . 本文を読む

小梅をとりに

2011-06-04 22:37:52 | ボーダーコリー
ドッグランへ小梅をいただきに行きました 実はその後とんでもないことがおきまして 教授・・・ドッグランにやってきた牛乳屋さんに攻撃を仕掛けてしまいました とにかくドッグランのオーナーさんに付き添っていただき謝罪に走り 教授はちょうど居合わせた調教師さんに脱糞するほどの行儀をしていただき みなさんにほんとうにご迷惑をかけた一日でした . . . 本文を読む

今朝はドッグラン

2011-05-19 11:41:45 | ボーダーコリー
週末三連ちゃんの出張と言うこともあって 相手できるときに相手をとおもいまして 本日は朝6時からドッグラン ドッグランの犬さんたちは7時くらいからお出ましですが 勝手知ったるで朝早くから遊ばせていただいております さてこのドッグランはもともと果樹園 梅の木がたくさんありますが その他にも このようにサクランボやら ビワなんてのもありますです それと柿 今朝は朝ご飯がわりにサクランボをいた . . . 本文を読む

雨が上がって

2011-04-23 22:35:38 | ボーダーコリー
今日は午後から雨が上がりまして お外でちょっくら遊びました むぎこは折りたたみ椅子に座って本(ただし仕事用)を読み、教授は折れた木を引きずり回していました 徐々に興奮し目も据わって・・・ 木の枝を加えて走る犬ちゅうのはよくある絵ですが なんせこれは細いと言っても木の幹 長さも2mはありまして じゃれる無邪気なすがたちゅうよりは らりっている変な犬というかんじでした 平和な午後です . . . 本文を読む

教授、親孝行をする

2011-04-15 18:14:14 | ボーダーコリー
教授のふるさとは千葉の富里 馬と、犬と、スイカの産地。 そこで昨年の3月7日にかれは生まれ、5月1日に我が家にやってきました。 このまえそちらに連絡をとってなにかお見舞いをとかんがえました。 その結果、赤ちゃん犬もいるということで 教授の名前で 奥出雲の名水と をおくってみました。 あちらではやはり・・・人ではなく犬さん(教授の実のお母さんも)たちがのんでいるようです。 . . . 本文を読む

のみの心臓

2011-04-15 16:31:24 | ボーダーコリー
教授、本日は狂犬病の予防注射へ ドッグランとか自宅では『俺様』な彼 病院は「だいっ嫌い!」 というかはっきりいって「怖い」 今回は彼の前に入っていった子が悲鳴を上げながら入っていったためか 緊張は極限にたっしたもよう 診察室にはいるときも 踏ん張っていやがる なんとか自主的にはいったけど 先生の「じゃあ今日は狂犬病の注射ですね」の声を聞いて 床にいきなり大量の「おしっこ」を・・・・。 大 . . . 本文を読む

オレサマ認定をうけてしまった・・・

2011-04-12 07:54:12 | ボーダーコリー
岡山のコスケさんに“オレサマ”認定をされた教授。 ボーダーの雄はもうちょっと控えめなのが多いそうです 名前を「千秋」にしたら?といわれました あまりに傍若無人・・・(暴れたり、物を壊したりではありませんよ) 他人の家でしっかり「よきにはからえ」的な雰囲気 「空気読まない」といわれまして 「オレサマ」は躾けのせいと言外に言われたようですが 家では自分のおもちゃしか噛まないし 来客ではなしこんで . . . 本文を読む