ちょうどテレビでCSI-9をやってました。
ここにも「教授」が出てきます
←このひと。ラングストン教授
いちおう、こっちの教授は
youtube
よくしゃべるし
落ち着きがないけど
集中力はある
ついでに細身なので
イメージとしてはなんです
ちなみに
南原孝史で画像検索したら何故か
うちのこの犬の『教授』の写真があった・・・大笑い . . . 本文を読む
初出勤
さっそく雪
バイパスが帰りはがたがたでこわかったっす
二台ほど顔面アタックをしたとおもわれる車が路肩にとまってました
それをみて
後ろがなんと言おうと、どんなプレッシャーをかけてこようと
スピードを落として車間距離をとるというのを守りきって帰りました。
雪道、凍結した道路での運転は
とにかく肩がこります . . . 本文を読む
昨日、ショッピングセンターの駐車場で事故に遭いました。
出勤前だったのでそれが一番ストレスになったくらいで
損傷は軽微
状況はというと
広い平面駐車場
私の前の駐車スペースにとまっている車が出口にむかって動きだし、
その後に続いて駐車場を出ようとしていました。
出口近くでいきなりその車が急にとまってふっと変な動きをしたので停車して様子をみていたら
いきなりハザードを出してバック・・・・しかも . . . 本文を読む
だんだん冷えてまいりました
週末はゆきだとの予報
タイヤはすでにスタッドレスに変えました(移動が多いので)
まだ雪のない路には不似合いですがしかたありません
今朝は2度
運転しているうちに気温が少しずつあがって
3度に
今日は15度まであがるとのことですがほんとかな?
そうそう幻蝶は結局東京公演だけにしました
博多とか兵庫にいきたかったのですが
日程があわないみたいなので
残念無念・・ . . . 本文を読む
今年は本当に変な気候
朝起きたらいきなり1度とか・・・びっくりです
職場から見える大山もきれいに雪をかぶっています
週末は岡山に出張で
苦手な伯備線にゆられました
途中、中国山地の根雨近辺は
雪がのこってました
前の日の名残でしょう。
今年はこのあたりカメムシ大発生。
だから大雪との噂
いやだよおおお・・・昨年の年末年始を思い出してしまいます . . . 本文を読む
2012年用の手帳を購入しました。
サイズとか色とかいいなあとおもったのですが
それとこんな感じで二段になっているのがおもしろいと思ったのです。
というわけで
3月のところに観劇の予定が入れられるとうれしいけれど・・・年度末っていそがしいし・・・できれば大阪公演してほしいけど・・・むりかなああ . . . 本文を読む
「聖陽流オリジナルカレンダー2012」のご案内・・・なんてお話が出る時期になりました。
一年、早い
油断してはいけない
時はどんどんながれるから
負けないように進まないといけない
そんな気分になります
さてさて
カレンダーは流のもの以外に実用にいつも購入しているカレンダーがあります
それもかわなきゃなとおもいました
それと手帳!
どんなにしようか . . . 本文を読む