土曜日のこと。
娘が「虫にさされたかな~。」というので見てみたら、ポツポツっとじんましんができておりました
まぁ、年に10回くらい出てくるけど冷やすとすぐに治まるんで
「あー、多分じんましんやで。」かゆみを抑える塗り薬を持って、娘と一緒にちぎり絵の講習会に行ったんだけど・・・。
みるみる増えていって、なんと目の下にまでじんましんが
この世に生を受けてから全身にじんましんができたのは3度目です
地図状どころか、ひとつの大きなプレート状にくっついたじんましんは圧巻でございました
月曜からは1泊で修学旅行があるし。
これは医者に行って薬をもらわなければ・・・。
とネットで探してみたら、日曜も診療してる皮膚科がけっこう近くにあり、一晩待って病院へ行くことに。
朝起きたらすっかり治まってて、かゆみもなくなってたんだけど
修学旅行先でまた痒くなったら最悪なんで、お薬もらいに行きました。
初診なんで予約ができず、インフルエンザの予防接種を受けにきている人も多かったので、診てもらったのは2時間後。
「食べ物に心当たりは?」と聞かれ
「特にないんですが、今までに3回全身にじんましんが出た事があって、共通する事といえば風邪をひいた後という事でしょうか・・・。」
秋口から軽い風邪っぽい感じで体調がすっきりしなかったので・・・。
お医者さんいわく、「食べ物でじんましんが出ましたとはっきり言えるのは1割で、残りの9割が体調不良時と言われます。」
食べ物が原因の場合は、比較的食べてすぐにじんましんが出てきますんで。
じんましんが出た時間の3倍の間薬を飲めばいいという事になってるんで、まぁ3日間飲んでおいたら大丈夫でしょう
「一応、数日は生ものを控えた方が良いですね。」とおっしゃっておりました。
今日、娘は元気に修学旅行に行きました
ちょっと寒いけど、なかなかいい天気で良かった
どうか元気で、いい思い出をたくさん作れますように