goo blog サービス終了のお知らせ 

MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

はりきって走ろうとしたら、ペダル軸が。。。

2014-09-28 20:22:54 | 自転車


今日は気温が高め。

風は涼しいのではりきってペダルを回してると、、、足元から聞いたことがある異音が。

右のペダルから足を離しても異音がする。
左のペダルから足を離すと、、、異音がない。


左ペダルが怪しいので、休憩した時に確認。
ペダル軸が緩んでました。
手で回るくらい緩いけど、グリスの粘度で耐えてる感じ。
締め付けるためには、スパナが必要だけどそんなの携帯してない。
とりあえず、手持ちの工具で何とか締め付けてみる。

で、再スタートしたけど、やっぱりダメ。
以前に別のペダルをばらしたことあるんで、シマノのペダル軸の構造は理解してます。
固定が緩んでいるだけならいいんですが、奥にあるナットが緩んでたら大変。
軸受けの玉当たりを調整しているナットなので、無理にペダルを回すといろいろ問題がありそう。

高負荷をかけないように軽いギアでクルクルと回しながら、帰宅しました。

早速ペダルを外します。

やっぱり同じ構造でしたね。
先端のナットは緩んでいなかったので、一安心。
そのまま元に戻しました。
当然、右側のペダルも締め付け確認しておきました。

そろそろ、スクートの板を真面目に選ぼうかな。
今のところは、A-1かP-1のどちらかですね。

P-1でシャルマンのパウダーを滑ってみたい。
A-1でも今までよりは充分太いし長いので、これでもいいかな。
まだ決められません。

Ferinoの補修もしなくちゃ。
S64フレームはもう限界かな。
トランポの荷台も作らないと。

とか、頭の中では忙しくなってきましたよ。


コメントを投稿