何でんかんでん

自分はどうしたいのか自身に問いながらの日記

月と日マークの千葉神社

2023-11-16 18:33:00 | 日記

日・月・星・地を御祭神とする神社は珍しい。

多くの神社は人神(権力者)や人の意識によって作られたりしている。

私の知るところだけですが、天体を祀る神社は次の3か所です。

仙台にある青麻神社は日・月・星の大神を、茨城日立市の御岩神社は地の大神を、そして大都会の一画にある千葉神社は北極星・北斗七星を...

今回取り上げたい千葉神社は、年末になると新聞に初詣の折込広告が入るほどの人気スポットで大晦日から正月は大賑わいになります。
 
◆◆
 
東千葉駅から徒歩10分
 
【千葉神社】
 
一般の神社とはちょっと違う雰囲気です。
 
👇 月日のマークです
 
👇 日本的というよりも少しインドっぽい感じがします。てっぺんの金色の玉葱は、スメラミコトのマークでタルタリア建物っぽくも感じます。
 
👇 八角形の方位、仏教風です:神仏習合
日本古来でいえばホツマツタヱ「ト・ホ・カ・ミ・エ・ヒ・タ・メの命」に繋がります。
 
 
👇 作りが全体的にデカイ
 
 
灯籠が5メートル位あります。(左の高い屋根に比べ)
 
普通の身長では脚立がないと火入れができませんね。
昔をそのまま再現したとすれば、”巨人さんと共生していた名残りだ”と考えたら面白いですね。
  
 
👇 霊力がある石らしいが皆んなでベタベタ触ってたら。。
 
👇 逆光で上手く撮れません
 
人出も少ないので
太陽光で深呼吸 「太陽呼吸浄化法」でも…
  
  
◆◆
 
良い空間を見つけました。
 
階段を上がると祈りの空間、人がいないので集中するには穴場です。
 
👇 先ほどの逆光の門を見下ろす場所 (2Fより)
 
👇 2Fの祈りの空間
 
撮影しませんでしたが、祈りの正面遠くに丸い大きな鏡があり自分が映ります。
 
「鏡の仕組み」の演出空間です。
 
誰かを悪く言えば ⇔ 誰かに悪く言われる
誰かを大切にすれば ⇔ 誰かに大切にされる
 
すべてには原因となる要因がある⁈
 
誰かの言葉に反応する
➪その言葉が今自分に必要な課題⁈
 
誰かの言葉に腹が立つ➪そこに課題がある⁈
   
鏡に映っている、心の中と自分の器が⁈
鏡をとおして見させられている⁈
  
人それぞれに生き方があり
それぞれの役割がある
➪ それぞれの価値観を大切に! ということかな
  
  
 
以上、千葉神社でした。
 

 
👇 千葉神社前の木村屋さんで名物、豆大福を購入。
 
 
作りたてで消費期限が今日迄。
防腐剤・保存料・軟化剤は一切使用していません。できるだけ無害なものを求めている自分としては嬉しい限りです
 
 
👇 直ぐに売り切れになります。今日は買えてラッキーでした。
 
 
帰りは澄み切った青空の下、千葉駅まで、たまには都会の街中をウォーキング
 
 
 
 
 

マグネシウム洗濯 / 自己満足を愉しむ

2023-11-15 10:23:55 | 想い

ある日の朝、ベランダで太陽を見て、太陽の光を吸うような気持ちで深呼吸していたら、乾したての洗濯物からの洗剤臭が鼻に付く。その気体は石油由来の化学物質だ。

深呼吸することで、空気中に漂っている化学物質を思いっきり吸い込んだわけだ。それを吸ったくらいで直ちに健康被害が生ずるとは思わないが…それは気持ちいいものではない。

深呼吸をする意味は、心身に溜まっていた「不浄な氣」を吐き出して、靈体エネルギーを新旧入れ替え スッキリさせて一日をスタートさせようというのが目的なので、できるだけ綺麗な空気の下で深呼吸をしたいものです。

 


また、

時々こんな事を考えたりしています 👇

自然環境を大切にする生き方をするにはどうすればよいのか?

大切にする=「地球を愛しむとは、汚染しない・破壊しない・略奪しないこと!」 個人レベルでは「一切汚染しない生き方」➪ 頭で考えても生活の中で自分は何をすればよいのか?自問自答の世界に浸ったりする。

そこで今回閃いたのが~

洗剤を使わない洗濯ができないかと。

以前ユーチューブ動画を視聴していてそのお宅は、洗剤を使わずにマグネシウムを使って洗濯をしているが特に支障はないような事を仰っていたのを思い出した。

  

早速やってみよう!となった。

ホントに洗えているのだろうか?

ということで、まずは自分の洗濯物から。

100gをネット詰める

洗濯物の量に対するマグネシウムの適量を守っていればキチンと汚れは落ちるみたいだ。量変え物変え試しにやってみたところ、洗剤使った時と比較しても遜色ないように思える。(洗濯物が油だらけ泥だらけではない前提だが)

👇この日本一臭いトレーニング用グローブを洗濯物に混ぜてみた。その結果洗剤ナシでもわりとキレイになっている。

これはイケそうだ!

マグネシウムで水が洗剤と同じくアルカリ性になるという原理らしいが細かいところは、気が向いた時にゆっくり勉強することにしよう。今のところ洗濯物が少量であれば通常の洗い物はマグネシウムと水で十分のようだ。

(ちなみに我が家は縦型洗濯機です)

◆◆

マグネシウム洗濯は、

洗剤の香がしないので洗った気分にはなれないが「その感覚」、今までの食生活を振り返ってみると、散々添加物という毒を食わされ舌が味覚バカになっていたのと同じレベルではないか!!

   

----- 🙇 少しだけ毒吐かせてください m(__)m -----

一部の人や大企業は、利権と金儲けと支配のために、石油由来から毒造り、毒売り、私たちはその毒を食わせられ、吸わされてきたってこと!

政府は添加物に補助金まで出してコッソリ後押し。そして産業構造に石油由来のものがガッチリ組込まれれてしまった。

我々はそれが当たり前の事と思うようになってしまい いつの間にか支配しようとする者らに上手いこと飼い慣らされてしまったってわけだ!

さらに己を振り返って言うならば、毒に金払って美味い美味いと自ら進んで病気になって苦しんでいた。その部分だけ切り取れば 「何と愚かなことか!」 味噌と糞の区別は出来ても金と人と将来不安という脅しに縛られ、味噌を選べない社会構造になっているとはいえども 今思えばそうゆう自分が恥ずかしくて仕方ない。

しかし、時代の流れは変わっている。

これから先、麻や山野草といったエネルギーの高い植物が注目されるでしょう。世界各国では、医療、産業用を主軸として大麻の合法化が進んでいます。日本では戦前までは麻は種実は油に、茎は繊維に、葉は薬草にと古代より使われてきました。その他、稲(古代用語で細かい種実がいっぱいなる穀物)・竹・葦・山野草といった衣食住すべてに使える馴染み深い植物がたくさんあるはずです。これら浄化力の強い植物を上手に利用し生活をしていたのです。

まぁ、自分の毒吐きはこのくらいにしておきましょう。

   


エネルギー産業が世の中悪くしている?

もっと効率的で無害なテクノロジーは、古くから存在するはずです。それを一部の者の金儲けのために、圧力をかけるなどして世に出られなくしているという現状があった思います。しかしその状況も変わりつつあるようです。

石油を例にとると、ラジカル水合成燃料といって、膨大なコストを掛け地球を掘らなくても(破壊しなくても)水と空気中のCO2から石油を造れる技術がこの日本にあるのです。(この写真はXより拝借しました。既存エネルギー業界ににとっては金儲けに不利となる情報が拡散されています)

このように世界中から封印されていたテクノロジーが次々と表に出ることを期待したいところです。 さらに宇宙テクノロジーなんか来たら驚きです。

 

◆◆

話をマグネシウム洗濯に戻します。

洗剤を使わなければ下水道にも下水処理場にも自然界の微生物をも殺す毒が流れることはない。が、洗濯洗剤をレスにしたところで、自然界への悪影響や処理場の負担が減るわけでもない。

しかし、気持ち的には「地球を汚染しない!」ということに貢献したという自己満足に浸ることができます。

この自己満足の積み重ねが「自然に対する感謝の思いを育む」ということに繋がると思っています。

命の母である「地球に感謝」いたします✨

  


【マグネシウム洗濯の注意点】

・塩素系のものと混ぜないこと

・直径2ミリ以下は危険物(発火性)

・高温の水は避けた方がよい

・金属アレルギーになりにくい金属だが可能性はゼロではない


伝統の古典菊 / くらしの植物苑

2023-11-13 10:10:10 | 日記

佐倉城址公園にある「くらしの植物苑」へ菊の花を見に行きました。

キクの種類の多さにびっくり!

このコーナだけで

肥後菊:29種類 それぞれに名前が付いています

 

嵯峨菊:39種類

奥州:20種類以上

◆◆◆

👇 いちばん光っていたのがコレ

丁子  金光丸(きんこうまる)

カラーセラピーの世界では、黄色は「光・希望・喜び・元気・楽観的」おおよそこのような教えだそうです。良いエネルギーの色で「色彩浄化」

江戸菊、伊勢菊?など多数

思い描いていた丸い菊のイメージとは違いました。

また、菊の匂いや香が一切しませんでした。

  

■■

冬の華:「サザンカ」の展示もあります

根本にある緑は何の意味でしょうね?

  

■■

植物苑なので季節のいろんな草花を観ることができます。

👇ナタマメ 白と赤

若い子実が「福神漬け」に用いられるそうです。

  

■■

梅木の根元にキクの群生

ハナオクラ

ワタ

伏見甘長トウガラシ

  

■■

ナギの実

イイギリの実

秋を感じたと思ったら今日から急に寒くなりました。

北日本では雪が降ったとか。。

帰宅後、この急激な変化は「今から冬始まります」の合図とみて冬支度を始めました。

 

-------------------------- 

特別企画「伝統の古典菊」を観てきました。

入場料100円がJAFカード提示で半額、散歩がてらに手頃に楽しめます。

 

 

 


イチョウ並木 紅葉

2023-11-12 11:00:12 | 日記

同じ場所から撮った写真

10月25日

  

11月11日

イチョウ並木の紅葉が進みました。

冬の足音が聞こえてきました。

 

♬ 秋の風が吹いて 街はコスモス色

あなたからの便り 風に聞くの

落ち葉つもる道は 夏の想い出の道

今日もわたし一人 バスを待つの

冬が来る前に

もう一度 あの人とめぐり逢いたい

冬が来る前に

もう一度 あの人とめぐり逢いたい

   

1978年  紙ふうせんの曲 "冬が来る前に"   でした。

 

 


オートファジー

2023-11-10 10:35:55 | 健康オタク

ゆるーい健康オタクとして、

時々「オートファジー」をやっています。

オートファジー ➪ 「食事で16時間空ける」方法です。

 

   

「オートファジー」を調べてみると、

細胞内の老廃物や有害物質、正常な組織などをすべて回収・分解しリサイクルして新しいものに作り変える、と書いています。

  

目的は、

消化するエネルギーを減らす。腸の機能改善というところでしょうか。

  

今回は、

夜8時に夕食を済ませ ➪➪➪ 翌昼2時まで18時間の「断食」でした。

水分補給は適宜行います。

 ・日本酒(コップ半分)

 ・ポッカレモン水(重曹+クエン酸入り)

 ・ブラックコーヒー

  

     効果はわかりません!

  消化器は休めたと思っています

  

 

 ~18時間後の食事~

特に腹が減ったわけでもなく、出先の食堂にて日替り定食の「とんかつ」です。

命ある豚さん

「尊き命にお詫び申し上げます。この度の糧に心より感謝します。いただきます」

「〜ごちそうさまでした」て感じでした。

   

私にとって肉は消化が悪いので

あまり食べません。

が、たまには肉は必要。

なぜか?

腸内環境には悪いが、

①動物性の油もしくは貝からしか摂取出来ないものがありホルモン分泌に欠かせない。

②時々は食べてないと肉に対する消化酵素の出が悪くなる(内海聡先生談)

という点です。

ホルモン分泌ということでは、縄文人みたいに貝ばかり食べていられませんのでね。(吉野敏明先生談) 

  

〜食後のコーヒー

10回通うとコーヒー又は、唐揚げがもらえます!

入店が午後2時過ぎので殆んど人がおらず、食後にポイントで貰ったコーヒーを飲みながらNHK見てたら、途中でテレビ消されました!退散(笑)

テレビなんか観てるとバカになりますよ!ってことですね。子供の頃母にもよく言われてたのを思い出しました。

 

一日3食

と、Sakura Cityの「しりあぶりねこ」が言ってます。

ケースバイケースだと思います。

トレーニーなどは、4食でその間にプロテイン飲んだりしますし~

そもそも日本人は2食だったという歴史もありますし~

今の食事内容は、3食食べる前提での栄養計算だと思いますし~

メリカから押し付けられた薬まみれの小麦や粗悪な牛乳

栄養学などは欧米食の色濃いのでは?

まぁ、敗戦国だから仕方ないか!

アスケンというアプリで2年くらい試したことがありますが、筋肉については一定の効果はありますが健康という点では➪?でした。

◆◆

従って

皆が1日3食でなければならない!

「ねばならない教」になる必要はないと思います。

各々が自分の体の声を聞きながらベストな食生活をすればいいのではないでしょうか

  


話をオートファジーに戻しますと

仕事が忙しい時には16時間固形物を食べないなんてこと良くありましたが、ストレスを感じながらのことなので、断食の目的を果たしていたかとなれば➪❓です。

多分逆効果ですね。

その証拠に腹だけは出てました。

何やってもお腹の脂肪は落ちませんでした(笑)

その頃はトレーニーで体重が80キロぐらいでしたが今は60キロ前半です。

(ボディビルダー)山本義徳先生の動画でも出てました👇

 


近況

腸切除後に1年ぐらい頻便に苦労していたのですが最近はその逆に悩まされています。正常に治ったといえばそうかも知れませんが、何せ腸にトラブルがあって大腸20cm、小腸70cm以上は失っているもんで。大腸といっても切ったのが直腸部分なので、本来直腸が担うお仕事を違う部位の大腸が補っているということで 動きが悪いのは当たり前です。

サッカーで例えると、消化器チームのセンターバック(直腸)がレッドカードで退場して1人少ない10人で戦っているようなものです。チームがまだ慣れていないのでうまく機能せずスッキリしないのは当然なのかも知れません。急遽役割を担って動いてくれているDFの大腸さんに感謝感謝です。(御身体様、ゆっくりでいいので元に戻ってくださいって感じです)

腸内環境ですが、

直腸がん ➪ 縫合不全 ➪ 人口肛門閉鎖 ➪ 小腸穿孔の手術と入院中に抗生物質をたらふく入れているので、その時点で良い菌も悪い菌も、腸内細菌も死滅したと思っています。逆に抗生物質で水虫が治ったという効果はあるようです(笑)なお、その時は20日近くオートファジーでした。

そんなこんなで、

腸内環境の立て直しに面白楽しく、腸にいいこと見つけては実験を兼ねてやっているところです