風のいろ 土のぬくもり

風が好き。風のいろが好き。風のにおいが好き。風のささやきが好き。自然に抱かれ、土のぬくもりを感じていたい♪

渓流としだれ桜

2013年03月26日 | 
有給休暇6日目・最終日は、
またまた渓流釣りに行ってきました。

6連休中2日間釣り。
2日間が登山。
1日が山へドライブ。
つまり、6日間中5日間山に居たことになります。

山に居る間は大丈夫なのに、
山から下りると、
体内に取り込まれた花粉と、
町の化学物質が化合するのか、
とたんに、ひどい花粉症が表れます!
今日一日、キツカッタ~!





昨日でかけた渓流は、
こんな感じのところです。
もっと渓が深い場所も多いのですが、
昨日は寒かったので、
少しでも魚の活性が上がる、
日当たりの良い場所を探りました。



釣果は、
上の写真以外にも3尾。
合計7尾でした。

サイズ的に大きくないので、
塩焼きではなく、
小麦粉をまぶして2度揚げし、
唐揚げとして食べました。
骨も柔らかくなり、
頭からかぶりつき、
何も残さずすべて完食!
美味しかった~!



家に帰るルート途中にある、
「奥山田のしだれ桜」のライトアップを、
iphone5でパシャッと撮って帰ってきました。

6連休遊び倒したせいか、
少し疲れたけれど、
心も身体もリフレッシュでき、
今週は仕事が頑張れそうです!






三ッ瀬明神山登山~千枚田で野宿~宇連山登山

2013年03月25日 | 
有給休暇4日目&5日目は、
前々から野宿したいと思っていた、
四谷の千枚田でテント泊。
そして、初日は三ッ瀬明神山に登り、
テント泊後は、宇連山登山。

充実した2日間になりました!

 



三ッ瀬明神山、
一番アプローチの短い三ッ瀬から登ります。



前方にやっと山頂が見えた!



鳳来湖と、その向こうには翌日登る宇連山が。



両サイドが切り立った崖の馬の背。

 



山頂は賑わっていたので、
写真を撮っただけで休憩なし!

かすみがかかっていて、
南アルプスはうっすらと見えましたが、
富士山は見えなかった…。

 

下山後は東栄温泉へ。

「奥三河定食」という名の、
鶏の炭火焼丼。
我慢できず、ビールもいっちゃいました。

5時半頃千枚田に到着。
暗くなる前に急いでテント設営。








とっぷり日も暮れ暗くなり、
ランタンの優しい光に癒されます。

夕食を済ませ、
お酒も全部飲んでしまったら、
もうすることがありません…。

月明りで稜線が墨絵で綺麗でした。
星空が、半端なかったです。
寒さも、半端なかったです。
心地良さと寂しさが、同居していました。

やることがないし寒いので、
20時半には、寝袋ですぐに睡魔がやってきて、
眠ってしまったようです…。

よく寝た~!
そろそろ夜明けかな?
と思って時計を見たらまだ0時半!
ガ~ン!!!
ここから夜明けまでは、
途方もなく長かった~!



テントから見た、
千枚田の夜明けです。

 

今日の登山は、
仏坂トンネルがスタート地点です。
宇連山登山のルートもいろいろありますが、
野宿した千枚田からここは、
車で3分ぐらいなのです。



以前登った鞍掛山が見えます。



登っていると突然ガサガサっと。
熊かと一瞬ドキッとしましたが、
ニホンカモシカでした。

スマホ、デジカメ両方で撮る間、
ちゃんと動かずにいてくれました。
また会おうね!

しかしこの後、
リュックにつけているクマ除けの鈴を、
ちゃんと鳴るようにして歩いたことは言うまでもない(笑)

 

この日は7時10分スタートだったので、
誰にも会わず、静かな登山でした。







前日の三ッ瀬明神山より、
宇連山の方が、
山頂に着いた時の天気は良かったです。

写真では確認できませんが、
南アルプスも、富士山も観ることができました。

土日二日間とも、
まあまあの天気で、
快適な登山ができました。













2時間のために、往復5時間!

2013年03月22日 | 
先週5シーズンぶりに、
渓流釣りを再開しましたが、
今日(もう昨日だけど)さっそく、
今シーズン2回目の釣行♪

しかし、
前日夜更かしし、
お酒もたくさん飲んだし、
朝は寝坊…。

それでも、
天気は回復、風も収まったので、
どうにもムズムズして…。

渓流釣りは夜明けから!
が鉄則ですが、
この時期はまだ寒いので、
気温も水温も上がる、
夕まづめ時を狙って出かけてきました。

(朝寝坊の言い訳が半分ですが…)

片道2時間半。
往復5時間かけて、
たった2時間釣りをする…。
好きでなければできないことですよね…。
にしても、贅沢な時間の使い方です。
この環境に居られることに感謝!



今回出かけた渓は、
6mの竿が振れるボリュームのある渓です。

夕まづめだけの釣りで、
あまり時間もかけられないので、
渓が深いポイントは避け、
日中よく日が当たる、開けた場所を集中して竿を出しました。
開けた場所なので、当然人もたくさん入っているので、
竿抜けポイントを丹念に探る。





チビアマゴはたくさん掛かりましたが、
「暖かくなって、エサをいっぱい食べて、もっと大きくなったら会おうね!」、
と言って、当然リリース。

結局23cmのニッコウイワナと19cmのアマゴの2尾だけをキープ。



まだ全然脂ものっていませんが、
家に帰り、美味しくいただきました。

朝食を食べただけだったので、
帰りに温泉に浸かる前に、
ワンコイン(500円)の「ソースかつ丼」を。



これで500円なら大満足です。

金銭的にではなく、
時間の使い方的に、
とっても贅沢な一日でした♪

山へ…、美女に逢いに♪

2013年03月15日 | 
前回のブログの最後に書いたように、
有給休暇消化2日目の14日(木)。
ちまたはホワイトデーだが、
僕には縁がなく(笑)「あること」をしてきました。


「あること」とは、
山、渓に入り、
憧れの美女に逢いに行くことでした。



朝もやの山。
さらにこの奥に車で入って行くのですが、
不安が…。



案の定、
ツルツルの凍結路ではあったけど、
さして傾斜がきつくないこの坂でさえ、
僕の車はギブアップ。

以前はずっと4駆に乗っていましたが、
2年半前にエコのため乗り替えた今の車。
仕方がないので車はここまで。

着替えて、装備を身につけ(笑)、
ここから目的地の入り口まで、
40分歩きました。



5シーズンぶりに逢えました!
憧れの美女・アマゴです!

漁協の決まりでは、
15cm以下は獲ってはいけないことになっていますが、
またもう少し大きくなったら逢おうね♪
という意味から、
僕の中での自主規制は18cm未満は放流。
このアマゴちゃんはジャスト18cm。
この時期のアマゴちゃんは、
厳しい冬を越し、
まだまだ痩せ細っているので、
可愛そうなのですが、
午前中半日釣り歩いて、
3尾だけ渓の恵みをいただいてきました。



心残りなのは、
前日の雨のため雪しろが入って、
本命の渓に入ることを断念したこと。
上記写真の右側の渓がその本命の渓の入り口です。
渓流釣り、山の恵みをいただくには、
まだ時期尚早ということですね。

もっと暖かくなったら、
また逢いに来るからね!



13時過ぎに渓からあがり、
もう一つの楽しみである「おにひら」へ。



まずは「大えびと季節の野菜の天ぷら(700円)」を。
えびの下に隠れている、
ふきのとうとシメジの天ぷらは絶品でした!



そしてお目当てのざる蕎麦。
1人前は600円、大ざるは1100円。
そして、写真のお店の名前と同じ「おにひら」は3人前で1600円!
美味かった~!

ただ一つ残念なのは、
いつも楽しみにしていた「馬刺し」が、
メニューから消えてしまったこと…。
在庫切れなのかと聞いてみたら、
業者と取引きを止めてしまったのかどうかは分からないけれど、
メニュー落ちだそうです…。


とは言え、
有給休暇消化のこの2日間。
とっても良い気分転換になりました♪



四谷の千枚田~鞍掛山登山

2013年01月14日 | 
田おこし~水張り~田植え~黄金の稲穂~収穫と、
四季を通して良く通った「四谷の千枚田」に、
久しぶりに出かけてきました♪



四谷の千枚田のバックにそびえる端正な山は、
「鞍掛山」です。
今回は、この鞍掛山にも登ってきました!

鞍掛山登山だけなら、
仏坂トンネル入り口に車を止め、
約4時間で周回できるのですが、
せっかくなので、
千枚田の一番下の駐車場から歩きだし、
千枚田を眺めながら、
約5時間(昼食&休憩を含めると、約6時間半)、
冬の山歩きを楽しみました。



下の駐車場から約30分。
千枚田を見下ろす展望台に到着です。



この角度からの千枚田も好きです。

  

ここが鞍掛山の登山口。
仏坂峠を経由し、ここから山頂までは、
激しいアップダウンの連続で、
汗はかきますが、とても楽しい登山です。

 

鞍掛山のちょうど鞍部にあたる山道の途中にある、
馬桶岩を経由し、山頂に向かいます。

↑よくよく調べてみたら、これは馬桶岩ではありませんでした!
いつかまた、リベンジしなければ…。



鞍掛山山頂と三角点。
登山途中に、雪を冠った南アルプスや、
奥三河の山々を垣間見ることはできますが、
山頂は眺望が開けていないのが少し残念。

 

下山ルートは、
千枚田展望台へ逆方向から下るルートです。
無事に到着し、
写真右に写っている展望台のあずまやで昼食です♪



今回の昼食はこれ!
今回の「目玉」は、
プリムス・ フォールディングトースター♪

 

小さく薄く収納でき、
リュックにも楽々入る上に、
ガスストーブでも美味しく、パンやお餅、お肉が焼けます!

今回はマフィンに、
ブルーベリージャムとガーリックバターを塗って、
コーヒーと一緒に美味しくいただきました♪

天気も良く、
太陽の陽が優しく注ぐ、
暖かい冬の一日でした。



昼食後、
千枚田駐車場へ下る途中のワンショット。



ありがとう♪
また来るでね♪










砥鹿神社奥宮へ初詣

2013年01月04日 | 
正月休みの最終日である3日(木)。
岡崎市・豊川市・新城市、3市にまたがる、
本宮山山頂にある、砥鹿神社奥宮へ初詣に出かけてきました。

http://www.togajinja.or.jp/okumiya.html

山頂までは、車でも行けますが、
僕がそんなお参りをするはずもなく、
豊川市側の「ウォーキングセンター」に車を置き、
山頂の奥宮まで山歩きをしてきました。


登山道を振り返りワンショット。
傾斜のキツさが上手に出せない…。


ウォーキングセンターから1時間半、
砥鹿神社奥宮に到着です。

無病息災、
そして、内緒のお願いも一つだけして、
もう少し先の山頂に向かいます。


天気が良ければ、
この枝の間から富士山が拝めるのですが…。

   
本宮山山頂と三角点。

ここまでならば、往復8.6km。
それではつまらないので、
反対の岡崎市側の「くらがり渓谷入口」まで下山します。
こちらは、登山道ではなく林道。
道は単調ですが、
川に沿っていて趣はあります。
しばらく行っていない渓流釣りへの想いが湧いてきます。

   
麓まで7.3km。
降りきったところにある茶屋で、
奥三河特有、みそだれの五平餅をいただきました。
薪ストーブの優しい温もりが、
疲れた心身を癒してくれます。

さて、本宮山に登り返します!
天気はどんどん悪化し、
寒風が吹き荒れ、雪が舞いました。

この日の本宮山は、
最高気温が氷点下でした。

   
途中の岩清水が凍ってツララになっています。
山頂まで登り返し昼食です。

先日の「山女子」的な昼食とはうって変わり、
そっけない昼食。
でもカレーラーメンは、
冷えきった身体にはよく効きます。

6時50分出発、15時20分着。
昼食&五平餅&トイレ休憩など、
2時間を除いた6時間半。
豊川市側から本宮山山頂を経て岡崎側へ往復23.2km。
気持ちの良い山歩きができました。

さて、次はどこへ行こうかな。。

里山あそび

2012年12月31日 | 
今年は、大掃除も早々にノルマ(笑)は達成し、
ジムも休館日で暇な大晦日。

天気はイマイチではあったけれど、
「里山あそび」に出かけてきた。

普段僕は、
標高435メートルのこの里山を、
トレーニングとして活用している。
家から里山登りの起点となる地点までは往復約12キロ。
この12キロをランニングで。
里山の周回も、ゆっくりのトレイルランニング。
腸脛靭帯痛をかかえる僕にとっての、
約2時間半の緩~いリハビリトレーニングだ。

しかし今日は、
リュックザックにストーブ&食材を詰め込んで、
家からオール歩きで、この里山に遊んでもらってきた。



ふかふかの落ち葉の絨毯の上を歩く。



三角点のある山頂は、眺望が開けていないが、
その近くの展望台からの景色。



山用のストーブではなく、
今日はバイクツーリング時に愛用しているストーブを持参。
昼食のメニューは、
リゾット&ビスケット&ジャム&コーヒー。
まるで、「山女子」のような昼食(笑)

山頂でまったりして、いざ下山。
下山途中で発見したお気に入りの実たち。







上から順番に、
サネカズラ、グミの実、カラスウリ。
晩秋から冬にかけて、
出迎えてくれる植物たち。

今日はまったりと6時間。
里山に遊んでもらった一日でした。

あと数時間で新しい年を迎えますね。
良いお年を♪