本人使用
平成6年(1994年)4月16日 新日プロ「スーパーJカップ」両国国技館を含め長期間本人使用されたマスクです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
ファーストタイガー製 本人使用済みです。平成16年(2004年)10月24日 「ウルティモ・ドラゴン The Final Challenge」後楽園ホール 初代タイガーマスク、三代目タイガーマスク、四代目タイガーマスク組対獣神サンダー・ライガー 、ウルティモ・ドラゴン、ザ・グレートサスケ組戦でオーバーマスクとして本人使用。直筆サイン入り(ザ・マスク・オブ・タイガーと初代タイガーマスクと二ヶ所)。
2005年9月9日 dragondoor『Los Conquistandores』の試合にて使用(東京・後楽園ホール 初代タイガーマスク、グラン浜田組 VS ロス・プラソス オロ、ロス・プラソス プラタ組)。
2004年11月15日『12.5藤原祭り2004』記者会及び練習・同年9月とちぎテレビ『イブニング6』出演時にて使用。
証明書、ザ・マスク・オブ・タイガー&サミー・リー&タイガーマスクのトリプルサイン入。
他にラジオ番組出演や他の記者会見等、約半年間、多数使用されています。
2004年8月17日、東京ロフトプラスワン 新約武士道発表講演にて本人使用。
2005年11月16日 リアルジャパンプロレス『12.16レジェンド・チャンピオンシップ』記者会見にて使用。
2015年3月1日(日) 第一交通産業グループPRESENTS 北九州ば元気にするバイ!'15
北九州芸術劇場 大ホール 初代タイガーマスク、筑前りょう太、ビリーケン・キッド組対阿蘇山、桜島なおき、藤田ミノルで本人使用。
ロペス製。
旧銀ラメ。
タグ付、直筆サイン入。
1989年、来日の際、本人持参。
アメリカ・メキシコで長期使用(詳細不明)。
食事用マスクは製作数が少なく希少です。
80年初期の一時期だけに使われた茶色の十字テープから、製作時期が特定できます。
ウンベルト製 オーバーマスク 本人使用済みです。
平成11年(1999年)8月10日 「SKY HIGH LEGEND '99」CMLLクラブチッタ川崎大会 ミル・マスカラス、ミステル・二エブラ組対ウルティモ・ゲレーロ、グラン・マルクスJr組で本人が着用後、リング上から観客席に投げたオーバーマスクです。
直筆サイン入り。
OJISAN企画製。
1982年2月8日、新日本プロレス札幌の試合後等で使用された
プライベート用マスクタイプ。
OJISAN企画豊嶋裕司製。
黒タグ(MANUFUCTURE GROUP)付。
1982年(昭和57年)4月、新日本プロレス、ドバイ遠征シリーズで使用された
薄黄色メッシュ生地 黒本革 鉄チャック式 ショートボア、プライベート用マスクタイプ。
フォロー中フォローするフォローする