ブエルタ・ア・エスパーニャ2023 2023-09-11 15:00:00 | ロードレース 昨日で第15ステージまで終了しレムコ・エヴェネプールが連覇するかと思われていたが第13ステージで失速して総合15位。トップと16分22秒差となっている。残す6ステージで挽回することは難しい状況であります。総合で1位から3位までユンボ・ヴィスマ勢が独占している。最終ステージまでどうなるかが楽しみであります。総合山岳賞と敢闘賞はレムコ・エヴェネプールが獲得している。 総合成績 各リーダージャージ
Tour de France 2023-最終21ステージ 2023-07-25 06:00:00 | ロードレース 7月1日にスペイン北部のバスク州で開幕した第110回ツール・ド・フランスは、7月23日にパリのシャンゼリゼ大通りまでの115.5kmで行われ、20ステージまででほぼ優勝を決めていたデンマークのヨーナス・ヴィンゲゴー(ユンボ・ヴィスマ)が総合連覇を果たした。21ステージはベルギーのヨルディ・メーウス(ボーラ・ハンスグローエ)がツール初参加でグランツール初優勝となる区間初優勝を果たした。
Tour de France 2023-10~15ステージ 2023-07-18 10:00:00 | ロードレース レ・ジェ・レ・ポルテ・デュ・ソレイユから標高1372mでカテゴリー1のサン・ジェルヴェ・モン・ブラン頂上までの179kmで、アルプス山岳区間の第15ステージまで終了しました。このアルプス山岳区間の第15ステージではウァウテル・プールス(バーレーン)が独走で逃げ切り、35歳で区間初優勝を果たしました。マイヨ・ジョーヌを着たヨナス・ヴィンゲゴー(ユンボ・ヴィスマ)は、マイヨ・ブランを着たタデイ・ポガチャル(UAEチーム・エミレーツ)と一緒にゴールし、総合成績での10秒差を守った。たった10秒差しかなく16ステージは唯一の個人TTであり逆転されるかも分からないので今夜の16ステージが楽しみです。 第15ステージのコース地図 タデイ・ポガチャルが仕掛けてスパート 結果は同時にゴール 第15ステージの順位表 総合順位表
Tour de France 2023-1~9ステージ 2023-07-10 08:00:00 | ロードレース Tour de France 2023が7月1日より始まり昨日で第9ステージまで終了しました。本日は休息日となっております。第9ステージ結果と総合の結果は下記の通りとなっております。タデイ・ポガチャルが追い上げてヨナス・ヴィンゲゴーに17秒差まで近づきました。残り12ステージが目を離せません。 クラシカルな鉄道橋が素敵です 第9ステージコース地図 ゴールが超級山岳 登山電車もTour de France 仕様にラッピング マイケル・ウッズがスパート マイケル・ウッズが1位でゴール 第9ステージ順位表 総合順位表
Liège–Bastogne–Liège2023 2023-04-24 09:00:00 | ロードレース 「La Doyenne(ラ・ドワイエンヌ=最古参)」という愛称で呼ばれるリエージュ〜バストーニュ〜リエージュ。今年が131回目で258.5 kmのコースで行われました。昨年はレムコ・エヴェネプール(クイックステップ)が独走して勝利しました。今年はアルデンヌクラシック完全制覇のかかるポガチャルと、前年覇者のエヴェネプールが激突することで注目されました。結果は序盤でタデイ・ポガチャル(UAE)が落車に巻き込まれリタイア。途中から昨年に続きレムコ・エヴェネプール(クイックステップ)が独走を決め、大会二連覇を達成しました。 コース地図 コース高低図 ゴールするレムコ・エヴェネプール 順位表 左から3位ブイトラゴ(バーレーン)、1位エヴェネプール、2位ピドコック (イネオス)
ラ・フレーシュ・ワロンヌ2023 2023-04-21 09:00:00 | ロードレース 最大勾配26%の急勾配で有名なユイの壁を駆け上るレースであるラ・フレーシュ・ワロンヌが4月19日にありました。コマーシャルの関係で録画で楽しみました。急勾配の登坂距離が最長でも2.1kmと短いものの、平均勾配8%を超す急坂に逃げ集団の人数は減っていきます。最終的にはタデイ・ポガチャルが、自身初となるラ・フレーシュ・ワロンヌ制覇を達成した。 ゴールするタデイ・ポガチャル 順位表 左から2位スケルモース(トレック)、1位ポガチャル(UAE)、3位ミケル・ランダ(バーレーン)
パリ~ルーベ2023 2023-04-15 13:00:00 | ロードレース 第120回パリ~ルーベ(UCIワールドツアー)が、4月9日にコンピエーニュからルーベまでの256.6kmで行われた。北フランスの田舎の29ヶ所の石畳セクターでのレースでクラッシュによる落車も多く過酷なレースであります。今年も数回クラッシュがありあのピーター・サガン(トタルエネルジー)が落車し棄権した。好調だったファンデルプール(アルペシン)が初優勝し、2位にフィリプセン(アルペシン)、3位にパンクで遅れたファンアールト(ユンポビスマ)が入った。フィリプセンと同郷のファンアールトはゴールスプリントを競い、フィリプセンが2位の座を獲得した。 途中でのクラッシュの様子 ファンデルプールとファンアールトとのデッドヒート ゴール時の様子 順位表 優勝したファンデルプール
ボルタ・ア・カタルーニャ2023最終第7ステージ 2023-03-28 12:00:00 | ロードレース ボルタ・ア・カタルーニャが26日に閉幕しました。最終第7ステージはレムコ・エヴェネプール(クイックステップ)が勝利した。ゴール前に勝利を譲ったプリモシュ・ログリッチ(ユンボ・ヴィスマ)がボルタ・ア・カタルーニャで初めての総合優勝を飾った。レムコ・エヴェネプールと6秒差での勝利でありました。 レムコ・エヴェネプールが勝利、同タイムで2位にプリモシュ・ログリッチ 第7ステージ順位表 左から2位レムコ・エヴェネプール・1位プリモシュ・ログリッチ・3位アルメイダ(UAE) 総合順位表
ミラノ~サンレモ2023 2023-03-19 09:00:00 | ロードレース 昨日、ミラノ~サンレモ2023が開催されましたが昨晩はコマーシャルにつき早朝から録画で楽しみました。最終的にファンデルプールが逃げ切って初優勝を飾りました。4位は追いつけなかったポガチャルが入りました。また、ミラノ~サンレモの前哨戦であるミラノ~トリノはチューダー・プロサイクリングチームのアーヴィッド・デクレイン(オランダ)が制し、チームに今季初勝利をもたらしました。 マチュー・ファンデルプールが逃げ切って余裕のゴール 左から2位ガンナ、1位ファンデルプール、3位ファンアールト
今週もサイクルロードレースが続きます 2023-03-14 09:00:00 | ロードレース 今週15日(水)にミラノ〜トリノが行われます。イタリアの2大都市であるミラノとトリノ間の約200Kmを結ぶ伝統のワンデーレースであります。また、18日(土)にはミラノ〜サンレモが開催されます。ミラノ〜サンレモは過去にエディ・メルクスが7度優勝しているというレースであります。3月20日(月)〜26日(日)にはスペインの別名「カタルーニャ一周」と呼ばれるボルタ・ア・カタルーニャがあります。今月もサイクルロードが目白押しであります。