goo blog サービス終了のお知らせ 

天と地のあいだ

庶民派物書きを目指す主婦のごった煮プログ。
創作に関しましては、創作サイトの創作日記をご覧ください。

Bの次はA

2005年03月18日 | こども
 昨日から調子の悪かった長女。今朝になってちょっと熱は下がったかなと思っていたのですが、午前中にどうしてもすまさなくてはいけない用事を済ませた後、再度計ってみるとなんと39.4度。
 おお~、最高記録だわ(そんなことを言っている場合じゃありません、お母さん。
 病院の診察結果はインフルエンザ。しかもA型。
 熱も出なかった次女のB型に比べ、A型は症状が重くなりがちです。でも、薬の効き具合はA型の方がいいそうで、結果として「よかったね」と医師には言われました(^^;
 ま、今年はインフルエンザよりも風邪の方がたちは悪いですから、特効薬のあるインフルエンザでよかったといえばいいのかも、、、髄膜炎は怖いですけど。

 去年の年末からなかなか病院と縁の切れない我が家です。
 このままでは今年はまじめに医療控除を受けられそうな勢いです(受ける前に破産しそうだ ^^;

おちびは卒業……できない

2005年03月17日 | こども
 今日はおちびの誕生日。やっと5才になりました。
 5才のレディに対して「おちび」というのも失礼かなとも思うけれど、おちびは今でも母のおちびちゃん。
 本日も姉ちゃんと喧嘩して負けて泣きじゃくり、母に「だっこして、、」とおねだりする姿はまだまだおちびちゃん。こうやって甘やかすから、おちびはいつまでたってもおちびちゃん。
……あーあ、いいかげんに子離れしなくては、、、
 でも、かわいいんだよねぇ。できることならマスコットにでもして持ち歩きたいぐらいだわ。
 ちびちゃん、ちびちゃん、あなたはどうしてそんなにかわいいの?
「……まるいから」
 たしかに(笑

 そういえば、末っ子の夫も二十歳を過ぎても家族からは「ちび」って呼ばれていたっけ。家族の中で身体的には一番大きかったのにね。

 子らの寝顔を見ていると思う。
 こんなかわいい奴らに今だけとはいえ世界で一番、しかも無条件に愛されちゃっているんだもの、その代償として多少のめんどくささは仕方がないよなぁ。
(でも、最近のおちびは母より幼稚園の先生を愛しているらしい 涙