昨日の東京は朝から雪が降ってました❄️
❄️ 最近は真冬でも降らないのに 昨日は季節外れの雪…なんだか嬉しくなりました


以前から母と約束していた
『生まれ育った街を歩くツアー』に行きました…都内の雪がどこか違う地域へ旅行に来たかのような錯覚を起こしました



今回は東京下町を走る東武亀戸線に乗りました🚉

乗り継ぎをして到着したのは
東向島駅。墨田区に位置するここが母の生まれ育った街…そして私が生まれた街。
私達親子のルーツ。



早速 街歩きをしたかったのですが雪が凄くて…とりあえずカフェで温かいカフェラテ☕

この街は…私の中では『下町の中の下町』そしてまだまだ昭和が色濃く残されている街です。


そしてこの街の歴史を知ると 何とも言えない気持ちになったりも…いつの間にか雪が雨に変わったせいか哀愁漂う街に見えて来ました。

通りの脇の細い路地は言葉では言い表せないほど入り組んだ迷路のようになっていて その細い路地にはビッシリと民家が建ち並んでます。。写真には撮れないぐらい密集してました。まるで迷宮です。母がこの街を出てから50年の歳月が流れているので建物はほとんど変わってましたが裏路地の細い道は変わってないようです。以前 調べたら昔のあぜ道の名残りのようです。
母の生まれ育った街を一緒に歩けて良かった




私にとっても意味がある貴重な散策でした😊
東京下町もタワマンが駅前に建設され下町情緒が年々無くなっていく中、ここ東向島はまだまだ情緒が感じられる街でした。
YouTubeでも街歩きとかで動画が上がってます。
東向島を後にして…
昼食は亀戸🐢
いつの間にか雨も上がり明るくなってきました



母のお気に入りのお店で。。

亀戸散策しながら とちおとめソフト🍓

亀戸天神でお参り⛩️
来月は一面に藤の花が咲きます





母とルーツを探る散歩
👣9.79km 14397歩👣