引き続き分け愛の山を拓かす作業です😊




刈払機中は係留の坊っちゃん。


この道の左側には猪達がいるので、見えない位先に行った時にダメだとコマンドしてから、この登り道だけは私達と近距離を保っている坊っちゃんだよ。







この笹の中でお休み

山仕事が終わって家に戻って、私が夕食の準備をしている間にドラム缶の焼却炉を完成させてた。





坊っちゃんはぐぅわちゃん持って監視してたよ😂


早速、焼却炉を畑に運んで暗くなる前に段々畑に積んである棘やツルを焼却するよ。

冷えた夜中の翌朝はうっすらな積雪⛄
野良仕事もできないので、帰り道に美味しいものでも食べて早めに帰宅しよーっとなり、お日さまハウスから2時間かけて市場へ行って海鮮を食べてきました😋

雑木の切り拓きと、伐採後の山積みの木の片付けを今まで思い付いた方法でやってみたのだけど、この場は刈払機で切っていくのが一番スムーズです。
1人が刈払機で雑木を切り、1人が切った木を種類事にだいたいに分け積む。
ハンマーナイフならたちまち進むのだけど、雑木が太いので太刀打ちができない場所なのと、分け愛の山の地中には時々石があるのと、伐採後の短い枝等があちらこちらにあるので今切り拓いている場所は刈払機がいい!
石は昔々の分け愛の山辺りが噴火した時に飛んできた石との事。
それを使って家屋の下の石段に使っていたと98歳(もう99歳かも👀)のおじいさんに教えてもらった。
固い石でいいものらしい🤔
98歳のおじいさんは井戸を作ったり、山の中の事もなんでも知っている。
何度か一緒に山も歩いたけど、凄く達者なのですたこらさっさと歩くよ😊
そんなおじいさんからお話しを聞かせてもらうと楽しい😊




刈払機中は係留の坊っちゃん。
それまで散々山歩きして作業場所でお邪魔虫をしているから、疲れて見張り番をし終わったらお昼寝してます🐶
まずは坊っちゃんと一山歩いてから作業だよ。


この道の左側には猪達がいるので、見えない位先に行った時にダメだとコマンドしてから、この登り道だけは私達と近距離を保っている坊っちゃんだよ。
ここは離れたらいけない場所と理解している。





はいはい😊ここで待機してね。


この笹の中でお休み

山仕事が終わって家に戻って、私が夕食の準備をしている間にドラム缶の焼却炉を完成させてた。





坊っちゃんはぐぅわちゃん持って監視してたよ😂


早速、焼却炉を畑に運んで暗くなる前に段々畑に積んである棘やツルを焼却するよ。
山からの帰り道、着火の為の杉拾いしてきた。よく燃える~🔥






燃やす傍にいるのは好きじゃないのに、まったりしている坊っちゃん🐶

言ってる間に暗くなるわ~

棘は溶接用の手袋で持つと全く刺さらず平気で持てる。

棘用に肘まである溶接手袋を持ってきてもらっていたから大活躍です😊

言ってる間に暗くなるわ~

棘は溶接用の手袋で持つと全く刺さらず平気で持てる。

棘用に肘まである溶接手袋を持ってきてもらっていたから大活躍です😊

冷えた夜中の翌朝はうっすらな積雪⛄
降るなら遊べる位のどか雪ならいいのだけど、うっすらな積雪は直ぐに泥々になって野良仕事はできないし遊べないしで残念な日になります😫
晴れてきたかと思ったら雨雪が降ったりでこの日は残念。
畑も耕したいのに進まないな⛄


山の様子を見に山歩きだよ🧔🐶👩






坊っちゃんの足跡。


山の様子を見に山歩きだよ🧔🐶👩






坊っちゃんの足跡。
立派な足跡だ!

猪達も通過してたよ🐗

猪達も通過してたよ🐗
何頭いてどっちに向いて行ったのかな🤔
痕跡を追跡したり推理したりはとても楽しい😊


あれからまた狐達の存在を感じる事はなく、どうしているのかな~っと気になってます。


あれからまた狐達の存在を感じる事はなく、どうしているのかな~っと気になってます。
食べるものはあるかな、テリトリーを出されたかもしれない狐達は新たな居場所で元気にしてるかな?
人口は少ない里山だけど沢山の大切な命がある里山です。
野良仕事もできないので、帰り道に美味しいものでも食べて早めに帰宅しよーっとなり、お日さまハウスから2時間かけて市場へ行って海鮮を食べてきました😋
大当たりなお店で胃袋が満たされました😁