今年も別宅で過ごすのに10日間休みにしたけど忙しいGWでした。


家の中の見える部分の柱の色の塗料。



柱に蛙さん🐸



外壁をはる前。

桜の畑にハンマーナイフで出動。![]()




今年も次から次に筍を食べてます😋



桜の畑の草を刈ると草の下で暮らしている蛇やネズミ、とかげ、蛙と沢山の生き物が顔を出します。






ほんと気持ちいい場所😊をふっとした時も体感させてくれる場所。
坊っちゃんはゴロスリしたり♪

木陰から監視してたり♪

スモークツリーが咲いてもふもふになるのが楽しみです!

寒さでダメになったブラックティーツリー。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一斉検査の為に本宅に1日帰宅してまた別宅に向かったり、有害駆除の為に1日早くに帰宅したり。
前半は雨もあり、野良仕事ができないから島根県の方まで出歩いたりしていました😊
後半は晴天続きでやはり帰りたくない病を患いました😂
セルフビルト中のお家🏠️


家の中の見える部分の柱の色の塗料。
ウッドデッキで見えなくなる所もこちらの色で。



柱に蛙さん🐸



外壁をはる前。
外壁をつけただけで雰囲気が変わるので窓と玄関をつけるのも楽しみです。

坊っちゃんは坊っちゃんなりにお庭チェック。

坊っちゃんは坊っちゃんなりにお庭チェック。


桜の畑にハンマーナイフで出動。
私についてきていた坊っちゃんは、ハンマーナイフで伐りながら歩く私と一緒に歩いてました😂
だけど旦那さんの事も気になるようで旦那さんが作業する家の方へ。

坊っちゃんはGWの時は12歳。

坊っちゃんはGWの時は12歳。
5月19日で13歳になりました。
おじいさんになってきた坊っちゃんは休憩も増えたよ😊




桜の畑にネズミが居て草刈りのお邪魔虫してました。




桜の畑にネズミが居て草刈りのお邪魔虫してました。
その子がなんとか穴にもぐって隠れてるつもりなんだけど「頭隠して尻隠さず😂」



可愛いので旦那さんにも見せたくて家に呼びに行くと旦那さんと坊っちゃんが丁度一輪車おして帰ってきたよ。
筍ほりに二人で山に行ってたよう。

今年も次から次に筍を食べてます😋
ありがたいな😃


竹林コースからネズミのいる桜の畑へ



桜の畑の草を刈ると草の下で暮らしている蛇やネズミ、とかげ、蛙と沢山の生き物が顔を出します。
草を無くして申し訳なく思ったりもします😖
草を刈ると「待ってました」と言わんばかりにトンビがやってきて見通しが良くなった桜の畑から獲物をとりにきてました。
人間よりずっとうわてなトンビさん😊
毎週 海に行っていた頃は旦那さんが魚を突いて岸に戻ると、魚の内臓をとるのを分かっているトンビが
「待ってました」と上空には必ずトンビが待機していたよ。
賢いよな😃
カラスVSトンビ?
空中では闘いがおこなわれてた🤜🤛🦅
闘いはトンビが勝ったようでした。
カラスは「カァ~カァ~」と鳴きながら去っていったよ。
カァ~カァ~がまるで
「この野郎😡覚えとけよー🙎」
っと言って去っていったようで笑えたよ😂
あちこちで補食されたり縄張り争いしてたり忙しい生き物達。
愛しのミツバチの魅力は生きる力をダイレクトに感じとれる事。
一生懸命に働いたり守ったりする姿。
ミツバチの社会性が身近に感じ自身と重ねたりしてたけど、他の生き物、植物達からも沢山のパワーをもらっています!!






ほんと気持ちいい場所😊をふっとした時も体感させてくれる場所。
家と畑を挟んだこの少しカーブした小道もとてもお気に入りです。

チャルカが使える机と椅子を作ってくれてました😉

チャルカが使える机と椅子を作ってくれてました😉
アイアンとウッドは好きな組み合わせ!
丸太椅子もめっちゃ可愛い!
日本庭園の木陰に馴染んでました。

マルバタマノカンザシ

マルバタマノカンザシ
長い名前😲丸葉玉簪と漢字では書くよう。
毎年、お世話もなしで顔をみせてくれます。
年々、大きくなっているようです。

見上げる空もよどみなく綺麗。

見上げる空もよどみなく綺麗。
こちらにくるようになってから本宅から見る空がよどんでいて空気もいかに悪いかに気付きました。
慣れって怖いわ💦

朝早く暑くない時間は空の下でお外ごはん。

朝早く暑くない時間は空の下でお外ごはん。
暑くなると木陰やセルフビルト中の屋根の下でごはんです。

庭園の木陰で旦那さんがお昼のごはん炊いてくれてました😊

庭園の木陰で旦那さんがお昼のごはん炊いてくれてました😊
ごはんを炊くのって特に手間がかかる事ではないけれど、毎日毎日ごはんを炊いていると「ごはんを炊く」行為から解放されたくなるので炊いてくれてると嬉しい。

坊っちゃんはゴロスリしたり♪

木陰から監視してたり♪

スモークツリーが咲いてもふもふになるのが楽しみです!
お日さまハウスの方は煙りになるのは6月終わり頃。
本宅の方で見かけるスモークツリーはもうわんさか煙りになっています😊


ベリーの木にアシナガバチがお家作り🐝
![]()

スモークツリー グリーンボールも楽しみ♪


ベリーの木にアシナガバチがお家作り🐝

スモークツリー グリーンボールも楽しみ♪
スモークツリーは全部で5本植えてます。
その内の3本はまだ幼木。
成長が楽しみだけど、ちゃんと成長できるかな?っと心配だったりもします

どんどんに増えていくタチアオイ🙌

どんどんに増えていくタチアオイ🙌
ここを購入した時に荒れ地の中から咲いたタチアオイ。
その時に初めてみたタチアオイ。
嬉しかったな😊
梅雨の知らせと終わりを教えてくれる花💠
それから毎年どんどん増えて咲いてくれている。

寒さでダメになったブラックティーツリー。
ダメ元で強制剪定しました。
そしたら小さな葉がでてきたのです。
また芽吹きますように🥺


メディカルティーツリーはなんとか寒さを越えてくれたけど花が咲きそうにないです😱
![]()

![]()
GW中も焼きたてパンや贅沢お菓子、ほとんど畑で採れた物で作られてるちらし寿司等々、、、沢山頂いてありがたい。


メディカルティーツリーはなんとか寒さを越えてくれたけど花が咲きそうにないです😱

GW中も焼きたてパンや贅沢お菓子、ほとんど畑で採れた物で作られてるちらし寿司等々、、、沢山頂いてありがたい。
お決まりの海鮮も美味しかった😊