movie-movie

息子たちと映画を見に行くのが大好きです。
その感想などを書いていきます。

たいせつな人にひとこと!

2018-08-11 | 映画グッズ
今年は、涼を求めてショッピングモールへ出かけて、
子供たちとよく映画を見ています。

先日、「インクレディブル・ファミリー」を見ました。
前作「Mr.インクレディブル」が大好きな息子たちは、
パート2をとっても楽しみにしていて、実際見てさらに興奮!

男の子たちはヒーローが大好きですからね。

でも、インクレディブル・ファミリーは、ファミリーとつくように
ヒーローものでありながら、家族の絆のお話しでもあります。
パパが家事をする時もあれば、ママが外で働く時もある。
それを子供達が支える。とっても素敵なお話しです。

私も、子供達に救われる時があります。
色々なことが上手くいかなくて、イライラしていると
子供達が、気を遣って優しくしてくれたり、
率先してお手伝いしてくれたり・・・。

だから、大切な子供達に「いつもありがとう!」を伝えたい。
なかなか口に出して言うのは照れくさいけど、ありがとう!

そういえば、映画ばかり見ていて、宿題がはかどっていません。
夏休み中に苦手を克服し、復習も予習もしっかりやって欲しいものです。







今は、中学2年生の息子と小学2年生の息子ともに、ポピーをとっています。
きっかけは、お友達に勧められたからですが、家庭学習教材「ポピー」は、
新学社という出版社が発行しています。
この新学社は、中学校のドリルや問題集なども発行している出版社。
特に中学2年生の長男の公立中学校では、英語と数学、保健体育が新学社の問題集です。
ポピーの定期テスト対策問題を見ると、実際のテストによく似た問題が出題されていたりします。
それもあって、長男はポピーだけは、自ら率先してやっています。

で、いいか悪いか分かりませんが、長男は勉強するとき、音楽を聴きながらやることがあります。
この夏は、インクレディブルのサントラを買ったので、こちらを、よく聴きながら勉強しています。









【インクレディブル・ファミリー オリジナル・サウンドトラック】
新たな始まり
トニーの証言
みんな堕ちるがいい
世界に見せつけよう
新しい住処
私らしくないスーパースーツ
帰ってきたイラスティガール
暴走列車
ロッキーvs.ジャックジャック
狙われた大使
憧れのヒーロー
スクリーンスレイヴァーを追え
スーパーヒーロー合法化
ボブ出勤
史上最悪の子守
ヘレンの逆襲
走れインクレディビール
船上の迷子たち
ジャックジャック大暴走
一家団結
黒幕との対決
イラスティガールの作戦
命がけの正義
一件落着
ヒーロー一家出動
インクレジット2
イラスティガールのテーマ
フロゾンのテーマ
インクレディブルのテーマ
デヴテックノロジー
チャドのトークショー
チャドのニュース