goo blog サービス終了のお知らせ 

も~さんブログ

日常の生活を書いています。

7月6日 インク替えで苦戦

2024年07月05日 | 日記
今日も安静にしている。
ひたすら足に湿布をして回復を待つ。
大分良い感じになっているが、動かないで我慢のしどころだ。

プリンターのインクを交換する。
200ページを印刷したらブラックもカラーもほぼ無くなった。
補充用のインクを出して、現在入っているカートリッジに補充用インクを入れる。
ブラックはすんなり補充が出来た。
所がカラーは補充用のインクを入れたら、高さが高すぎてセットが出来ない。
メーカーに返却を考えてて続きをしていたが、待てよこのカートリッジはスポンジ式だから、スポンジだけを入れ替えれば良いじゃないか。
下が古いパッケージ。
上のパッケージのスポンジを取って下のパッケージのスポンジを入れれば良いではないか。
替えインクのプラスチックケースを切ってスポンジだけを取り出しセットした。
プリンターにセットしたら収まった。

セットはうまく行ったがインクレベルは低いままでフルにはならない。
印刷をカラーでしてみた。
バッチリ印刷できる。
これで行こう。
次にインクが無くなればかすれるだけだからその時変えれば良い。
手もインクですっかり汚れてしまった。

カブのフロントにUSBケーブル入れを付けた。
勿論100均だ。
充電する物がスマホ、モバイルバッテリー、旅するコーヒーミル、モバイルスピーカーと沢山有るので、充電が忙しい。
そこで直ぐにUSBケーブルを取り出しやすくした。


欲しかった地図が手に入った。
一昨年の東北旅で大雨に会いスマホの充電器が故障し、かなりの苦戦をして目的地に着いた。
やはり紙の地図も持ち歩かなくてはとなった。
日ノ丘ギャラリーの上田さんは小学校の地図を使っていた。
孫の使い終わった地図だった。
私も孫に聞いたら皆捨てたとなり入手出来なかった。
今回の地図は軽くて見やすく良いものを手に入れた。

家庭菜園のトマトとピーマンがようやく実った。

旅に出る前に食べよう。

娘からラインで明日、孫を2人学校まで送ってとなる。
娘は勤務で送れないのでじいちゃんの出番だ。
長男が吹奏楽の練習。
もしかしたら野球部が全道大会出場なので、札幌に応援に行くのかな。
長女は高校の文化祭だ。
じいちゃんもまだ役にたっている。
先日長女にじいちゃん運転上手いねと言われ
た。
長女も今仮免の最中なのだ。

7月5日 病院は大変な時間ロス

2024年07月05日 | 日記
足の痛みを治さないと旅にも出られないのでなるべく足を使わない様に過ごす。

1つの問題が解決した。
それは着信音だ。
一般的なそれほど重要でないアイテムの着信音は良いのだがラインの着信音も一般の着信音になっている。
春からUQモバイルの店員や友人などに設定もやって貰ったが解決していなかった。
今日も朝から設定を色んな手段を使って試みていた。
そうしたらようやくあのラインの音である、シングルベルの音源にたどり着いた。
今度は大丈夫かなと思っていたら、来たラインがシングルベルを鳴らした。
これでオーケーだ。
それにしても長かったな。

旅の準備の一つであるガソリンの予備を準備する。
最近は携帯ボトルにガソリンを入れてくれない所が多い。
そこでガソリンを満タンにし、そのタンクから灯油の給油ホースで携行ボトルに移している。
約1リットル入るので60km位は走れる。
携行ボトルを入れているのはダイソーの書類を入れるケースでそれを切って合わせている。
携行ボトルの経がこのケースにぴったり入るのだ。
いわゆるシンデレラフイットだ。

旅の方は足の痛みもあるが、天候はこの1週間雨模様だ。
出発は来週の日曜日あたりにしたい。
旅友から、もう高齢者なだからいっぺんに北海道を回らなくても分割で回ったらとのアドバイスに気持ちが随分楽になった。
まだ若い積りでいるんだな。

土曜日は孫のビッグバンドVestの出演が有るので保護者として行かなくてはならない。
娘も看護師としてフルタイムで働いているので少しでもサポートしたい。
バンドの連中はお年寄りのバンドで皆いい人ばかりだ。
私が行かなくても孫が悪い方向に行くとは思えない。
でも学校の規則だから仕方がない。

妻から電話が来る。
病院に連れて行ってくれという。
指を怪我したがなかなか治らず腫れて来たという。
実家に向かう。
着いたら孫の長女が桔梗の駅に忘れ物を届けて欲しいと言う。
今、運転免許取得のため自動車学校に通っていて、終わったら桔梗駅まで戻るから持ってきてほしいという。
引き受けて駅で待つ。
やがて来たが学校まで送ってと言う。
勿論オーケーだ。
妻を病院に置いて学校に向かう。
明日から文化祭があるのだのでその準備らし
い。
着いておじいちゃん、明日、明後日の文化祭に来てと言われる。
行くかな?
折り返して妻の行っている病院に行く。
随分待ってようやく終わって出てきた。
病院って待ち時間が長いな。
実家に送っていき自遊旅に戻る。
疲れた。