goo blog サービス終了のお知らせ 

も~さんブログ

日常の生活を書いています。

10月19日 寒風侵入対策その2

2022年10月19日 | 日記
腕の腫れも随分引けて手の甲は皺が出るまでになった。
工具も握れるようになったので、今日も作業をする。
整骨院の先生によると徐々に手を使った方が良いと言うことだった。
と言っても既に内緒でパークゴルフをやっている。
その後遺症は無く、治る方向にどんどん進んでいる。

寒風侵入対策の第2陣を行う。
昨日は台所と居間の間に仕切りを付けたが、今日は表玄関側の対策をする。
現在は暖簾が掛かっている。
冬になると厚手の生地に変えているがどうしても隙間が出る。

今回はここにドアを設ける事にした。
廃材に有った網戸の枠を切って間口に合わせる。
幅は足りなかったが在庫の角材があったので高さを合わして付けてみた。
角材と網戸を合わせて何と幅がぴったりだった。


丁番を付けて枠がはまった。
さて枠の中に何を貼るか。
お金も無いのでベニアは貼れないし、光が入らないので暗くなってしまうのでパス。
ホームセンターに行く。
段ボールが250円程度で安い。
でもこれも居間が暗くなる。
良いものがあった。
「養生プラダン」だ。
3×6尺で250円だった。
白なので透明性は無いようだ。
早速合わせて切って両面強力テープで貼り付けた。
すると何と透明ガラスより明るいのだ。
これは予想外だった。
ついでにステンドグラス風のシールを貼った。

最後にドアストッパーを付けた。
これも在庫品。
今日かかった費用は550円だった。

部屋が明るい感じになり大満足だ。

夕食にスジ肉とジャガイモ、カボチャを圧力釜で煮込んだ。
出来たが、カレーにしたくてカレールーを買いに行く。
そして完成した。
下はカレールーが入らない状態。
家庭菜園のトマトがまだまだなっている。
今回も相当採れた。
後2回くらいは採れそうだ。
随分元気だ。