昨日は前回のブログで書いたとおり、谷津商店街のアートフリマに参加してきました
こう見るとなんだか配置がよろしくないですね・・・
日陰にいると寒いくらいで6時間地面に座りっぱなしだったのもあり、かなり身体が冷え冷えで、近くのお蕎麦屋さんから漂ってくるだしの匂いが恋しかった・・・
バラも見頃はやや過ぎたものの、人はそれなりに通りますが年齢層は高めなので私のアクセサリーなどはなかなか売れません
それでもお客さんとのやり取りはそれなりに楽しく、キノコ好きの方から注文を受けたりしてお店の方のお客さんにもつながって出店して良かったです
前回は昨年の10月に出店したのですがその時お知り合いになった方もまた出店されていました。
彼女はだるまをモチーフに独自の世界観を繰り広げていて自分のアート感を貫いていてすごいなと思いました
これが彼女の作った少女漫画のようなだるまちゃん(と、左2つのふつうのが元々うちにいただるま。)
で、関係ないけどさらにうちにいるだるま。
高崎だるま。群馬県のSAに寄ったらだるまがたくさんいて思わず買ってしまった。だるまとか手ぬぐいとか曲げわっぱとか日本らしいものに魅かれます。
手ぬぐいはすぐ乾くし、裂いて包帯代わりにもなるし万能と思っているのです。
ついつい買ってしまって、10枚くらいあるかも(そのうち水木しげるものが4枚)。気に入っている物はもちろん裂いたりはしないで、壁に飾ったり、汚れたり失くしたりする危険が少ない時にしか持っていかないんだけど
話はそれましたがフリマでは¥350~450のお手頃価格のブローチが一番売れたようでした。
帰ってから商品を陳列し直してかごにぎゅうぎゅうに詰めてみました
無事フリマも終わり、注文品を製作し始めますのでお待たせしてる皆様、もう少々お待ちくださいねっ
昨日のフリマでピアスの部品交換を承ったお客様!できております
もしブログご覧になっていたら連絡ください。よろしくお願いします
個人的なお知らせで失礼しましたっ