『明るく楽しく激しいズージャ♪』

ジャズベーシスト笠原本章のブログです。
(2009 4.15開設)

八木トリオ@アディロンダックカフェ

2013年10月30日 16時31分01秒 | ライブ後記
昨日のアディロンダックカフェの八木隆幸トリオにお越しいただきありがとうございました。
昼に降っていた雨もライブ前には上がり、ラッキーな日でした。
ほぼ満員のお客さんだったので演奏者もテンションが上がりますね♪

八木さんは最近はAl.Haig作曲の「Linear Motion」という曲をやるのですが、僕もこれは大好きです。
いわゆる「モード系」の響きと「モダンジャズ」の響きが適度に混ざった良い雰囲気です。

食レポ

2013年10月21日 22時48分59秒 | 日記
先日は身内のお祝いで高尾山の麓の名店「うかい竹亭」に行きました。
外観、食材、器、接客、全てがプロ中のプロの仕事で感銘を受けました。
料理も音楽も素人さんでも簡単に出来るという共通点がありますが、
僕もこちらの料理人のように、いつでもプロにしか出来ないレベルの音楽をやらなければ!と思いました。



外観から既に素晴らしい。
池には鯉が泳ぐ美しい庭園、客室は全て離れの個室。


◆先付 粒蕎麦蒸し

くず粉でとろみを付けたダシが最高


◆前菜 鯖寿司 月見芋 鮎うるか 錦秋和え あみ茸紅葉和え

“うるか”は全く臭みが無く、どれも酒が進みます


◆椀替り 松茸と鱧の土瓶蒸し
 
フタを開ける前から松茸の香り


◆造り 鮪 カンパチ

カンパチはわさび醤油、鮪は塩ダレに大根おろしで


◆焼肴 岩魚の塩焼き

川魚の臭みが消え旨味だけが残る完璧な下ごしらえ


◆強肴 うかい牛朴葉焼き

焦げた味噌と赤身肉の相性は文句無し


◆飯 松茸御飯

食べ終わった後も器から松茸の香り


◆甘味 栗饅頭
  ※写真撮り忘れ
砂糖を使わず栗の甘味だけで練り上げた餡が最高
松茸御飯で大満足していたが、この蒸したての饅頭の美味しさに大感動


大変美味しゅうございました・・・
ザギンで同じレベルの料理を食べたら料金は3倍ぐらいだと思います。
田舎暮らしもたまには良い事ありますね♪

台風の中

2013年10月19日 23時37分29秒 | ライブ後記
遅くなりましたが水曜日は台風接近の中、新宿Jの北床宗太郎(vln)バンドにお越し頂きありがとうございました。
ゲストの定村(vln)さんが持ち込んだオクターブヴァイオリンはヴァイオリンの1オクターブ下が出る逸品。ほぼチェロの用な音域。

楽しいライブでした♪