プチ早期退職者の資産運用+αブログ

2023年分の確定申告と古いICカードリーダー

 先週、例年通り確定申告を行った。その準備で少しトラブった古いICカードリーダーにまつわる話も書いておく。


2023年分の確定申告

 昨年分の所得税の申告では、株式等の配当所得の申告は行わなかった。これは昨年分の配当所得から、所得税と住民税で配当所得の申告方法を変えることができなくなったためだ。公認されていた節税方法が塞がれた訳だ。私の場合は、所得税は還付されるが住民税と国民健康保険料の増加分の方が大きくて損するこの件については2022年分の確定申告と住民税申告と配当控除の記事に詳しく書いてあるので適宜ご参照頂きたい

 昨年は妻が歯科でセラミックの被せ物の治療(1本で自費で15万円ほど)をしたこともあり、今回4年ぶりに医療費控除の申告を行った。4年前は前年に私が歯科医院に1年近く通って全面的再治療した。しかし、保険の範囲内でしか治療しなかったので、セラミック1本分より安く済んでいた。セラミックでやってたら15倍くらいかかって百数十万円になっていたかもしれない。

 他は個人年金や公的年金の雑所得、不動産所得(ワンルームの原状回復工事費用が高くて赤字)、一般口座での株式譲渡所得、FXによる雑所得などで例年通りだった。ただ、前回までは還付の申告だったが、今回は納税の申告になった。4月23日に銀行口座から振替予定になっている。

 確定申告に向けて事前準備は色々してあったが、医療費の領収書データの投入などが必要で半日ほどかかった。それでも準備が9割という感じだけれども。


 あと、今年の申告とは関係ないが、昨年12月に確定申告関連で気になるニュースが一つあった。


 私もNTTドコモを保有していて、TOB成立後、一部は強制買取待ちにした。強制買い取りによる所得は、買い取られた年の分になると思っていたが、調べてみると強制買い取りが決定した年の分になるとのことだった。それで、 2020年分の確定申告では確定申告書を出し直して納税した

 日経の記事だと2020年分になるものを2022年にごく一部の対象者に対して抽出調査し、申告漏れが過半で見つかっていたことになる。ということは、大半の未申告者は納税を免れているということになる。人手がないのだろうけど国税局/税務署には頑張ってほしい。真面目に申告したら損すると思わせないように


ICカードリーダーとWindowsセキュリティ

 昨年、普段使っているパソコンを変更した。マイナンバーカードを読ませるのに使っているICカードリーダーのドライバのインストールが必要なのは分かっていた。ICカードリーダーは10年以上前のシャープのRW-5100という機種だが、ドライバに関してはダウンロードしてHDDに保管してあった。

 今のパソコンはWindows 11だが、保管してあったドライバはWindows 8用なので、互換モードの設定をしてインストーラーを起動した。そして、インストールは無事に終わったように見えたが、ICカードリーダーをつなぐとエラーが出て認識されなかった。前のパソコンでWindows 10だった時はこのやり方で使えていた。

 古いICカードリーダーだったが、確定申告の際にしか使わないので買い替える気もしない。ネットで解決法を探してみたが、今でも古いドライバがダウンロードてきる場所等は見つかったものの、解決法は分からなかった。

 改めてエラーメッセージを読んでみると、ドライバを実行しようとしてエラーが出ていた。それを手がかりに別な調べ方をした結果、ドライバが古くCPU仮想化(コア分離)には対応しておらず、Windowsセキュリティのメモリ整合性のチェックで引っかかっているようだった。それで、その機能をオフにしたら正常にリーダーが認識され、マイナンバーカードも無事に読めた。



 メモリ整合性チェックの機能はWindows10の1803からオンにできるようになったが、ドライバ等の非対応のソフトがインストールされているとオンにできない。以前使っていたパソコンではICカードリーダーのドライバが先にインストールされていたせいで、この機能がオンにできなかったようだ(オンにできなかった記憶がなんとなくある)。今回は逆だったからトライバの方でエラーが出た。あるいは再起動したら自動的にオフになったかもしれない(再起動してみたか覚えてない)。


 なお、RW-5100のドライバはシャープのサイトでは既にダウンロードできないが、同一製品がサンワサプライでADR-RW5100として売られいたので、今でも以下のページからダウンロードできる。参考までにリンクを貼っておく。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「税金」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事