goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼の居ぬ間に昼寝 goo

日々のいろいろ、他愛もないことを綴っています。

ネックレス

2017-09-02 08:30:19 | Weblog
じめじめした日が続いたせいかじんわり汗をかいて
ネックレスのチェーンが当たっていた部分が汗疹になった。
ぽつぽつと痒い
金属アレルギーではないと思うんだけどなぁ・・・

k18gfだったら大丈夫のはず。


テンプレート

2017-08-24 15:20:46 | Weblog
ブログのテンプレート。
たまに「コレジャナイ」感が湧きあがっていろいろ変えてみるけど
着地点がなかなか見つかりません。
このブログも新しいテンプレがほとんど出なくなって
どれもこれも飽きてしまった。

無料なので文句を言うのもなんだけど。

新しいの出ないかなぁ・・・

連休が終わる

2017-08-15 21:56:32 | Weblog
なんだか疲れた、というか、楓はほぼ毎日学校に行くので
全く以ってお盆という気がしない休みでした。

明日からお仕事。

連休明けは患者が多そうで嫌だな。
しかも予約患者の数も多かったし。

お盆で子供が孫を連れて帰ってきて、その相手でくたびれた、
みたいなじいちゃんばあちゃんがたくさんいそう。
連休前には点滴室のベッドが患者さんでいっぱいでベッド空きの
順番待ちしてたくらいだったから、明けはまた点滴希望者が
殺到するんだろうな。

何であんなに点滴信者が多いのかねぇ。
経口保水液飲むのとそうそう違わないのに。
「治療してもらった」感が味わいたいだけなのかしら。

暇なのねぇ。


映画鑑賞

2017-08-13 02:05:31 | Weblog
今日はトランスフォーマーを観に行きました。
娘たちはジョジョを観てましたが・・・

お盆休み、皆さん旅行などにお出かけなのか、映画館は意外と空いてた。

いつもネット予約して行っているので席の心配はしないのですが
ポップコーン等の販売カウンターもそれほど並んでいませんでした。

それにしても、トランスフォーマー、脚本はイマイチ。

あの秘書っぽいオートボット(?)は五月蝿いし、中世を絡める必要性も
よくわからない。オプティマスの闇墜ちも唐突だし・・・

キングギドラみたいなやつはもっと見たかったなぁ。


ストレス高いわ

2017-08-05 12:44:38 | Weblog
娘2人が受験生でやきもきしているのに、職場では新人さんの指導担当になった。
この新人さんは私よりも職歴が長く、スキルはある人だから「うちのシステム」さえ
憶えてもらったら、あとは問題ないと思うけど。

うちの外来はやらないといけないことが多い。
小さな開業医ならやることは限られていると思うけど、うちは中途半端に
いろいろな設備を持っている中小規模病院。

専門にスタッフを配置するほどの人数は雇えないから1人1人がなんでもこなせないと
業務が回せない。しかも医者同士は仲が悪く、わがまま。

そのうえ、周囲の開業医が手に余った患者を投げだす際の受け皿になっている。
大きな総合病院では受け入れてもらえない様な患者は多い。
重症でもないのに開業医で薬漬けにされたり、なにかとこじらせた患者。

どうにかならないもんかなぁ。


毎日暑い!

2017-07-16 23:04:56 | Weblog
職場が近く、徒歩通勤の私。
日傘をさして通勤していますが毎日暑いですね。

今日はお休みで買い物に出ましたが、車の中にいても
ガラス越しの日光が熱い!
車から店舗までのちょっとの間に汗が出ちゃう。


話は変わりますが・・・

最近、手作り品の販売サイトが増えてますよね。
しかも手作り品とは思えないクオリティのものがほとんど。
これまでも個人個人で販売している方はいらっしゃいましたが
ひとつのサイトが運営・管理してたくさんの制作・販売者を
取りまとめるスタイルは割と最近なのではないでしょうか。

自分的には「こんな商品あったらいいな」っていうものが見つかったり
気軽に制作のオーダーが出来たりしてありがたい限りです。

自分のこのブログ、数年前までは天然石の記事のアップがメインでした。
最近は買うのを控えているのでサブタイトルも変えたのですが
大事に持っている石がありまして
ただ自分の力ではどうにもできずに温存していました。

そんなところに同類の石を素敵に加工をされている制作者様を発見!
自分の持ち石を加工していただくことになりました。

やった^^♪

出来上がりが楽しみだなぁ。

いろいろすごい

2017-07-02 23:47:47 | Weblog
新しいテレビにしてネットが活用できるようになった。
ソニー製品同士なのでリンクもスムーズ。
自分のスマホでテレビやレコーダーの操作ができる。

外出先でも番組表から録画予約したり、不要な録画番組を削除したり
いまやなんでもできるね。

今ある不具合と言うのが、GYAO!のログインが出来ない事。
アプリの不具合らしいのですが、それもそのうち修正されるでしょう。
ソニーに問い合わせたらソニーからもGYAO!の運営側に
問い合わせるっていってたから。

先日からwi-fiのルーターを買ったり、屋内配線をひいたり
いろいろとネット環境が整ってきています。

お金が出ていくなぁ。

あ!そういえば旦那が会社の部下の結婚披露宴に呼ばれてるんだった。
5万位包んだらいいのかな?


ひゃ~~、あれやこれやでボーナスが無くなっちゃうね。


職場の人間関係

2017-06-29 10:32:01 | Weblog
女性の職場は大変です。

モメ出すととどまるところを知りません。
少し前に職場に入った人、業種は違うのですがどうも
勝気で感情的になりやすい人の様です。

入って早々、自分はまだ何も仕事を覚えてなくて
まだ何もできないうちから、長いこと職場にいる他のスタッフを
「あの人物覚えが悪いわね。何回お願いしても伝わらないし。」
みたいなことをこそっといったりします。

確かにそうなんだけど、それは陰口だよね。

自分は今の職場に入って1年以上経つけど
未だに人のミスとか言うのに躊躇します。
先日も他人のちょっとしたミスを黙っていたら、先輩ナース(歳下)に
「はっきり言ってあげないと、相手も間違っていることが分からないよ」と
たしなめられてしまいました。

ミスってたのは前述の人とは違うちょっと前に入った人。
いっぺんには憶えられないかな、と思っておいおい伝えようとは
思ったんだけども、その先輩ナースは“優しいだけじゃダメよ”と
思っているようだった。
私より歳下だけど、しっかりしている(笑


前述の新入りさんに話を戻しますが、その人、自分の思いと
現実のギャップに耐えられなくなったのか
ボロボロ泣きだしたり、仕事を教えてくれている人に
噛みついたり、訳が分からない状態になっています。


「本来自分は仕事のできる人間なのにダメな人だとバカにされてる」
「自分が低く評価されるのは我慢がならない」


と思っているみたい。

ある程度の年齢で職場を変わり、新しい所に入ったら
こういうことは往々にしてあることだとは思うけど
彼女、年齢の割に感情のコントロールが下手なようだ。
っていうか、なんというか子供っぽい。

辛い気持ちとか、話の聞き役になってたんだけど
教えてくれてる人をすっかり怒らせちゃって
もう、フォローのしようもありません。


どうなるんでしょうねぇ。

意外と高かった!

2017-06-17 22:58:31 | Weblog
うちのwi-fiの調子が悪かったので新しくしようと家電量販店に行った。
現在はプロバイダーのポイントでもらったやつだったので販売価格は不明。

お店に行ったら8,000~12,000円くらいが主流の様子。

え~意外に高い。
でも、もう古いものは現在のデータ量には対応しきれないみたいなので
10,000円くらいのものを購入しました。

で、テレビの調子も悪いから、とテレビコーナーへ移動。
いろいろありまして、23万のテレビを買うことに。



来るもんが、キタ。