goo blog サービス終了のお知らせ 

BE HERE NOW

α9、α7、α77M2、RX100M3でのポートレイト、スナップ、いろいろ

auto messe 3

2012-02-13 21:37:36 | 車,バイク
4600万画素(相当?)のSD1が出た時の価格設定のこともあり、なんとなく「このセンサーをDPに積むのはムリだろうなぁ」と思っておりました。
なのでDP1/2 Merrillにはちょっとビックリしましたが、DPシリーズが今後も続いていくことは大変喜ばしいことですネ。
Merrillの価格設定がどうなるのかも気になりますが、DP1xの買い増しは常に頭の中にありますので、DP1xの底値がどこかの方が気になってたりします。まぁ、既に十分にお買い得な価格になってますけど(^^;




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)



撮影日:2012年2月11日(土)
ロケ地:インテックス大阪
カメラ:NEX-5N

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auto messe 2

2012-02-12 19:16:23 | 車,バイク
ペンタックスのK-01は、デザインがポップでなかなか良いですねぇ~
EVFがないのがチョットだけ残念ですが、Kマウントレンズを持っていたら間違いなく欲しくなってたと思います。




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)



撮影日:2012年2月11日(土)
ロケ地:インテックス大阪
カメラ:NEX-5N

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auto messe 1

2012-02-11 22:56:49 | 車,バイク
サンプル画像の流出にはかなり気を配られているらしいOM-Dですが、たまたま見かけたOM-Dのサンプル画像らしきものは高感度性能がかなりスゴいです。
ホントにOM-Dの画像なのかは何とも言えませんが、もし本物だったとすると「4/3やM4/3は高感度性能に難アリ」というのはもう過去のことといってよいかも。
ちなみに今回OM-Dが採用したセンサーはパナソニックではないらしいとのことですが、じゃあ一体どこ製なんでしょうね。(自社開発なのかな?)
AF性能もかなりスゴいものらしく、つくづくデザインが残念です。
一眼レフ機と違って光学ファインダーやミラーといった「設計やデザインの大きな制約事項」がないミラーレス機なのに、なんでフィルム時代の古い一眼レフ機のデザインの模倣なのかなぁと、この点だけはどうしても好意的にとらえられません・・・。
OM-Dはさておき、私はどちらかというとこの新しいセンサーを積んだE-5後継機の方に期待したいです。




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)




Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8(CONTAX G)



撮影日:2012年2月11日(土)
ロケ地:インテックス大阪
カメラ:NEX-5N

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nagoya 5

2012-01-08 22:00:00 | 車,バイク
先日、カーグラフィックTVで観た東京モーターショーと比べると、今回の名古屋モーターショーは少し規模が縮小されてたように感じました。
開催概要や出展者情報を見る限り、今月の大阪モーターショーも名古屋と同程度の規模か。国内各メーカーのブースの規模は名古屋より大きくなっていそうですが、一方で海外メーカーの出展が名古屋と比べてもかなり減ってそうなのがチョット残念です。




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA



撮影日:2011年12月25日(日)
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nagoya 4

2012-01-07 22:00:00 | 車,バイク
最近はハイブリッド車やEV車ばかりが注目されて、エコじゃないとクルマにあらずといった風潮はなんかイヤだったりします。
ハイブリッド車やEV車があってもいいですが、どうせならもっとオーソドックな技術でエコを追求してほしいものです。
例えばフィアットのツインエアエンジンみたいに、エコにも配慮し燃費を向上させるための技術を色々詰め込みながらも、クルマ本来の楽しさを失っていないだけでなく、新しい楽しさを提案してくれている。ハイブリッド車やEV車ばかりでなく、各メーカーにはそういうクルマもどんどん作ってほしいものです。




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA



撮影日:2011年12月25日(日)
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nagoya 3

2012-01-06 23:36:34 | 車,バイク
ホンダEV-STARですが、ビート後継モデルのデザインとしては違和感がなくてなかなかよいです。
ビートの特徴といえば、「オープン2シーター」であり「ミッドシップ」であったことが目立つ部分ですが、「軽自動車」だったことも重要だと思ってます。
ビート後継モデルについては、昨年のホンダの株主総会での「ビートのような小さくて楽しいスポーツモデルを開発中である」という旨の株主への説明があっただけで、実際のところ具体的な情報は全くなくてネットでいろんなウワサだけが飛び交っている状況ですが、個人的にはビート後継モデルもできれば「軽規格で出してほしい」と願ってます。維持費的に圧倒的に楽ですから。
具体的な情報が全くない、と言いながら今から買う気満々なのが我ながら怖い・・・(^^;




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA



撮影日:2011年12月25日(日)
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nagoya 2

2012-01-05 22:00:00 | 車,バイク
「どうしても実車を見てみたい!」と思っていたクルマの2つ目は、ホンダのEV-STARというコンセプトカー。
このクルマ自体は完全なショー向けコンセプトカーだと思いますが、ビート後継モデルのデザインベースという噂がチラホラあり、ビートオーナーとしてはかなり気になっておりました。
ちなみに、3枚目がそのEV-STARです。




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA



撮影日:2011年12月25日(日)
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nagoya 1

2012-01-04 22:00:00 | 車,バイク
東京モーターショー・・・は遠くて行けなかったので、名古屋モーターショーの方に行ってきました。
「どうしても実車を見てみたい!」と思っていたクルマが2つほどありまして、この1月から(やっと・・・)日本国内でもデリバリーが始まるらしい新しいジュリエッタがその内の1つだったのですが・・・

コンパクトなクルマが好きな私としてはMiToより一回り大きいくらいのサイズを期待していたのですが、実車をみた感じは二回りくらい大きい感じ・・・
本国での発表・発売から日本での発売まで、あまりに時間がかかり過ぎたこともあってか、魅力的なクルマだなぁとは思ったし、チョット欲しいなぁとも思ったのですが、楽しみにしていた実車を見てもあまり「新鮮さ」を感じなかったのが少し意外でもあり残念でもありました。




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA



撮影日:2011年12月25日(日)
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE FINAL

2011-10-01 23:17:00 | 車,バイク
それにしても、もてぎは遠かった・・・。




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5G + AF 1.4x TELE CONVERTER-II




SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM




MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5G + AF 1.4x TELE CONVERTER-II




MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5G + AF 1.4x TELE CONVERTER-II




MINOLTA AF APO TELE 400mm F4.5G + AF 1.4x TELE CONVERTER-II



撮影日:2011年9月17日(土)
ロケ地:ツインリンクもてぎ
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GARRRR 3

2011-09-25 22:41:54 | 車,バイク
今さらですが・・・
ニコンからミラーレス機が発表されましたね。
1インチセンサーは、入念なマーケットリサーチの結果から「ユーザーが必要としている」とニコンが判断したから採用されたのか?
どうも違う気がする・・・。

これが多くのユーザーに受け入れらていくのか?
そう遠くない将来にミラーレス機を投入するであろうキヤノンはどういう製品を開発しているのか?
ミラーレス機については、今のところ「傍観者」の立場なので、「面白いことになってきたなぁ」という気はしてます(笑)




SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM




SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM




SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA




SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM




SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM




SONY Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA



撮影日:2011年9月11日(日)
ロケ地:名阪スポーツランド
カメラ:α55

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする