
自分の本にも書いたけど、人は皆それぞれの道を彷徨っている‥
みんな幸せそうに見えてそれぞれに小さな「闇」を抱えながら悩みながら生きている。
順風満帆のお気楽人生に見えてる人でも、想像すら出来なかったような闇?というか「問題」を抱えていたりして、
失礼ながらも人の人生は面白いものだ と思ってしまう。
さてさて! 行ってきました東京へ!おのぼりさんだよレッツらゴー★
着いて早々に原宿のDEUSで札幌から遊びに来てたマミオと待ち合わせ。


DEUSのヨシさんと理恵子と4人の盛岡人が集まりました。


同郷同士かたまるつもりは無いけれど、同じ故郷っていいね。
心無しか皆いい人に見えるね!もちろん気のせいだけど★
午後の予定は二転三転して、会うはずだったカメラマンさんと会えず、次に渋谷の洒落乙なビルに行き
とある方のレセンプションパーティーに混ぜてもらい、シンガーさん、音楽プロデューサーさん、デザイナーさん、ラジオ関係者さん等
大物の方々にたくさん会わせていただきました。
もちろん自分は「ただオロオロするだけ」ね★

色々と勉強になりました!

さすが都会!ビックシティーTOKYOだよ!!
次の日は一番大事なイベント出店があるので早めにおいとまして明日に備えます。
そして迎えた
世界農業ドリームプラン・
プレゼンテーション!
大田区の会場に行ってビックリ★

会場中、自分のデザインで埋め尽くされております!



まぁだからといって、会場に集まった方々がこのデザインに興味あるかって言われれば、
そうそう無い訳で、集まるお客さんに
「僕がポスターから何からデザインしたんですよー」と言っても、
「ふーーーん」
と言った感じでした★ まぁみなさんデザインを見に来るイベントでは無いですからね!
そこは仕方ない。
それでも自分的には「いい仕事」したと思う!
これで場の雰囲気はかなり明るくなったはず!!


そんな中で一番嬉しかったのは中学の同級生で同じバスケ部だったケイイチ君が来てくれたこと!

なんでしょね もう35年ぐらい経ってるのに嬉しいですね。
去年辺りから岩手以外のイベントにも呼ばれるようになってきて、
ちょっとずつだけど広がって来ている気がする。
今回このイベントにお声を掛けてくださったS田さんに感謝!政治家ばりに握手!!

そしてイベント終了後にあのパキスタンで一緒で去年は個展も一緒にやった
俵さんと合流した


相変わらず元気な俵さん。なんだか背が伸びた気がするのは気のせいか??80歳近くになって成長し出したか??!
わざわざ千葉の遠いとこから来てくれてありがとう!

今回もたくさん話をしました。
俺→1:俵さん→9
ぐらいの割合で俵さんが喋ってたね。
そろそろ80歳も近付いたから
また世界放浪の旅に出ようかなぁ~~ だってさ!!
どんな理由だよ!!普通行かないよそんな過酷な場所に!!
と、元気過ぎるスーパータフな俵のおんずさん。旅の話ばかりではなく、人には話せない家庭の事情?とか
色んな事を話してくれた。
自分では「愚痴ってゴメン」とは言ってたけど、全く気にはならなかった。そこまで話してもらって逆に嬉しかったね!
どんなに愚痴ろうが弱音を吐こうが、やってることが凄いから★ それだけで充分。
またどこかの旅先で会う約束をして別れ、
次の日は今話題の「やねせん」近辺を散策。谷中、根津、千駄木ですね。

そしてせっかく近くまで来たのだからと、文京区のSさんのお宅に行くことに。
Sさんとは
二十歳の時にニューヨークで出逢った方。
東京で一人暮らしのアーティストで自分のお袋ぐらいの年齢だったので
当時の自分はすっかり甘えてしまい、東京に行く時、海外に旅に出る時、帰る時等、ことあるごとに寄っては飯を食わせてもらい、
泊めてもらい、家族のように甘えて過ごした東京のおっ母さんのような存在。
Sさんも超~~~パワフルな人で一人で海外でもどこでも飛び回り、現地に住んじゃって仕事をして
都内に帰っては作品を売ってとアートで食ってた本物の芸術家さん。
ずっと一人暮らしで猫を溺愛して生活してたが、その溺愛する猫が亡くなった辺りから自分とは距離が離れ、
あまりお会いする機会が無くなってしまった‥ 年賀状も届かなくなり、電話しても手紙を書いても返事も来なくなり‥
心の片隅でこう思ってた‥
もしかしたら
死んでんじゃねーのかな??? って。
実は前回の東京出張の時にも寄ったのだがコンタクト取れず、ただ「生活してる気配」があったので
「あーー、ちゃんと生きてるんだな」
と生存を確認。その後僕の携帯に留守電が入ってて
「今、薬を飲んでて、人に会えるような状況ではない」という旨をを伝えてくれた。
そして今回アポ無しで無理矢理押し掛け、お土産を置いて来た。自分の本もね!(笑)
チャイムを押してしばらくすると‥ 「どなた?」とSさんの声。
「僕ですつとむですよ!岩手から来ましたよ!!」と言うと‥
「ちょっと分からないです」との答えが‥。それにもめげずに大声で
「つとむですよ!つーとーむ!岩手の吉田つとむ!!!!」と何度も言うと、「あーーーー‥」と戸惑った声が聞こえてドアが数センチ空いた。
そこには十数年振りの彼女が居た。
ドアから離れて「これ渡しにイキナリ来ただけだからさ!」とお土産と本を渡した。
「あーーー‥」と戸惑うSさん。
「元気になったら連絡してきて!!じゃーね!!」
と、数十秒だけそこに滞在して逃げるようにそこを離れた。
帰りのエレベーターで思わず
「はぁ~~~‥」
とため息が漏れる‥。言葉が出ない。
ただただボーーーッと遠くだけ眺めてしまう。
ヘビースモーカーだったSさん。料理がめちゃくちゃ上手かったSさん。一人が大好きだったSさん。散歩が大好きで夜に都内を散歩したね。
アメリカで博多で佐賀で東京で沖縄でインドネシアで‥ 色んな所で再会してはたくさんお世話になったSさん。
Sさんはきっと今のおれじゃ分からない所を今は彷徨っている。
自分じゃ手出し出来ない知らない場所を彷徨い歩いてる。
そこから帰って来る事は難しいのかもしれない。
自分が勝手に心配して手を差し伸べても、相手にとっては迷惑なだけだってのも空気で伝わって来る。
今の自分では計り知れない闇の中を彷徨い歩いている。自分ごときが想像すら出来ない闇の中を彷徨っている。
Sさんも俵さんもどちらも自分の両親ぐらいの世代。
親ぐらいの世代だからって、強く立派で悩みもなんでも解決してクールに生きてるわけもない。
俵さんには俵さんの大きな問題があって、その問題があるから旅を続けて彷徨っている。
まぁ二人がどんな人間でどんな人生を歩もうが、自分に取っては大事な友達で尊敬する大先輩なのに変わりはないけれど。
自分の体力も急激に落ち始めて生まれて初めて「老い」を感じる昨今。
自分は何に向かって生きて行くのか‥
自分はどんな人間になりたいのか‥
自分はこの先何を一番大事にしながら生きて行くのか‥
そんなことを考えさせてくれるお二人でした。
その日暮らしもそれでいい。他人に迷惑掛けながらただ好きな事だけするのもいい。
子供の成長を楽しみにするのも素晴らしい。
悪い事して刑務所に入っちゃって規則正しい生活でめっちゃ健康になるのもいい。
大成功して金も地位も名誉も掴んで、日々高価な美味い物ばかりを食い過ぎて太って病気になるかもしれないしね。
貧しいお陰で日々デトックス出来て運動出来てからだがめっちゃ強くなるかもしれない。
人生なんて何が正しいか分かんない!
自分の人生どうなるか分かんないけど、これだけは思う!!
俺は絶対に健康でいたい!!! とね!!
金では買えないもの‥ もしかしたら金が無いほうが手に入るもの それが健康なのかもしれねーなぁ~~。
よっしゃ~~~足腰鍛えるどぉ~~~~車は手放せないけどなるべく歩くようにするどぉ~~~!!!
そう誓ったのでした。(きっと続かないけどな!)

俺が一方的に勝手に思う事だけど、二人とも、死ぬときが来たら
「あ~~~ 幸せだった~~ いい人生だった~~~」
と最後は思ってもらいてっす~~~★
行動しようと思います。
彷徨ってたところから、一歩踏み出そうと思いました。
よかったよかった。
まぁ失敗しても挫折してもネタにして笑い飛ばしましょーー
まずは動き出そーーーいヽ(´ー`)ノ
ずっと心残りだったのですが、このブログに勇気をもらい行動する事が出来ました、感謝です。
自分の闇の部分から徐々に抜けれそうな気がしますσ(^◇^;)
動くの大事ですからね。
頭で妄想してるだけでは世界は変わらないけど、ちょっと動いただけで周りの環境が変わったりしますからね。
まずは一歩進みましたな。
小さなステップが大きなジャイアントステップになると面白いですなU+266B