家の横にある小さな花壇の宿根草が咲きだして少しづつ賑やかになってきました
オダマキは日本的な美しさですね
紫じゃなくてピンクだと可愛い感じで洋花っぽくなるんですけどね
五寸あやめはさらに日本的、和室の床の間が似合いそう
ヒョロっと背の高い花が咲くギボウシは、花が咲く頃葉っぱが少し傷んでくるので
この時期の葉っぱが1番きれいです白い縁取りが涼やかでしょ
ギボウシの向こうに見えるのは砂利の中から移植した野生のすみれ達
ひとつも枯れることなく育って、たくさんあるので華やかになってきましたよ
最新の画像[もっと見る]
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 2日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 2日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 2日前
-
朝の福多んは時々低血圧?(*'▽') 2日前
-
お盆の静かな時間(*'▽') 4日前
-
お盆の静かな時間(*'▽') 4日前
-
お盆の静かな時間(*'▽') 4日前
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 1週間前
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 1週間前
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます