ドウダンツツジの根元の雪が融け始めました
樹木の根元の雪が周囲の雪よりも早く融けてすり鉢状の穴になる現象で
春の訪れを告げる言葉で、俳句では春の季語です
この言葉とこの現象、昔から何だか好きなんですよね
木蓮の根元はもうちょっとかなぁ
カーポートの屋根に高く積もっていた雪もいつの間にか残りはちょっぴりです
ここは自力では落とせないのでお日様に頑張ってもらうしかないんですよね
昔プロの人に1度だけやってもらった事があるんですが
プロの人でさえ《おっかね~》って言ってたの覚えています
ここまで来たら、もう大雪はないかなぁって思ってはいるけれど
他の地域でけっこうな積雪になっているので、油断は出来ないのかも
最新の画像[もっと見る]
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 22時間前
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 22時間前
-
福多んの特技?鼻センサー(*'▽') 22時間前
-
キャンドゥで見つけた可愛いお皿(*'▽') 3日前
-
3食メロン食べていま~す(*'▽') 5日前
-
何かと便利な近所の支所(*'▽') 7日前
-
荷物が届くと福多んの検閲入りまーす(*'▽') 1週間前
-
文句言う相手が違うでしょう(;^_^A 1週間前
-
文句言う相手が違うでしょう(;^_^A 1週間前
-
今日から8月バテないように食べる(*'▽') 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます