goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

育てるって面白い♪

2013-06-09 17:24:21 | 日常 草花

まだ寒ーい5月の初め(道東では毎日雪が降ってた頃)ミリオンベルの苗を買いました
まだ寒くて地植えが出来ない時期だったので葉挿し用に買ったんです
ピンクと黄色を5/2に11本葉挿ししました



5/31、11本中6本が無事に根が出てここまで育ちました~
今3本づつ鉢に植え替えてさらに成長しています
もし花芽が付いて咲いたらまた紹介しますね



そしてこちらは去年買ったヴィオラで夏中たくさんの花を咲かせてくれました
宿根じゃなかったけれど秋に小さくカットして地植えにしておいたら
そのままの形で越冬して無事に育ち花芽をつけるまでに成長しました
実寸はこれの半分くらいの大きさだけど、まだまだ大きくなりそうですよ



番外はこれ
根付きの小葱をTVで見た通りにやってみたらちゃんと育って
納豆1回分くらい収穫できました~



育てるって本当に楽しくて面白い
今、環境としてはとっても悪いんだけど物置の裏にルピナスの種を蒔いて様子を見ています
ほんの少しだけど双葉が出て、本葉も出始めたんです
今年のものにはならないけれど、ちゃんと葉が育てば来年咲いてくれるかも

うんやっぱり育てるって面白い


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気色に染まりましょう♪ | トップ | ダイちゃんママ♪ »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばじる)
2013-06-09 23:21:44
すごい!
私は挿し芽や挿し木に成功した事ないんです・・・。
こうやって増やせるっていいですよね。
ビオラも小葱もしろんママさんに再び命をもらったんですね。
返信する
Unknown (ショコラママ)
2013-06-10 12:12:48
ミリオンベル、可愛くって、私も好き♪
名前通り、ミリオンの数以上に咲いてくれますように!

ヴィオラもたくましく育ってて、スゴイなー
うちはシクラメンとかポインセチア、越冬に失敗してしまう。。

ルピナスはたくましいから、きっとキレイな花を咲かせてくれると思う!今後に期待ッ(笑
返信する
Unknown (rie)
2013-06-10 12:56:15
いつも丁寧に植物を育てていますね。
実家にいた子供の頃は親と一緒に庭でいろいろやってたけど、ひとりになって向いていないことが判明。
平日の昼間はお世話出来ないしね。
そして、小葱から納豆が採れたのかと大きな勘違いをする(笑)
そんなわけないじゃん!

あ、牧草は細く長く育ってますよ。
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-06-10 14:42:21
ばじるさんへ
私もなかなかうまくできなくて去年は全滅だったの
あまり手をかけなくてもいっぱい咲いてくれる小さめの花を
涼しい時期に挿し芽にすると成功率高いかも
ラベンダーも大丈夫らしいんだけどまだやった事がないの

再びの命そう言ってもらえるとすっごく嬉しいな

ショコラママさんへ
ミリオンベルって本当に可愛いよね~
挿し芽の成功率も高いような気がするよ
苗で買ったミリオンベルも順調に花芽を増やしてすっごくきれいなの

普通のヴィオラも越冬できる事が分かったので
秋になったらまた小さくカットして挑戦してみるね
アッうちでもシクラメンやポインセチアを翌年も咲かせるのは難しいよぉ
物置の裏、ルピナス花壇になるといいなぁ
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-06-10 14:45:26
rieさんへ
去年は少し暑くなってから大きめの花でやったせいか
全滅しちゃったから今年は欲張らないで
前にも成功したミリオンベルでやったのが良かったみたい
rieさんは仕事も忙しいから
あまりお世話をしなくても育ってくれる花が見つかるといいね~
アッ牧草が案外合っているのかもしれないね


『小葱から納豆が採れる』もう大ウケしちゃったよぉ
クールビューティのrieさんがと思うとなおさら
返信する
Unknown (ナッツ母)
2013-06-10 16:35:01
育てるってホント、楽しいね!
我が家のバジルちゃんも今のところ、
まあまあ順調に育ってます
種まきから芽が出るまでは、スゴイ早かったんだけど、
そこから先がなんだかのんびりペースで
今、ちょっと不安になってきてるよ~
大きくなるのかしら・・・
そう、5月の始めって雪が降ってたんだよね
あんなに寒い寒いって言ってたのに、
この頃は「暑いね~」が挨拶になってます
返信する
Unknown (ナッツ母)
2013-06-10 16:38:09
↑うーん。なんかヘンだね。
自分の文章、読み返してみて、
「順調に育ってる」と書いておきながら、
「大きくなるかしら」と不安がっている・・・

のんびりペースだけど、一応、成長してます、
ってことを言いたかったの
返信する
へー (こむぎママ)
2013-06-10 20:56:38
ネギがそんなに大きく育つなんて!
びっくりです。
昔育てた水栽培みたいな感じかしら?
植物って逞しいですね。
したの記事の菜の花畑が黄色い絨毯みたい!
素晴しい風景です。
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-06-11 15:02:41
ナッツ母さんへ
楽しいよね~
母様のバジルちゃんもちゃんと育って良かった
種から育てると芽が出るまですっごく早くて
その後ゆっくりな成長になるって分かる気がする~
うちのルピナスちゃんも二葉はギューンと出たけど
本葉はゆっくりのんびり大きくなってる感じだもの
形は笑っちゃうくらいルピナスなのに本当に小ちゃいんだよ~

ミリオンベルの葉挿しをした時寒くって
苗の方もいつになったらじ上に出来るんだろうって思ったけど
何だか春も初夏もすっ飛ばして真夏が来そうで戦々恐々としてるよぉ

こむぎママさんへ
水だけなのにグングン大きくなってちゃんと葱の味がするの
収穫したてみたいな感覚で何だか美味しく感じたよぉ
もう一回収穫できるかと思ったんだけどあまり大きくならなかったの
あれそのまま土に植えたら普通に育つのかしらね~

菜の花畑は本当にきれいでいい匂いがして気持ちが良かったよぉ
道の駅は新鮮野菜がいっぱいだし滝川お気に入りなの
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常 草花」カテゴリの最新記事