goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

四季彩の丘はもう色彩豊かに🎵

2019-07-10 11:22:37 | お出掛け&ランチYちゃんと

木のいいなかまでランチした後四季彩の丘へ行ってきました
ロール君&ロールちゃん

 

“まだ少し早いかもね~特にラベンダーはまだなんじゃない”って言いながら
下見気分で言ったんだけれど
何の何のラベンダーこんなにきれいに咲いていましたよ~



ユニークなキャラクターにも見える倉庫とラベンダー
赤い屋根、緑の壁、白い柵に紫色のラベンダーが映えるでしょう~



ポピーも満開です
個人で運転して花畑を巡るカート
多分15分で¥2000だったと思います
4人だと1人¥500になるからトラクターが引いて走るノロッコ号と同じ料金になりますね
2人乗りだと¥1500少し割高になるけれど母と一緒の時はいいかなぁ



満開のルピナスから向うの帯のような花畑と丘陵を望む風景
ノロッコ号が走っています🚜



金魚草も満開です
向うの花畑はまだまだこれからです
これから満開に向かって日々鮮やかな花の帯になっていきますよ



金魚草から反対方向はこんな風景で、向こうに見えるのは《ハートの桜》と言われた桜の木なんです
半分が枯れてしまってハートじゃなくなったのが残念ですね



四季彩の丘の後、北西の丘へも行ってきました
ここでラベンダーソフトを食べました
ここのロール君はイケメンさんだけど、ロールちゃんはちょっと微妙なんですよね~

 

北西の丘の道路の向こうにはこんな風景が広がっています
赤い屋根がいいコントラストになって大好きな風景なんですが、廃屋なのでどんどん色が褪せているんです
ここからの景色を愛している人はたくさんいると思うので、屋根だけ塗り直してほしいなぁって思うんですよね



それとも自然に朽ちていくのがいいのかなぁ
少し年数が経った色にしてほしいな~んてわがままな願いですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする