先日母と遠軽のコスモス園へ行ってきました
快晴ではなかったけれど、そのあとの天気を考えるとこの日がベストかなって思って
9年前の初めて行った時はずいぶん遠く感じたけれど、今は高速も延びて
安全運転でも2時間で到着します
母は長くは歩けないので園内に入ってすぐに観覧カートに乗りました
他の花畑で乗ると大抵¥500するんだけれど、ここは¥200なのとっても良心的でしょう
コスモス園の1番高い所で記念の1枚
平日だったのでカートは私達2人だけ、係のスタッフさんがとってもいい人でした
去年来た時は今までで最高の満開だったけれど
今年は日照不足や数日前の雨であまり状態がよくなかった事や
コスモス園が遠軽町のみなさんがボランティアで参加してきれいにしている事
皆さんがとても大事にして誇りに思っている事等々たくさん教えてもらいました
母とツーショット撮らせてもらいました
〇藤さんに出会えてよかったです来年来た時はご指名しちゃおうかな
カートから下りた後は、母には一休みしてもらって
1人でダーッと走り回ってきれいな景色を撮影
スーパービッキーやミックスと呼ばれるコスモスはいまいちだったけれど、キバナコスモスは満開で超きれいでした
向うに見えるのは園内の外で咲いている満開のひまわり
もちろん園内にもきれいに咲いていますひまわりって早咲遅咲きってあるんですね
これはカートに乗っている時にズームで写したものです遠目に見ると少し寂しい色合いのコスモスも近くに寄ってみると可憐できれいです
コスモス園を出て出口と反対方向に上っていくと《見晴牧場》があります
去年は来なかったので、なんと9年ぶり
遠軽の街を一望できるけれど、それ以外はちょっと地味な場所かなぁ(私は好きなんですけどねこういう場所)
9年前に来た時は左方面に遠く海を見る事ができました
この日は曇っているから見えないのかなって思ったけど、近くにいた職員さんの話しでは
ここ何年も晴れていても海を見る事はできないそうです
それも近年の異常気象のせいなんでしょうかね~と話が盛り上がりました
丸で囲ってあるのが市内にある《がんぼう岩》です
街中から見るとこんな感じ
車で走っていて切り立った岩が突然現れると迫力満点で初めて見た時はびっくりしました
今回は撮れなかったので、画像は去年のものですいい天気だったんですよね~
がんぼう岩へ上ってきました
柵も何もないので相変わらずお尻がゾワーッとなる場所ですね~でも好きなんですよね~
せっかちな草が紅葉していました
最後に見晴牧場へ上る道からコスモス園の全景を写した1枚です
カメラのスイッチを押したまま移動するとかなり広く写す事ができる機能です
春にはYちゃんと芝桜を見に来ました
車で30分ほど走った場所には広大なチューリップ園もあります
旭川から少し遠いけれど見どころ満載の大好きな場所です