goo blog サービス終了のお知らせ 

時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

故郷町内♪

2011-02-07 16:00:22 | 日常

先月の最終日、本当に久しぶりに夜の街へ出かけてきました
生まれ育った町内の新年会へ初めて出席するためです
少し早めに行ったので、買物公園を歩いてみました
大好きな≪サキソフォン吹きと猫≫の彫刻
(黒川晃彦氏制作 2002年12月設置)



ちょっと仲間に入れてもらいました
おじさんもネコさんも暖かいマフラーやケープを着ているんです
特にネコさんは衣装持ち
優しいどなたかの手作りプレゼントなんです
買物公園のイルミネーションもとってもきれいでした



氷の水族館へも行ってきました
夜行くとやっぱり雰囲気が違いますね~光がきれいです
現在の気温-5℃“寒いよぉ”と震えあがるほどじゃないですよ



アイスバーから見るとこんな感じ
時間的にまだ開店していなかったのが残念



夜見る方が何だか魚も生き生きして見えるのが不思議ですね~



アイスキャンドルもとってもきれい
氷で出来ているのにとっても暖かい光です



時間になったので本日の会場≪花月会館≫
ここのイルミネーションもきれいです
毎年父を送って、そして迎えに来ていた『三七(みな)の会新年会』
三七の会って言うのは、ここの町内からとった名前です
今回は叔母さんも一緒なので初めての参加となりました
昔は店舗と自宅が一緒が普通だったんだけど、今はほとんどの人が郊外に住んで通っています
うちの様に商売はやめても、町内に籍だけ置いている人達もいっぱいいます
引っ越しても縁を切りがたい、きっと付き合いが深いんでしょうね
私も久しぶりに懐かしい顔ぶれに出会えて、とっても嬉しいひと時でした



花月会館さんから毎年いただく干支のおチョコと一緒にパチリ
いつも本当に可愛い絵柄なんだけど、今年は格別です
一杯飲んでほろ酔い気分みたいな表情のしろん



故郷町内の新年会、ゲームの景品とか豪華なんですよ~
初参加の私、なんとビンゴでも2位で現金までゲットしちゃいました~
(ビンゴの券を1枚¥500でほしい分買って、それが景品になるんルールです)
お菓子の詰め合わせや町内で使用できる商品券とかいっぱいいただいて“ウホウホ”で帰ってまいりました

帰ってから父と母に懐かしい人達の話しをいっぱいして昔話に花が咲きました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする