今年も旭川冬まつりを見に行く事ができました
最近何だかバタバタして時間が小刻みになっていたので、あきらめてもいたのですが
2日間続けて見る事ができました~
写真が多いので、まずは氷像編をご紹介したいと思います
買物公園に団体で23基、個人で30基の力作が並びました
今年の団体戦で大賞をとった≪北を創るー開拓者の夢ー≫です
馬の足の筋肉今にも白い息を吐いて動きだしそうな力強さでした
≪魔界天昇≫
角の先、細くとがった所に見入ってしまいました
≪さぁ行こう≫
ちりりんと音がして、今にも軽快に走り出しそうでした
1日目は叔母さんと見に行ったのですが
叔母さんと一緒に写ってるウエルカム雪だるまは買物公園の商店街の方々と
地元の高校生が助っ人に入って300個も作ったそうです
どの雪だるまも個性豊かで可愛かったけど、少し融けかかっていたのが残念でした
≪海底のプロポーズ≫
イルカと人魚が可愛くて、お気に入りの作品です
買物公園の人気者≪サキソフォン吹きと猫≫
この日は表情をアップで写してみました
≪Oasis・・・生命の喜び≫
夕暮れが近付いてイルミネーションとライトアップされた氷像がきれいです
ここからは2日目に夕方から友人と見に行った時の写真です
≪海底のプロポーズ≫
冬の日暮れは早くて、アッという間に暗くなってきました
昼間とずいぶん印象が変わるでしょう
≪恋人からの手紙(ラブレター)≫
郵便配達のおじさんから手紙を受け取る女の子
何だか2人の会話まで聞こえそうなほのぼのした作品です
≪プロメテウスの戦い≫
繊細で力強い作品です
≪生命≫
これは個人戦で大賞を取った作品です
大切そうに手に持った球体の中には胎児がいるんです
あまりの素晴らしさに友人と2人、1番感動した作品でした
≪月光≫
空がさらに暗くなって、光が夢見るようにきれいです
≪人魚姫の届かぬ想い≫
人魚姫の手の先にある王子様の顔が分かるでしょうか
王子様に切ない想いを告げる人魚姫
海の泡になってしまった物語を思い出して切ない気持になりました
氷像はどれもきれいで見て歩いてとっても楽しかったけど
とにかく寒い予想を上回って寒い
考えが甘すぎました
本当はこの後食事して、冬まつり会場で≪音と光のファンタジックショー≫を見るつもりだったのに
内臓までも凍えるような寒さにギブアップしてしまって
熱々ラーメンを食べて、帰ってきてしまいました
夜の冬まつりはまだ未経験の私
来年こそは万全の装備をして絶対音と光のファンタジックショーを堪能するぞ
と、決意も新たにした夜でした
冬まつり大雪像編へ続く