下の内容、雪が降る前に書いたものなんです~
と、言うかちょっと前の事になっちゃってるなぁ
これはボツにするしかないと思ったんだけど
こんなに頑張ってくれていたんだから、やっぱり見てもらう事にしました
以下、少し季節を戻して読んでくださいね~
さすがに寒くなってきた今日この頃
そろそろ冬囲いしなければダメですね~
もうほとんどの花が終わって、葉っぱも落ちてしまったんだけど
少し前まで、我家の植物達頑張ってくれていたんですよ~
ドウダンツツジもこんなに真っ赤に紅葉しました
去年の8月から隣りが空き地になって日当たりが良くなったせいなのかなぁ
右のバラ、すごくきれいに大きく咲いているように見えるでしょう
でもこれミニバラでほぼ実寸大なんですよ
お日様のおかげでミニバラも寒くなってからも次々に咲いてくれました
家の中でも、今まで咲いた事のない花が咲きました
葉っぱがきれいで買ってきたんだけど
花が咲くとは思ってなくて、見つけた時はびっくりしました
この写真で実寸の80%位だから、かなり小さいでしょう
大きくしてみたら花の繊細な形もわかったし
葉っぱがこんなに細かい毛に覆われていた事も新発見でした
今年は我が家の植物達、色もよく形も大きく順調に育ってくれましたが
隣りの空き地に家が建ち始めたので
来年からまた日当たりが悪くなって、育ち方が変わってくるのかな
今はこの時より家の形が出来てきました
この家に面して我家の茶の間があるから、日当たり悪くなるなぁとか
空が見えなくなるなって思っていたんだけど
前に建っていたアパートよりは、かなり圧迫感少なそうでホッとしています
特に2F のしろん部屋はほとんど影響なさそうです
問題は来年からの暑さ対策だなぁ
今年の夏は暑い日が少なくて助かったけど
今から色々考えておかなきゃね