先日カットしてきました
前回カットしたのは1月18日で、約4ヶ月前です
私の髪はいい感じの曲毛なので、セルフカットが出来るので4ヶ月分も伸びてはいないんですが
それでもかなり久しぶりにスッキリサッパリしました
そして今回2度目のピンクのカラー、メッシュで入れてきました
前回よりしっかり色が入ったように思います
後ろはこんな感じ
私は白髪をいかしてしてメッシュにしてもらっているので
微妙な色合いになっています
白、黒、グレー、ブラウン、そしてピンクの濃淡
メッチャ気に入っています
メンタル面でも《嬉しい楽しい
面白い
》っていい感じで盛り上がります
なので《病気&健康管理》のカテゴリーに入れています
私にとっては元気を注入してくれる色合いみたいです
それにしても左肩下がっているなぁ
母は肩甲骨の位置が違うくらい下がっていて、私はそれほどではないとですが
バックの持ち方とかうんどうとか気をつけてはいるんだけれど
これも慢性的な腰痛の一因かもしれませんね~
モニターになって無料1ヶ月分を試したサントリーのサプリ
以前にも同じメーカーの違うサプリを試した時は全く手応えがなくてお試しだけでやめたんですが
今回は何となく手応えを感じて少し続けてみようかなって思った所で電話が来ました
オペレーターの人とも色々話して、2ヶ月分注文したんです
15%OFFで、1週間分のお試しがついてきます
3ヶ月飲んだらもっとはっきりと効果を実感できるかな
取りあえずあと2ヶ月飲んで続けるかどうか決めたいと思います
サプリにしろお茶にしろ体に合わないとすぐ症状が出るんですよね
1番長く飲んだのはマルチビタミンなんですが
野菜はまた食べ始めたので、マルチビタミンは止めています
黒酢や甘酒も今は中止しているので
ズーッと続けているのはきなこかな朝のアイスオレにスプーン山盛りいっぱい入れて飲んでいます
サントリーのサプリメントのモニター募集のハガキを出して先日これ届きました
他にも数種類あって選べたので
今1番欲しい栄養素かなって思ってこれ選びました
1ヶ月飲んで、続けるかどうかはまだ分からないけれど
はたして1ヶ月で効果を実感できるかわからないし
何より結構ないいお値段ですしね~
まだ2日しか飲んでないので、とりあえず1ヶ月後の自分に聞いてみる事にいたしませう
昨日病院を受診してきました
3ヶ月に1度受診して、血液検査、甲状腺と血圧の薬と眠剤をもらってきます
でも今回は色々あってすっかり失念していて
《あれっそう言えば予約日いつだったっけ》って気付いたのが一昨日の事
ワーッギリギリだった~(過ぎてしまっても予約し直せばいいんですけどね)
コロナの感染者が低い数値になっているせいなのか、駐車場はほぼ満車でした
受診をためらい電話で薬だけ処方してもらっていたのが嘘みたいです
とても暖かく、きれいな青空の日でした
雪ではなく最近は雨が降る事もあるせいか雪解けも一気に進んでいます
今回病院へ行ってふと思った事
あぁ前回受診した時(12月)母はまだこちらの住民だったんだなぁ
こんな瞬間に悲しさと切なさと寂しさの落とし穴にスコンと落ちてしまいます
不意を突かれると防御のしようもない
1番困る瞬間なのです
先日、子供の頃からの持病の検査のために病院を受診してきました
症状はずっと落ち着いているので3ヶ月ごとの受診です
今旭川はコロナ感染者が高止まりで、大きな病院ではクラスターも発生しているので
今回は電話で薬だけ頼もうかなって思ったんですが
3ヶ月に1度の事だし、いつも通りの対策をしていってきました
でもこんな時だから空いているカモって思ったんですが、結構混んでいました
血液検査も待ってる人が前回より多かったです
慣れたって、ちょっと表現は違うかもしれないけれど
みんな自分なりの対策をして自分なりのルールを持って行動しているのかもしれませんね
私は今持病の薬と眠剤と降圧剤を処方してもらっています
このうち眠剤だけは1ヶ月ぶんしか処方されないので本当なら足りないんですが
今のところ半分とか三分の一とかで飲んでいるので何とか間に合っています
なんか眠剤って初めて処方してもらった時から1錠飲むのは抵抗があるんですよね~
自分の中で《これくらい眠れたらいいか》ってところで折り合いを付けています
ちょっと変な話しなんですが、私14歳で病気になって慣れたせいなのか注射が平気なんです💉
それで血管に針が刺さる瞬間をガン見してしまうんですよね
で、《あ~私の血もちゃんと赤いんだなぁ》って変なとこで感心してしまうんです
相当変人ですね
あと病気でもケガでも自分に起こった事は全部見て聞いて把握しておかないと気が済まない派です
噂は聞いていたけれど、その姿を見る事はなかった
《ヤクルト1000》
いつも行くスーパーでやっと見つけました
見て手に取っている人がいて私も初めて気が付いたんですが
小さなコーナーだしほとんど売れていて奥の方にしかなかったから
その人がいなかったらわからなかったと思います
お一人様2本限り
前から興味があったので取りあえず2本買いました
私が1番気になっていたのは《睡眠の質向上》
で、結論から言うと・・・わからない❓❓
まぁ2本飲んだからって何がわかるって感じなんですが
とにかく飲む時間は特別決まりがなく、とにかく持続する事が大事だと
でも、ウ~ン結構いいお値段そしてとにかく甘ーい
個人の感想ですが私的には《持続可能》ではなさそうです
くも膜下出血で入院手術そして退院して11月5日で1年が経ちました
退院後、1ヶ月目、半年、そしてさらに半年後の検査が今日でした
前回より混んでいなくてMRIも診察もそれほど時間がかかりませんでした
そして検査結果、脳にも血管にも異常はなく無罪放免とはいかないけれど
次回の検査は1年後でいいでしょうと言われました待合室から見る中庭
体力や気力が戻らず、疲れやすい事もあって不安だったんですがちょっと安心しました
まずは冬の筋トレ、雪かきや雪運びを頑張ってみようって思っています
病院から1番近い駐車場
色々な事があって、先の事を考えると漠然とした不安や心配が先立ちます
さすがに明日明後日1週間後は、ちゃんと先にあるって思えるんですが
次の予約の1年後となると見通せない遠い未来って感覚なんですよね
診察が終わった後《1年後も元気で会えるように頑張りますね》って
先生も《元気で会いましょう》って言ってくれて別れました
何だかネガティブのように思われるかもしれませんが、そうでもないんですよ
まずは今日1日全力で頑張ろう生きよう
って感覚なんです
自分的にはけっこうポジティブな感覚なんですよ
今日叔母さんとインフルエンザワクチンを打ってきました
去年はくも膜下出血で入院して、色々考えてワクチンは控えたんです💉
母が脳梗塞になって、半年リハビリをしてその後もディケアでお世話になっていた病院です
今はもうここへ来る事はほとんどないんですが
ここへ来ると《あの頃は幸せだったなぁ》ってしみじみ思うんです
母の脳梗塞、入院中は毎日通って何時間も一緒に過ごして
退院してからも週2回のディケアや2ケ月ごとの受診、大変な事もあったけれど本当に幸せだった
画像は2020年、3人で受けた最後のインフルエンザワクチンです2020年母と叔母
何だかすっかり疲れてしまった私の足元で、じんわり癒してくれる福多ん
福多んがいてくれて本当に良かったよ
いつもインフルエンザワクチンの後は腕が腫れて痛くて1週間くらい辛いんですが
今回はワクチンが腕から入る時めっちゃ痛かったんですが今のところ大丈夫そうです
どうか腫れたり熱出たりしませんように
くも膜下出血で入院して退院してから今日で1年目です
10月4日に緊急入院して手術して11月5日に無事退院
担当の先生にリハビリ病院に転院してもう少し様子を見ましょうって言葉を強引に押し切っての退院でした
退院してすぐに向かったのは弟の家
預かってもらっていた福多んとの感動の再会(と、私は信じているのですが
)
翌日の福多ん
大事にしてもらって可愛がってもらって、すっかり弟の家になじんでいました
私も3泊4日、弟夫婦に全部お任せでお世話になったんです
さらに次の日、母がショートスティでお世話になっている病院へ
元気に退院した私を見て母は《良かったね~》とすごく喜んでくれました
でも母と言葉を交わせたのはこれが最後になってしまった事は本当に残念です
家に帰る日の福多んとココア
何だか福多んの方がこの家の主のように見えますよね~
ずっと支えてくれたYちゃん、福多んとスリーショット
この頃にはだいぶ落ち着いて生活にも慣れて来た頃です
もしかしたら退院直後の方が、体力も気力もやる気もあったかもなんて思わないではないんだけれど
ダメな部分にばかり目を向けたり気を取られたりしてはダメですよね
コップ半分の水を見て《もうこれしかない》と思うか《まだこんなにある》と思うか
選ぶのは自分の心ですね
去年の10月4日、くも膜下出血で倒れて手術をしました
前頭葉の出血でした
もしかしたら今日は私の一周忌だったかもしれないし、大きな障害が残っていたかもしれません
もちろん体力も気力も落ちていて元通りという訳にはいかないけれど
それでもこうして何か不自由を感じる事なく生活しています心友のYちゃんは《もう一つの誕生日だねおめでとう》って言ってくれています
母との写真は10月1日に聖台ダムに紅葉を見に行った時のものです🍂
2日には福多んの爪きりに行って新しいキャットフードを買いました😺
そして倒れた4日の午前中は母の受診日で病院へ行ってきました
帰りにはガソリンを入れて、お昼ごはんもちゃんと美味しく食べたはずです
何の兆候もなく全くいつも通りだったんです
食後母は昼寝をしていて、確かにその後ストレスがかかる事はあったんですが
その後の出来事は今思い出しても《青天の霹靂》でした
10月26日、おばさんにデジカメを届けてもらって初めて病室の窓から紅葉を写しました
本当に人生何が起きるかわかりませんね
周りの人達に支えられて無事に1年目を迎える事が出来ました
これから先も何が起こるかわからない日々あれこれと自分に問いかける日々はが待っていると思います
自分の心と体に相談しながらゆっくりマイペースで頑張ろう