先日、堤防の上にいると、モズ♂が飛んできました。
ここの河原では、この時季毎年見掛ける灰色味が強い個体です。右を見たり左を見たりしていました。
川の中に、セグロカモメがたくさん集まっていました。
大きなセグカモメに混じっている、小型のカモメが可愛らしいです。
カモメ
風が強く吹いて、強風に耐えているようなミサゴもいました。
遠いですが。
先日、堤防の上にいると、モズ♂が飛んできました。
ここの河原では、この時季毎年見掛ける灰色味が強い個体です。右を見たり左を見たりしていました。
川の中に、セグロカモメがたくさん集まっていました。
大きなセグカモメに混じっている、小型のカモメが可愛らしいです。
カモメ
風が強く吹いて、強風に耐えているようなミサゴもいました。
遠いですが。
おはようございます!
モズもいいですね!
鋭い目が格好良い(≧▽≦)
以前、観察にいったところで、「コウゲンモズ」という種を知ることができました。
https://blog.goo.ne.jp/korekore-ta506/e/c080ebc765070a28b6428ca87ae00a1f
↑ 2021.3.30 付の記事
どうでしょう・・・?
ミサゴがまだ見れるんですね。
こちらでは、最近とんとご無沙汰となっています。
おはようございます。
こちらでもモズをあちらこちらで見かけます。
今どのモズも子育て中なのか一生懸命動く虫を狙っています。
ペアで見かけることが多いのもこの時期ですね!
コメントありがとうございます。
枝がごちゃごちゃした場所でしたけど、モズ男くんはなかなか愛想良しの子でした。
蜘蛛のことは、さっぱりわからずごめんなさい。(*_*;
北陸地方でもよく見られるようです。モズとして、特に分類はしてないと思います?
korekoreさんの記事を拝見して、赤茶色のモズとペアになっているのにビックリしましたよ。
中間的な子が生まれるのかな?(笑)
はい、こちらではミサゴは留鳥なので一年中見られるのです。
開田高原には、モズが多いのですね。
今は恋の季節、子育てにも忙しいのですね。
よい自然環境の中で、安心して子育てが出来るのでしょうね。
可愛らしいヒナが見てみたいです。
ありがとうございます。^^
いつも遅いコメントで申し訳ありません( ノД`)シクシク…
モズの男の子、確かに薄い色していますネ
野鳥の世界でも濃い、薄いの個体はあるみたいですがモズは初めてです。
セグロカモメは大群ですね!見応えあります。
おっしゃる通り、鳥の世界では、場所によって色の濃い薄いがあるようですね。
春先に見るモズは赤茶色ですが、初夏に見かけるのが灰色なので、ちょっと違って見えてしまいます(笑)
カモメも多いですよ。種類も色々いて面白いです。