goo blog サービス終了のお知らせ 

もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

私にとっても謎の人物。

2020-11-23 21:31:00 | 日記
私のご主人という人は
見た目も喋りもとても穏やか。

背も高くないから
ちまっとしてるし
のんびり屋。

話し方もゆっくりだし
小さめな声。


昔は会社の上司から
君はあっち系(オネェ)かね?
なんて言われたり

事務の女性たちからは
一緒に露天風呂とか入っても
安全そう
なんて言われてたらしい。


ご主人は車関係のお仕事。
今は本社だけど
昔は店舗の仕事もしていた。

車を引き渡した最後の日。
お客さん夫婦が言ったそう。

最後にどうしても
聞いておきたいことがあるんですが…
〇〇さん(ご主人)はこれ?

左頬に右手の甲をあて……
いわゆる『オカマ』ポーズですね(笑)

最後って
車のことだと思ったらそれだよ
なんて
ご主人は苦笑いしてましたが。

思えば私もご主人を初めて見た時
「女性か!?」と思ったし(笑)


それだけでも
ご主人の昔話としては
結構面白いのだけれど……

ご主人
只者じゃなかった!!


ご主人は学生時代
車の専門学校に通っていました。

かなりのマンモス校で
しかも男子校!
男子だから男子校に通うのは
不思議じゃないんだけど
見た目のイメージからは
なかなか男子校は出てこない(笑)

で。昨日
ご主人と自衛隊の番組の
録画を見ていた時。

私は
自衛隊って厳しくて
ホント大変そう
なんて思いながら見てたら

ご主人は
あぁ……うちも
あれくらい厳しかったなぁ
って……

いやいや
あれくらいって…自衛隊ですよ!?


ご主人のいた自動車の専門学校には
自衛隊上がりの先生ってのが
結構いたらしくて
凄く厳しかったらしいです

スパナを落としただけでも
大声で3回謝らないと
いけなかったとか(笑)

道具は整備士の命だ!と。
まぁ確かに

ちゃんと出来ない者は
チェーンブロックに
吊るされて
下に火を着けられた
こともあったそう

チェーンブロックに
逆さに吊るされて
下に水差しくらいの容器で
油撒かれて火を着ける。

ご主人は懐かしげに
笑いながら言ってたけど
今の時代なら大問題よね


夏の林間学校は
山を登って下って
山の間まで行ったそう。
それ林間じゃなくて山間?

学業にも厳しくて
100点取らないと寝れず
逃げ出す人も出たとか

みんなの間では
那須収容所って呼ばれてた

ご主人は笑って言うけど
昭和生まれの私でさえ
いつの時代の話!?
って思う
 


何より私が
凄い!って思うのは
そこにご主人がいた!
ってことなんですよね。  
 
この穏やかでおっとりなご主人が
自衛隊のような厳しい学校に!?
って

なんか……
男子校ってだけでも
カモにされそうなのに……

なんと在学中はずっと
風紀委員でもあったんですって
 
取り締まる方かい(笑)











最新の画像もっと見る