goo blog サービス終了のお知らせ 

もりんの日々是迷い人

もりん。50代主婦。
×あり。子あり。
良い職場と幸せを探し求める日々。

ちゃんと出来た!!

2025-04-20 14:01:00 | 日記
ここのブログがなくなると言うので。
去年後半から始めていたアメブロへの移行を試みた。

なかなか上手くいかなくて…
一旦やめて、また考えて…
なんか難しい用語多くてわからないよぉ(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)と嘆く私に、ご主人が手伝いを申し出てくれたけれど。

なんとか自分1人でやりとげたかった私。そんな意地張る必要はないのだけど(笑)

なんだかんだでその日のうちには出来たから、まぁ上出来でしょう。
移行まで3日くらいかかると言うので…今日見てみたら…

あった!!
凄いよ!ホントにgooブログの記事が移行してたヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ
やったじゃん私!
と、謎の達成感を覚えたのでありました。

簡単な人には簡単なんだろうけど、機械に強くないおばちゃんには、この達成感はたまらないのでした♪(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

移行出来なければ、そのままこっちのは消える覚悟だったし。
思い出はいっぱいあるけど…読み返す事もほぼなかったから、駄目ならまたやり直そうくらいの気持ちでやったのが良かったかな?

gooブログ…なくなるのは寂しいけど、まだしばらくあるし。
とりあえず少し脳を活性化させてくれてありがとうです♡



まずいパンと不幸の予感。

2025-04-11 11:43:00 | 日記

50代後半の私が。

アラフィフではなく『カラカン』だと知って…なんだか気分は重くなるばかり。


プー子(無職)のまま人生終わって良いのか?主婦業だけで良いのか?

心身共に健康を考えると…やっぱり短時間でも良いから仕事をした方が良いのでは?と考えた。


今度の応募先はドラッグストア。

応募の2日後には連絡が来たから、前回よりはマシなのかな?と思う。


前の旦那さんが亡くなって…1年が近づいている今。

悲しい気持ちも怖い気持ちも抱えていても、それでも前を見ようとしているのに…


『不幸』ってものは容赦ない。


義母の癌が再発した。

転移も見つかった。


今の旦那さんの母親だから

前の旦那さんほどの関わりは無いのだけれど…


去年。前の旦那さんが亡くなって。

住んでいた家があまりに古くて傷んでいために、行き場に迷った私の子供たちは、今『今の旦那さんの実家』に住んでいるのです。義母と同居。


旦那さんの実家。

旦那さんが建て替えをしたので

「母にも姉弟たちにも文句は言わせい」とは言ってくれたけど…

私の子供たちにとっては義母は他人。


その義母が病気になると。

関係ない私の子供たちにも何か負担がかかるんじゃないか?とか

去年、父親の死を目の当たりにしたばかりなのに、また人の死を見ることにでもなったら大丈夫なのたろうか?とか

そんな不安がある。


元々は。

私が将来的に義母の面倒をみようと、実家を建て直して、介護職員初任者研修の資格まで取ってのぞんだ同居だったのだけれど。

旦那さんの姉弟とその家族たちが、我が物顔で出入りするのに耐えられなくなって…

旦那さんと今の所に住むことになった。訳で。


私の子供たちが住むことで、旦那さんの姉弟一家の我が物顔は制御出来たものの…

義母が弱ってきたら…面倒見るのって…

私か私の子供たちなんだろうなぁ…な気がする。


あれ?そうすると…私パート出来るの?

の問題も出て来て。

せっかくまた働こうと思い立ったのに、また新たな問題?ちょっとうんざり。


と思いながらの昨日。


病院に付き添って行った旦那さんのために、お昼を買おうとパン屋に寄った。

カウンター越しに注文するタイプのパン屋で。時々列になってたりもする。


前に買ったことはあって。

私は「別に」な感じのパン屋なのだけれど…疲れて帰る旦那さんに、一応人気らしいパン屋さんのパンを食べさせてあげようと寄ったのでした。


お客さんは、レジに1人いるだけで空いていて。私の注文は、レジとは別の人が聞いてくれたので、私の分の準備はすぐ出来ていた。

のに!


レジのおばちゃんが、何やら注文を間違えていたようで、お客さんから指摘を受けて揉め出した。

別のパートさんが来て「これがこうですよね?」とお客さんに確認すると、「そうそう」とお客さんも納得した…のに!

レジのBBAパートだけがわかっていないみたいで、されに確認作業+レジの打ち直しが始まって。


お金払うだけの私がどれだけ待たされたか…。

やっと私のレジになったのに、そのレジおばさん、何も言わず普通にレジ打っただけ。しかも無愛想で。


「大変お待たせしました」の一言くらいないの!?

そもそも間違えたのアンタじゃん!!

なのでした。


当然、HSP気質な私にはそんなパンは不味い訳で…。まぁ旦那さんの分だから良いけど、気分はめちゃめちゃ悪かった!

だし。


どこ行っても感じ悪い接客パートが多いから、また接客やってみようと思ったのに。

新たな事件(義母の病気)は出てくるし…

で。


アラカンってのは。

自分だけじゃなくて。

周りからも色々な問題が起きてくる年代らしいです(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)






花のように綺麗だったら良かったけど。

2025-04-07 11:21:00 | 日記

春は色々なお花が咲いて綺麗ですよね⁠♪

別に桜じゃなくたって…と思いつつも

この時期だけと思うと、見に行かずにはいられない。


この間は、ちょっと大きめの公園に行ったら…まだ満開ではなかったけど、花見をしている人達を多く見た。


今日は。

ウォーキングでよく行く『調節池』へ。


こっちも綺麗なんだけどなぁ…誰もいない。

おかげでのんびり見れたけど。

自転車で通りかかったおっちゃんが。 
「おぉ久しぶり!」
通り過ぎて行った…けど
知らない人だった(笑)

おぉ、って時点で、多分私を誰かと間違ってる。
マスクしてなかったから、顔全部見てるのに間違えるって…いや。私が覚えてないだけで、知っている人かも?
な、感じで。
とりあえず笑顔で「こんにちは♪」と返しておいた。


私って…もしかしたら、めちゃめちゃ『ありがちな顔』なのかもしれない。
美人でもないし、ブス過ぎもしない…標準的なおばちゃんだとは思うけど。
昔から「どっかで会いましたよね?」「○○にいましたよね?」とか、よく言われる。

学生の頃なんて。
「ディスコにいた?」なんて言われたことも。行ったことねーし…ಠ⁠_⁠ಠ

若い子には『真矢ミキ』様に似てると言われ。
ちょっと年下には『松下由樹』様に似てると言われ。
アプリでやると『ファーストサマーウイカ』…って。共通点なくね?で。

誰かに似てるようで、誰にも似てないって事かもしれない。


花が綺麗なら、別に誰に間違えられようが似てようが、どうでも良かったりするしね
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)私は私だよ♪



おばちゃんはいらないと?

2025-04-06 11:59:00 | 日記

怖くてパートが出来ない。

去年仕事を辞めてから、ずっとそう言っていた私だけれど…


実は今年の2月、一度ある所に『応募』はしていました。

温泉施設の仕事で。

ネットで応募しました。


普通だいたい2〜3日もすれば連絡が来るとは思うのだけれど…

1週間…2週間たっても音沙汰なし、で。


あぁ多分、年齢ではぶかれたんだろうなぁ…と思った。


50代を過ぎてから、パートを探すのが難しくなった。

昔は。連絡来ないなんてことは、まずなかったのだけれど…

年を重ねた女って…結構辛いこと増える(笑)


以前。こんなことがあった。

募集要項に時間がなかったので、どの時間の募集なのかを知りたくて、電話で問い合わせをしてみた。

すると…


出た時の女性は普通だった…のに。

時間を知りたいと尋ねると「年齢は?」と言うので「50△歳(当時の年齢)です」と答えると…

しばらくお待ち下さいと言われた後

「もう他に見つかりましたので」と。


(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)………

ちょっとロコツじゃね?

明らかに年齢で断ってるよね?


なんてことがあったので。

年齢で落とされるのは不思議じゃないと、今回の温泉施設の仕事も諦めました。


が!なんと!

それから約1ヶ月後にメールが!

『希望部署はどこですか?』と。


1ヶ月!正確に言えば25日後だけど…2月って28日までだしね、ほぼ1ヶ月でしょ。

1ヶ月音信不通が今頃?

しかも希望部署?

1ヶ月前の応募の時に一緒にメールしてますけど!?って感じで。

その後電話まで来て…なんか怖くなって出れませんでした(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)


冷静になってから思ったのだけれど…

きっと誰か新しい人を雇ったけれど辞めてしまったので、代わりを探していたのかな?と。

1ヶ月もあれば新しい人雇って辞めるまでの期間はあるし。


おばちゃんなら違う仕事も見つかってないだろうし、希望部署じゃなくても食いついてくる…くらいに思ったのかな?と。


応募から一度でも『断り』でも入っていたならまだしも。

約1ヶ月も放置で…は、なんだか気持ちも追いつかない。


50代だから無視したのに、50代だから連絡して来た?なんて思いが浮かんだら、素直にはなれなくて。


応募しても連絡来ないなんて、50代になってからはもう通常モードだから。

諦めたら諦めたで、もうほっといてくれても良いのだ。


ましてや今はもう『アラカン』な年齢になってしまって…期待なんてしない方がマシなくらい。

年齢で検索したって『介護』と『掃除』がほとんどだし。


ちなみに…

私、介護の『介護職員初任者研修』の資格は持っているので。

人手不足の介護業界なら雇ってもらえるのはわかっているけど(時給も掃除とかよりは良い)。


でも…なんだろう…

いつでも出来るなら…今はもう少し

違う仕事を探してみたい。とも思うし。


またどこ行っても、嫌に目にあうかもしれない…。その怖さも拭いきれていない。


とは言え。

弱虫な自分も、くすぶってる自分も嫌!

何か出来るならやりたい!な気持ちもある。のも確か。


アラフィフからアラカンへ…

気持ちの複雑さは益々濃くなるものです。


おばちゃんはいらないと?

2025-04-06 10:46:00 | 日記

怖くてパートが出来ない。

去年仕事を辞めてから、ずっとそう言っていた私だけれど…


実は今年の2月、一度ある所に『応募』はしていました。

温泉施設の仕事で。

ネットで応募しました。


普通だいたい2〜3日もすれば連絡が来るとは思うのだけれど…

1週間…2週間たっても音沙汰なし、で。


あぁ多分、年齢ではぶかれたんだろうなぁ…と思った。


50代を過ぎてから、パートを探すのが難しくなった。

昔は。連絡来ないなんてことは、まずなかったのだけれど…

年を重ねた女って…結構辛いこと増える(笑)


以前。こんなことがあった。

募集要項に時間がなかったので、どの時間の募集なのかを知りたくて、電話で問い合わせをしてみた。

すると…


出た時の女性は普通だった…のに。

時間を知りたいと尋ねると「年齢は?」と言うので「50△歳(当時の年齢)です」と答えると…

しばらくお待ち下さいと言われた後

「もう他に見つかりましたので」と。


(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)………

ちょっとロコツじゃね?

明らかに年齢で断ってるよね?


なんてことがあったので。

年齢で落とされるのは不思議じゃないと、今回の温泉施設の仕事も諦めました。


が!なんと!

それから約1ヶ月後にメールが!

『希望部署はどこですか?』と。


1ヶ月!正確に言えば25日後だけど…2月って28日までだしね、ほぼ1ヶ月でしょ。

1ヶ月音信不通が今頃?

しかも希望部署?

1ヶ月前の応募の時に一緒にメールしてますけど!?って感じで。

その後電話まで来て…なんか怖くなって出れませんでした(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)


冷静になってから思ったのだけれど…

きっと誰か新しい人を雇ったけれど辞めてしまったので、代わりを探していたのかな?と。

1ヶ月もあれば新しい人雇って辞めるまでの期間はあるし。


おばちゃんなら違う仕事も見つかってないだろうし、希望部署じゃなくても食いついてくる…くらいに思ったのかな?と。


応募から一度でも『断り』でも入っていたならまだしも。

約1ヶ月も放置で…は、なんだか気持ちも追いつかない。


50代だから無視したのに、50代だから連絡して来た?なんて思いが浮かんだら、素直にはなれなくて。


応募しても連絡来ないなんて、50代になってからはもう通常モードだから。

諦めたら諦めたで、もうほっといてくれても良いのだ。


ましてや今はもう『アラカン』な年齢になってしまって…期待なんてしない方がマシなくらい。

年齢で検索したって『介護』と『掃除』がほとんどだし。


ちなみに…

私、介護の『介護職員初任者研修』の資格は持っているので。

人手不足の介護業界なら雇ってもらえるのはわかっているけど(時給も掃除とかよりは良い)。


でも…なんだろう…

いつでも出来るなら…今はもう少し

違う仕事を探してみたい。とも思うし。


またどこ行っても、嫌に目にあうかもしれない…。その怖さも拭いきれていない。


とは言え。

弱虫な自分も、くすぶってる自分も嫌!

何か出来るならやりたい!な気持ちもある。のも確か。


アラフィフからアラカンへ…

気持ちの複雑さは益々濃くなるものです。