一枚板テーブル工房からのお便り

京都の銘木や、海外の巨樹から丹念に一枚板を制作しています。

一枚板の板材

2014年12月30日 | 日記
美しい京都北部産
地元材の新作です


 なに、これ 芸術的
 石みたいな柄
 トチ(仕上済)/弓型
 長1,600×巾1,000×厚65mm


 山桜(仕上済)
 スライサー/縮み杢
 両耳 完全天然
 長2,000×巾1,050~940×厚50mm


    ( 写真は次回載せます )       ケヤキ(仕上済)
                       スライサー/無地
                       長2,300×巾900~760×厚55mm


 ケヤキ/未仕上
スライサー/節あり
長1,800×はば940~800×厚55mm


 ケヤキ/未仕上

 スライサー/無地
 長1,800×巾880~750×厚55mm


 桐/未仕上
 地元和桐
 穴は共木で埋め木します
 長1,800×巾850~690×厚60mm


詳しくはお問い合わせください。

意匠登録中 「森のソファー」

2014年12月27日 | 日記


森の息吹を形に、
巨樹から生まれた一枚板ソファー



安らぎと木の癒し
一枚板ならではの自然の温もり
(仕上げは植物オイルです)



一日中でもこのソファの上なら過ごせます
テーブルアームに飲み物、本を置いたり
クッション、敷物との組合せ寝っころがったり、ペットと遊んだり・・・・・



ケヤキ・山桜・桐・杉・くるみなど
材も豊富に注文にお応えできます





薪ストーブと相性バッチシ!
古民家・モダンインテリアにも雰囲気ピッタリ!




福知山市の木はケヤキ

2014年12月21日 | 日記
10月 記念市で多くの人を感動させたケヤキの巨木。
大江山産です。

        ↓



ケヤキのふる里
大江山の小川のせせらぎ。まもなく冬の雪に閉ざされます。



12月 この大ケヤキを製材しました。

        ↓



美しい色と木目に感動!
家具になるはじまりの時です。

        ↓



これから年月をかけて自然乾燥をさせます。

        ↓



12月、この冬の雪も板のアクを出してさらに美しい色に発色させてくれます。
モリイリク(愛犬)の大好きな遊び場です。

        ↓



仕上がったケヤキの家具はモリイの展示場です。



「美しい木目」が家具の命

2014年12月02日 | 日記
地元の稀少な天然杉を使っています。


美しい木目が家具を引き立てます。
天然杉のテーブル脚



テーブルに 山桜一枚板
長さ3000×巾1050~980×厚60mm
とっても大きいです!


ソファーに 機能だけじゃなく、使う喜び

美しい家具にはホッと癒されます。
店内で体感してください。