goo blog サービス終了のお知らせ 

感性を磨き、これからの人生に飛躍を...

主に観劇記録、時々旅行日記。
残しておきたい日々の記録。
そして、尊敬する
大空ゆうひさんのことを書いてます。

東北旅行4日目<山形・宮城>

2017年08月06日 | 旅行・観光

8時にお宿を出発。

 ←お宿近くの道。一面田んぼと山。みどりに囲まれています。

 

向かう先は、蔵王。

蔵王と書いて「ざおう」と読む。かっちょええな。

 

蔵王連峰

山形と宮城をまたいでいる山。活火山なので岩肌も凄かった。超山道。天候は、もちろん雨(笑)

 火口湖にあるお釜が目的でしたが、ごらんの通り、霧なのか雲なのかよくわからない状態です。せっかく行ったのに。

本来ならこんな感じに見えたはず。

 ← こんなのイメージして行ったのに!!!

仕方ない。 

 

道中はまだ天気は良かったんですよ。

← この雲の上がお釜があるところ。

  大自然。

 

上は霧で全く何も見えず。とりあえず行ったという証拠の写真だけ撮って次へ移動です。

 

 

ミツバチガーデンカフェ(38garden cafe) 

女子でいっぱい。待ち時間あり。色々時間の関係でテイクアウト。ま、普通に美味しかった。

 

 

道の駅には何カ所か立寄り、その土地の物を頂くようにしています。

このお店の近くにあった道の駅には、くだものたくさんあって、そこにあった洋梨の100%ジュースが絶品でした!お土産購入し、仙台空港へ向かいます。

 

 

今回車で色々回っていましたが、気になったのは道路の標識のように「ここから津波浸水区域」と書かれた看板があったことです。実際に走っていて「ここまで津波来るの?」という衝撃がありました。その土地で触れて感じる事ってとっても重要なことだと思います。

 ←画像他サイトからお借りしました。

 

 

今回の旅行は美味しいご飯とお酒ツアーが目的。でも私の中での裏目的は被災地巡り。少しだけだったかもしれませんが、本当に行ってよかったと思います。

 

楽しい旅行でした。こんなに笑ったの久しぶりで、笑いすぎてお腹が筋肉痛になるほどですからね。持つべきものは友ですね。

 

またみんなで行きたいと思います。

 

 

 

東北旅行1日目はコチラ。2日目はコチラ。3日目はコチラ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿