2018年7月12日(木)〜15日(日)
前回の記事に書くに忘れてましたが、長崎2泊のお宿はココです→ ≪ エスペリアホテル長崎 ≫
今回の旅行は美味しいもの食べに行くと決めていたので食事はなしのプランで。ホテルの対応も特に問題なく、ツインのお部屋は少し狭さは感じられるものの居心地が悪いわけではないので全然満足でした。
●14日(土)
この日は朝10時前にホテルを出発。
ココ最近の猛暑で、ちょうどのこ連休3日間関西では40℃近くになると予報が出ていました。それほどの気温にはなりませんが、それでも35℃以上の猛暑日です。が、その中この日は1日徒歩で観光(笑)。バカですよね。でも徒歩で回れたんだもん。
向かった先は「出島和蘭商館跡」ここは人工島で貿易の始まりの場所。コーヒーや香辛料を始めとする西洋の文化や学問までが持ち込まれたところです。歴史は本当に苦手で、よく理解してはいませんがとりあえず入場して散策。とりあえず暑い。
ゆっくり見学してお土産買って、早めのお昼ご飯をいただきに、出島ワーフへ向かいます。
長崎港を眺めながらのお食事。行ったところは【 Delicious Restaurant Attic 】
ここでトルコライスと龍馬コーヒをいただきました!!暑い日でしたが、風が心地よかったのでテラス席で。
腹ごしらえができたところで、ここから徒歩で南山手方面へ向かいます。路面電車を使っても途中で乗り換えが発生しさらにそこから徒歩で向かうとのことで、電車使うよりもココから徒歩の方が早いと思いますよと店員さんい言われて、予定通り徒歩で。暑すぎでした(笑)。
思ったよりすぐに到着。グラバー通りで目移りしながら色々見て回って、登った先に見えてきたのが、
「大浦天主堂」です。ついこの間世界遺産に登録されました。中は写真NGでしたが中は拝観する時間帯によって見え方が結構変わってくるのかな。ステンドグラスの光の入り方で印象が変わりそう。どうしてもイタリアとかでもっとすごいの見ているとそこまでの感動はなかった(笑)。ごめんなさい。
そのあとすぐお隣にある「グラバー園」へ。到着した時には14時前。めっちゃ暑い。ということですぐに【 自由亭 喫茶室 】でコーヒーをいただきました。レトロな建物の中で美味しいコーヒーを涼しいところで飲んで、ちょっとエネルギー回復。そして向かったのは「レトロ写真館」です。ここでは30分600円でお衣装を身にまとって撮影会ができます。もちろんやりました。暑すぎました。30分も着てられませんでした(笑)。みんな結構早く帰ってきてましたね〜。でもとってもいい記念になるし、お手頃価格なんで機会があれば是非体験していただきたい。ここのおばさま方が忙しいのにとっても丁寧で、写真の撮り方まで教えてくれるんですよ!!素敵なスタッフさん方でした。
そのまま出口方面へ向かい退散。グラバー園も本当に広くて全部なんて回れなかった。暑いもん。
人は誰も歩いていなかった(笑)。
大浦天主堂前に戻ってきて、ここから中華街方面へさらに歩きます!!!
西日になってくるとまた暑さがきつい。。。
中華街では食べず(笑)、暑すぎて扇子を買っただけ。思案橋方面へ向かい、早めから空いているお店へ向かいます。
【 大衆割烹 安楽子 】昨日の深夜のTV放送でここの紹介をされていて、行ってきました。評判通りお魚超うまい!!!ビールと刺身といわしの塩焼きをいただきました。が、ここで私の体調が少しよろしくない。若干熱射病みたいになっており、胃が正常に働いておらず。。。もっと食べたかったけど食べれなかった。。母は全然元気で、強いなと思ったよ。すごいわ本当。このお店は地元の方がほとんど来られるようで、ちょっと愛想が良くなかった印象がありました。でも料理は最高でしたよ。
すぐに2件目ハシゴしたかったのですが、どうも胃がまだ調子にのってないので、休憩もしたし時間もあったので、ここからさらに15分ほどかけて眼鏡橋へ向かいます。まだ歩くのか!って感じなんですがね、母が「動いたらお腹減るやろ?」って。いやいや、今日1日散々動いてきましたやん!!!って心の中で思いましたが、文句言わずに歩きます。
の周りにお店が色々あるのですが、もう19時前で、どこもここも閉まる直前(笑)。結局何も見れずぶらぶらして、また思案橋へ戻りました。
お腹の調子が落ち着いたところで、一口餃子のお店へ。以前長崎に来たときに立ち寄ったことのあるお店で、とっても美味しかったのでまた来店。【 宝雲亭 本店 】二人前とビールをいただきすぐ退散!!
一旦荷物を置きにホテルへ戻ります。ここからも15分ちょいでしょうか。てくてく歩いて帰って、はー疲れた〜。と言って普通はお風呂へ行ってゆっくりして早く寝るのでしょうが、私たち親子は違います(笑)。荷物おいたら貴重品だけ持ってまた飲みに出かけるのです!!!どんだけ飲み食いすんねん!!って感じですが。ホテルから徒歩でいけたお店が【 酒場食堂 みなとや 】です。ココも気さくな店員さんで、色々お話しできて楽しかったです。ご飯も美味しかったです。冷やしトマトならぬ冷やしピーマンがうますぎてリピートしました。
これで3日目は終了です。ホテルに帰ったのはちょうど12時ぐらいだったでしょうかね。
全然書ききれない。最終日はまた別で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます