goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

蒼空純米酒美山錦生

2012-02-23 | 日本酒
京都伏見のお酒。米は、美山錦100%を60%にみがいたもの。酵母は不明です。

生酒らしいフレッシュな口当たりはしますが、後味がしっかりしているので、とんがった感じはしません。アタックはあるけど、そのまましばらく太い味が続く感じ。甘みも結構感じます。

奥播磨純米吟醸芳醇超辛

2012-02-23 | 日本酒
兵庫県のお酒。米は、掛米が兵庫夢錦、麹米が兵庫県産山田錦です。精米歩合は55%。酵母は不明です。

芳醇超辛というだけあって、辛口かつ旨味たっぷりのお酒です。純米らしい米の旨味がしっかり後に残ります。当然甘みは少な目。

香りは、とてもあっさりとした辛口の白ワインのような香りです。

冷やのままいただきましたが、たぶん燗にした方が、味に幅が出ていい感じになるような気がします。

宮寒梅蔵の華特別純米55%

2012-02-23 | 日本酒
宮城県のお酒。米は宮城県産蔵の華を55%に精米したもの。酵母は不明です。

このお酒には、地震で被災したお酒で不具合があれば交換しますとの断り書きがついていますので、去年のお酒(22BY)です。

味は柔らかい旨口ですが、その中にしっかりとした米の味が感じられます。

松の司黒松純米吟醸生原酒超しぼりたて

2012-02-23 | 日本酒
滋賀県のお酒。米の品種は不明ですが、「環境こだわり農産物認証」の滋賀県竜王町産米100%とのことです。精米歩合は60%です。酵母は自社保存株。

「超しぼりたて」というのは搾ってすぐ出荷するお酒で、このお酒は2月22日に搾ったものだそうです。搾ってから一日、飲む直前に栓を開けていただきました。

確かにキリッとしたフレッシュな口当たりは感じますが、全体的にはバランスのいい優しいきれいなお酒で、非常に飲みやすいです。

香りは控えめなリンゴ系です。