goo blog サービス終了のお知らせ 

オオカミになりたい(遺言)

ずっとそばにいるよ

月百姿 孤家月

2017-08-23 | 月百姿

月岡芳年 月百姿

『孤家月』

明治二十三年印刷

 

 

 

 浅草寺が創建された頃(飛鳥時代)、この周辺一帯は浅茅が原と呼ばれ

奥州へ向かう街道ではあるものの、見渡すばかりの荒れ地であったという。

 

 

国立国会図書館デジタルコレクション 015

 

異聞一ツ家(ひとつや)伝説

浅茅ヶ原には野盗がおり、旅人を狙い殺人強盗を繰り返していました。

これを観音様が憐れんで、婆羯羅(ばから)竜王と娑羯羅(さがら)竜王を遣わし

老婆と乙女に変身させて野中の一軒家に住ませました。

そして娘を狙って集まってくる泥棒を娘と寝させるようなふりをして寝床に誘い

天井から石を落して頭を砕いて次々と殺し、千人にのぼる泥棒を殺害したので

浅茅ヶ原には泥棒がいなくなりました。

使命を果たした老婆は倶利伽羅竜王になり、乙女は弁財天女になったと云う

観音様の御利益を表した伝説も存在しているようです。

 

出典元:江戸の再発見

 

芳年の絵にある老婆はこのお話ではないのですが

怖い怖い鬼婆伝説ばかりではないようですね。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あな恐ろしや~~ (流生)
2017-08-23 08:22:08
妄想狐さま
おはようございます。

『狐家月』
あな恐ろしや~~爺さんかと思ったら婆さんぢゃったわね!
検索行ったけどあんまり無かったから手ぶらで帰宅。
しかーーし
殺人強盗犯だとはいえ他に方法は無かったのかしら?
強盗犯が複数でやって来たら大変だよ!輪姦されちゃう!やばいでしょう!
石が命中しなかったら返り討ちにされちゃう!ほんまかいな?
まあまあ
伝説話なんだろうけどね。そう考えちゃうと面白くないもんね!
弁財天女←だから観音様?ちゃう!
芳年の世界は幅が広くて凄いよね~
来る途中
ウィリアム・ターナーの絵を見たけど
やはり絵心のある人や音楽の才能。
みんな素晴らしい!

じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
じゃ またね。ありがと。うふふ。ラロロラロレ
狐さま
月の更新はおちゃのこさいさい^^
月岡芳年シリーズは解説探したりして毎日更新は思案中かなぁ。
それもあり!だよね。私も毎日ブログネタなんてないよ。画像も楽な方に逃げてる。YouTubeに時間かかる。
疲れた!けど立ち止まったら私は多分もう書けなくなる。終わり。
狐さま
もしお休みしたら裏口から訪ねて来てね!寂しがりやなんだよね~はね。
行ってらっしゃい^^行ってきます♪

昨日Reコメで呟いていたからね!
私も同じだよ。って言いたかった!
お揃いの気持ちだってこと( ´艸`)
返信する
ターナーの機罐車 (妄想狐)
2017-08-23 13:25:09
流姫殿
こんにちは。

目録では「あたちの老婆」になっているから本来は安達ヶ原の鬼婆のほうなんだろうけど
もう一つの絵が残忍すぎるから浅茅ヶ原の鬼婆の一番柔らかい伝説にしたんだよ。
結局最後は観音様に救済されるんだよ。安達ヶ原では如意輪観音だった。
えーっと、如意輪観音信仰は十九夜から二十二夜か。月もあってる。

ターナーの絵ってどんなんだろう?超有名ではないよね。
山下達郎で知ってるだけだよ。

だんだん解説無しになってくるんだけど、気を使わせてしまってワリイ。
ありがと。ラロロラロレ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。