goo blog サービス終了のお知らせ 

Moon Dogs Blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

THE BEATLES 来日50周年記念ライヴ

2016-07-30 23:20:00 | ライブ
徳島県徳島市で行われるライヴにMoon Dogsから自分が出演させていただくことになり、ついにこの日がやってきました。

現在はソロで活躍しているマカロニーさんこと吉岡さんが企画し、ビートルズの来日50周年記念の特別ライヴとして今回だけのために『マカロニー&フレンズ』というバンド名を結成。
私自身もジョージ役として参加、久々にエレキを持つことになります(^^)

会場で使うアンプはたっちゃんからFenderのアンプを借りて持ち込みます(^^)

朝からの猛暑ではありますが出発。

途中、石鎚山SAで参加させるメンバーの方々へのお土産を購入し、徳島市内を目指します。

会場となる「カフェ・ギャラリー花杏豆」に着きここで吉岡さんと合流。それぞれ使用するアンプのみ先に会場に置かせていただき、その後「トリゴロ」というスタジオで合わせるためメンバーが合流する形となります。

徳島のビートルズバンド「THE BEATLEST」でジョンを担当していた山下さんと久々の再会です。

3人で少し合わせたあと、ドラムの吉年さん、キーボードの宮口さんが少し遅れて合流。
第2部のキーボードから参加する曲を中心に演奏していきます。

その後すぐ会場になる花杏豆に移動。会場づくりや音響のセッテイングでやっとリハにこぎつけたあたり・・会場においてあるドラムのスネアスタンドやシンバル等がなく、その手配のためリハができず、やがて開演時間の19時に・・。

当初は第1部にビートルズ武道館コンサートと同じ曲目で演奏する予定でしたが、ここで予定を変更し、マカロニーさんを中心にトリオ編成で組み立てていきます。

キーボードの宮口さんも途中から加わり、2人~3人4人といった編成ですすめていきます。

数曲演奏した後、ドラム担当の吉年さんが戻って、ドラムの不足部分をすぐセッテイング。

ここでようやく武道館コンサート再現ライヴへ・・

本来キーボードは入っていませんが、宮口さんにはそのまま継続する形で武道館選曲にも参加していただきました(^^)

その後はビートルズ中後期の曲を演奏。
Band On The RunやJetといったWingsの曲もとりあげました。


アンコールも演奏させていただき、こうしてライヴは無事終了。

お店のほうから食事を用意してくれました(^^)

食事しながら少し雑談した後、解散~

ハプニングはあったものの、いろんな形でオープニングを迎えられてそれはそれでよかったと思いました(^^)

このライヴの前日に50歳の誕生日を迎えた吉岡さんにとっても、またひとつちがった形のライヴイベントになり、私自身もイイ思い出になりました(^^)

あにまる365チャリティーライヴVol.2

2016-07-10 23:00:00 | ライブ
今日は『あにまる365チャリティーライヴ』の第2弾としての日。
場所は市内にあるLive&bar風来坊というところです。

4月に1回目のライヴに出演させていただいて、第2回も開催できればとの思いでしたが、わずか3か月後に実現となりました。

会場となる風来坊へ入ると店主や関係者のあにまる365の関係者方々に挨拶を得てリハに入ります。
早速リハ?なぜか撮影が先か?!

各出演者のリハが予定通り終わると、会場はさらに準備であわただしくなります・・。

今回はプロジェクターを使用して画像を見ながら、ライヴの合間あにまる365の代表の方からのお話もあるとのことで、これらの投光具合をチェック。


会場の外もTシャツやアクセサリー等の販売の準備も着々すすみ。


開演時間になると、すでに客席は満員状態で熱気あふれてます。
出演バンドでもある『シュガーランプ』のベーシストの大浦さんが司会進行をつとめライヴスタート!
トップは前回4月のチャリティライヴでも出演の『Cream Emerald』。
オリジナルを中止に活動している夫婦のユニットで自主制作のCDも販売しています。前回同様、息の合った演奏と歌で聴かせてくれました。


2組目は愛媛一アコースティックユニットと言われる『Chou Cream Soul』。

ギターとジャンベという打楽器と女性ヴォーカルのトリオですが、ストーンズやクリームといった洋楽の名曲をパワフルなヴォーカルで盛り上げます。
border="0">


ここで少し休憩をはさみ、あにまる365代表n吉岡さんと大浦さんとで話をすすめていきます。
愛媛県は全国的にみても殺処分がワーストの上位に入っていることをあらためて思い知らされます・・ここではこうすれば・・ああすればいいといったお話が次々と。

再びライヴにもどり、次はギターと女性ヴォーカルユニット『五一組』。

ギター1本の音色でしっとりと歌い上げていってくれました。

続いては大浦さんがベースに入り『シュガーランプ』の登場。

出演者中、唯一のバンド形式での方々でオリジナル中心にパワフルな演奏を聴かせてくれました!


トリとしてMoon Dogsが出演。

このイベントだけの特別な企画としてシュガーランプさんらとアンコールを含めた2曲で共演させていただきました。


前回に引き続き、今回もこのようなイベントに参加出来て光栄であり、また自分たちの活動で少しでも動物たちの役に立てたら嬉しく感じます。

会場の準備等でスタッフの方々、大変お疲れさまでした。

チャリティライヴに足を運んでいただいた方々、ありがとうございました<m(__)m>


ラジオ出演!

2016-07-03 22:30:00 | ライブ

ラジオ出演無事終了しました…(^^;

10分くらいでしたが、いやぁ~緊張した…(><)

一曲ということでロックンロールを!
と思いましたが、朝だし声出ないので、“ひとりぼっちのあいつ”をひとりぼっちで演奏してきました…(-∀-;)

関係者の皆さん、ありがとうございましたm(__)m


エリック・クラプトン日本武道館公演

2016-04-16 17:24:00 | ライブ
※ネタバレ注意

Eric Clapton Japan Tour 2016

2014年2月以来、約2年ぶりに行われたエリック・クラプトン先生の日本武道館公演へ行って来ました!(4月16日公演)

今回自分にとって13回目となるクラプトン先生の日本公演は(ジョージと来たツアーも含む)全5公演が日本武道館のみということと、個人的にも日本武道館初体験だったので今までよりも感慨深いコンサートとなりました!

日本武道館といえば、ビートルズをはじめ有名なロック・アーティストの聖地みたいな場所。
今まで色々な場所にコンサートへ行きましたが、やはり武道館を目の当たりにして感動。
ただし、開演2分前くらいに現地に到着した為、ゆっくり会場内を見れなかったことと、今回のコンサートに来てた友人の方たちに一言でも挨拶が出来なかったことが残念でした…m(__)m

で、今回のライブですが、バンドメンバーがほとんどイギリス人だけのメンバーというのもあるのか、かなりあっさりとした演奏。(上品な演奏!?)
唯一のアメリカ人ミュージシャンのダーク・パウエルが今回加わったおかげもあるのか、今までのクラプトン・バンドと違う印象にも感じました。
このメンバーは来月発売のクラプトン先生のNEWアルバムのレコーディング・メンバーにもなっていて、コンサートではその新しいアルバムから3曲が披露。
いや~、発売前に聴けたのがかなり嬉しかった♪(自分はヒット曲も大好きだけど、今回のような新曲をたくさん演奏してくれるのが嬉しい。もちろんどのアーティストも。)
アルバム発売前に聴けたクラプトン先生のコンサートというのは自分の記憶では1997年のコンサート。
アルバム「PILGRIM」発売前に同アルバムから“My Father's Eyes”、“River Of Tears”、“Pilgrim”などが演奏されて、アルバム発売までをかなり楽しめた記憶があります。(違うかもしれないけど…)

そして初日から噂にもなっていたクラプトン先生の衣装…(^^;
この日もデニムのシャツにベスト、そしてアディダスのジャージ姿での登場…。
クラプトン先生のファッションはかなり参考にしているので今回も服装を見るのが楽しみの一つだったのに…
ジャージとは…
ま、これもレアな体験で良いでしょう…(  ̄▽ ̄)
あと、途中のアコースティック・セットでこの日少し演奏曲の順番が違ったので、アンディ・フェアウェザー・ロウのローディがギターチェンジを2回も間違えてアンディが怒ってたような仕草をしてたのもかなりレア体験でした♪

土曜日ということで開演が5時!
終了したのが7時前!
このあとクラプトン先生は遊びに行くために早めの開演だったのか謎ですが、個人的にも慌ただしくも印象的なコンサートとなりました。

メ[ルの“How Long”聴きたかったなぁ…(>

日本公演の初日

2016-04-14 17:23:00 | ライブ
昨日はエリック・クラプトン先生の日本公演の初日でした♡(^^)

アディダスのジャージ姿だったというエリック先生ですが、昨日13日はボブ・ディランとブライアン・ウィルソンもコンサートを行っていて、エリック先生、ボブ・ディラン、ブライアン・ウィルソンの大御所3人が場所は違えど日本に居るってことが何だか凄い…(^^;