goo blog サービス終了のお知らせ 

~Moo.t blog~

見た事、聞いた事、感じた事を載せますね。毎日更新できるかわからないけど思い出したら見に来て下さいね~♪

がんばろー!!

2011年03月23日 16時43分55秒 | メッセージ

おっと!!

みなさんにお伝えするのをわすれていました。

Moo.tは計画停電の 『 第4グループ 』になっております。

ありがたいことにずいぶん暖かくなってきましたし、床暖なので停電中も一気に寒くなることはありません。

また、Moo.tのMEMUの殆どが、機械に頼らない「手技」ですので、Moo.tあーとめいくも、まつ毛パーマもバリニーズマッサージ(ボディーマッサージ)も

必要な明るささえ確保できる時間帯であれば問題はありません。

ただ、フェイシャルMENUのとき、必需品のスティーマーとバイオプトロンがかけられないこと、蒸しタオルを入れるタオルウォーマーが使えないことが唯一の問題。 なので、停電時以外のお時間での対応となります。大変ご迷惑をお掛けしますが、施術効果にかなり影響しますのでご理解を、よろしくお願いいたします。

まつ毛パーマ、あーとめいくは 明るさが確保できる4時まででしたら停電中もダイジョウブ。 また、3時半から6時半までの停電の場合、7時からフェイシャル、まつ毛パーマMENUを再開します。あーとめいくもリタッチと、2回目以降の施術でしたらOKです。

当日、停電が実行されないときもありますので、皆さん、是非、確認のうえ、タイミングが合いましたらご連絡下さい♪

 

それから皆さん♪

 あの、CAFE SHOZO の美味しい美味しいお菓子たち9種類、4月20日まで発送受け付けています♪

 私もさっそく頼みます♪

 SHOZO のスコーンは界一!! 他のお菓子も、一つ一つが作り手の優しさが伝わってくるなんとも深い味なんです♪

 食べたことの無いお菓子も入ってるから、もう今から楽しみです♪

       詳しくはここをクリック→   CAFE SHOZO 

 

那須に非難してきている被災者の方々に、数日おきにスコーン300個も届けているSHOZOさん・・・・経営者として、不安も計り知れないものがあるはずなのに状況を正視し、桁違いの、そして、暖かい支援を続けているSHOZOさんの大きさに、改めて感動しています。

   私という個人の 心の原点・・ 節目節目に足を運ぶ CAFE SHOZO 。

  こんなこと いえる器じゃないけれど、 わたしも、一緒にがんばります!!!

   

 

 


被災地タオル支援協力のお礼☆

2011年03月19日 16時04分24秒 | メッセージ

こんにちは。

このたびご協力頂き集まりましたタオル・バスタオル・ブランケット、先ほど宅急便に集荷に来てもらい、ビューティーガレージさんの埼玉物流センターに運ばれていきました。

そこから自社トラックにて被災地の避難所に直接運ぶ予定だそうです。

宅配の方がトラックに5往復するほど、短い期間で大きいダンボールいっぱいのタオル類が集まりました。

被災地の避難所だけでなく、被災者が入院する病院などでも洗濯が出来ないため清潔なタオルやシーツがかなり不足しているそうです。

微力ではありますが、清潔な枕カバーやシーツなどに、あのタオルがすぐに活躍できると思うと本当に嬉しいですね!!

ガソリンが不足している中、「少しでごめんなさい~!!」と、わざわざMoo.tに届けてくださった方、お友達に声をかけて、いっぱいいっぱい集めてくださった方もいらっしゃいました。

その、温かい気持ちに・・・心から感謝いたします。    ありがとうございました。

                                          Moo.t 田村・宮崎

 

 

 

 


ほっとしましょう・・

2011年03月18日 11時23分34秒 | メッセージ

 今朝の、びっくり!!

マンション出たら目の前に車の列!それも、半端じゃない長さなんです*。: 

普段は車もチラホラしか通らない裏小路なのに、整然と止めてあり・・正面玄関を慌しくあけて登場した私は一気に注目されて一瞬ぎょっとしてフリーズ、急いで車に乗り込みました。

すぐに最近目にする、『ガソスタ渋滞』だなって分かったけれど、この近くにはガソリンスタンドは無いはず、みんなどこから連なってるの??

お店に来てからスタッフに聞いてスタンドの場所が分かりましたが、それが考えられない遠いところなんで、もう驚き><!

みんな、本当にガソリン無いの? ほんとに無い人がガス欠なってしまいますよ~~~。

そういう私もそろそろ心細くなりましたが、今日も、予約の合間に太田まで『 被災地支援タオル 』を回収に行ってまいります。

続々とタオルが集まり、本当に感謝!!絵画の先生、中村久仁子先生からも『 タオルあるよ~~♪ 』と電話!!本当に感激です。

みなさん、

本当に、落ち着いてくださいね。 電車も動き出してるし、私たち、「足」があるんですから。

買いだめも、ほどほどに・・・(笑)

 

普段、のほほんと構えている私も、さずがにネガティブ症候群に伝染しそうですが、

今朝、開いてみた CAFE SHOZO のオーナー、SHOZOさんのブログを読んで、なんだか心の奥からほっとしました。

やっぱり、大地のよに大きいな・・・・憧れの、SHOZOさん・・・・。

理想の男性・・ なんちゃって。

 

みなさんも、SHOZOさんの静かな、優しい言葉を聞いて、是非、ホッとしてください。

ほっとして、 周りの人も、 ダイジョウブだよと、ホッとさせてあげてくださいNe(笑)

 

              ☆ SHOZOさんのブログ ☆

 

 

 


東北地方太平洋沖地震における「タオル支援」ご協力のお願い☆

2011年03月15日 19時18分58秒 | メッセージ

 

こんばんは。

余震もやっと落ち着き始め、電気も開通、少しずつ、いつもの生活を取り戻してきたような気分もしますが・・

日に日に、被害の全容が見えてくるにつれて、そのあまりの惨さに、言葉を失い、心が重く、冷たくなっていきます。

現実を必死で受け入れ、取り乱すこともなく、ただただ、涙をこらえ支えあう被災者のみなさん。

自分のことのように目の前の人を気遣うその姿に心を打たれます。

痛みを分かち合う・・・ まさしくこのことなんだと、思います。

 

何かしたくても、何も出来ない、自分の小ささに、涙がこぼれます。

  心から・・・ 生きていることに 感謝。

          あたりまえのことに 感謝。

          私たち、一人ひとりが今、 何かに気づき、世の中を変えていかなければ、

              一瞬にして消えてしまった、多くの魂は、救われないのではないかと、強く感じてなりません。

 

          東北地方太平洋沖地震における「タオル支援」ご協力のお願い

当店が、スティーマー、エステ用スキンケアなどで長年利用させていただいている『 ビューティーガレージ 』という企業様から、東北地方太平洋沖地震における「タオル支援」の協力依頼がありました。

 何か、出来ることはないかと、思うばかりで空回り、もどかしく感じている方はいらっしゃいませんか?

 私もその一人です。

 長年利用させて頂き、心から信頼のおける企業様からの協力依頼ですので、Moo.t も是非!!参加させていただこうと思います。

そこで、明日から3月19日(土)、午前中まで、未使用のタオル、バスタオル、手ぬぐい、ブランケットの支援を受付し、みなさんの『がんばって』というメッセージを託し、被災地の方々に届けていただきたい思います!

 支援してくださった皆様全員の名前を明記し、3月19日(土)PM,『 ビューティーガレージ 』物流センターまで送付いたします。

 集まったタオルたちは、被災者の避難場所に届けられるそうです。( 後日、報告いたします。)

ご予約に関わらず、ご来店前にご一報いただければ営業時間内、いつでも受付いたしますので、みなさま、どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします  

                  連絡先   0276-75-7434    0990-5563-7117      

                                                                Moo.t 田村 ・ 宮崎                                        

 

 

 

 

 

 


無題

2011年03月12日 08時31分52秒 | メッセージ

 

     被災した皆様へ

             ご家族といっしょですか

              ひとりで頑張っていますか                        

 私も 盛岡の両親と弟と連絡が途絶えています。

                           でも、きっとダイジョウブ・・・・ 信じています。

                        どうか、     手と手を取り合って  頑張ってください。

                                                                                                                                                                                                                                           

                                                           Moo.t たむら


今年も・・

2010年12月30日 22時22分24秒 | メッセージ

改めまして、

今年も一年間、Moo.tをご愛顧頂き、本当に、ありがとうございました。

1週間に1回ご来店のお客様、ひと月に2回ご来店のお客様、ひと月に1回、2ヶ月に1回のお客様・・・。

それぞれのリズムで、Moo.tにご来店頂く皆様の笑顔のおかげをもちまして、宮崎も私も一年間、本当に充実した毎日を送ることができました。

心から感謝申し上げます。

あーとめいくに関しては、Hpをご覧になって遠方からのご用命も増え、この12月には仙台からのご来店もございました。

このような傾向を踏まえ、今後、遠方への出張も本腰を据えて考えたいと思っています。

それもこれも、信頼できるスタッフ宮崎の存在があるから・・。  本当に、感謝です。

 

 そして、先ほどUPしたブログに、早速携帯にお客様から温かいコメントを頂き、胸が熱くなりました。

    生かされている・・・

    心から、そう感じる瞬間です。

 

 皆様、 どうぞ、 心豊かに・・ 幸せを感じ取る心を忘れずに・・

             良いお年をお迎えください。

 

 

 

 


無題

2010年12月30日 16時45分31秒 | メッセージ

みなさん、こんにちは。

ずっと、書き込みをストップしてしまって、ごめんなさい。

 

この12月の半ば、

わけあって、離れて暮らしていた愛犬が16年の寿命を全うし、永い眠りにつきました。

心の中で、きちんと彼の死を受け入れて、思い切り泣いて、乗り越えて、いつものように、前を見て歩いていけると思っていましたが、

心のどこかがひっそりと冷たいままで・・ でもこの年の暮れの今日、そろそろここらでいい加減、彼を『 雨降り地区 』から虹の橋に送らなければと思います。

名前はジョン。  生後半年くらい(推定)のとき、私たちのもとに迷ってきて、何故か「ここが住処」と決めて・・私達も、これも縁と、家族の一員と決めました。 

そして16年という間、彼は、庭の片隅で、

家族の歴史をずっと・・みつめていました。    

 

ジョンは今年の猛暑でかなりのダメージを受け、秋の終わりに一度危篤になりました。

 あと数日持つか・・・とお医者様に言われ

もしこのまま逝ってしまったら、わたしは立ち直る自信がないと必死に願い、祈りましたが、娘の集中介護で本当に奇跡のように復活を成し遂げ、失ったはずの視力聴力もかすかに回復し、小さな頃から大好だった「たまごボーロ」と「生たまご」を美味しそうに食べ、よちよち庭を歩けるまでになりました。

よちよち・・ 歩く後姿・・・  。

そして、事情があり家を離れてしまった私のせいで、いろんな悲しい想いをさせてしまったのに、これまでみせたことのないほどの優しい眼差しを向けてくれました。

私の呼ぶ声によちよち歩み寄り、静かに見つめてくれたあの澄んだ優しい眼差し、嬉しそうに膝にうずめた頭の温もり・・・・ 絶対に忘れない。

  あの、瞬間を、  本当に、  ありがとう。

 

そして最後まであきらめずにジョンを介護しつづけていた次女が、ちゃんと成人するのを見届けて、

                               

最後の時、絶対にそばにいたいという娘の願いを見事に叶え、彼女の見守る中、

「 じゃあ、そろそろ行くね 」 と、静かに・・・呼吸をすることをやめました。        

年の暮れ、久しぶりの書き込みなのに、このような話で締めくくり・・ ほんとうにゴメンナサイ。

でも、どうしてもこのことを書かないと、次に行けなかったのです。

 

生きている限り、いろんなお別れがあり、悲しみを乗り越え、そしていつかは自分も送られる側になる。

詩人の「まど みちお」さんは、毎日訪れる「日の出と日没」は、人がさまざまな『別れ』の悲しみに耐えるために、神様が与えてくれた「練習」なのだと言っていました・・。 

そんな言葉が、いまの私には何故か、救いのように響いています。

 

 2010年もあとわずか。

   2011年も明けたとたんに例外なく・・・、光のように走りすぎることでしょう。 

    生かし 生かされて生きている私たち。

       最後の日まで精一杯、感謝とともに、生き抜きたいと思います。

 

 

 


さようなら。 マスター。

2010年01月21日 17時38分27秒 | メッセージ
去年の年末に、悲しい事がありました。

Moo.tの並びのカフェテリア「モスリン」がお店を閉めたのです。

2年前の暮れ、早々に大掃除をしていたので、今年もそうなんだと思っていたら、いや、でもちょっと違う・・。
大掃除じゃないかも・・って、慌ててマスターを捕まえて聞いたら「 実は、お店、やめたんです。」

・・・・かなりショックでした。

だって、この場所を選んだ大きな理由は、私が昔から「モスリン」の大ファンで、その並びに空き店舗があったなんて奇跡的だったから。本当に運命だと思ったから。

ずっとこのブログにUPしなかったのは、「モスリン」が無くなったなんて、そんなのありえない事で、触れたくもなかったからかもしれない。

 でもね、・・・・ないんですよ、もう。

 「 30年と4ヶ月でした。」ってマスターが言っていた。
お店を閉めると言ってから、約1ヶ月をかけてマスターは、少しずつ、丁寧に丁寧に、珈琲カップや、お皿や、花瓶や、サイフォンを磨いて箱にしまってた。
夜、お店を閉めて帰るときに、モスリンの窓から、灯りひとつ灯して流しに立つマスターが見えて、・・・一度、ちゃんと話したかったのに、そのシルエットを見ると、胸が熱くなって・・・とうとう出来なかった。

12月のある夜、まだまだ細かいものが残っていたお店が急にガランとなって、マスターの姿も消えていました。

 一言声をかけてくれると思っていたのに・・・
 「 薔薇を30本 」渡したかったのに・・・

 今の今まで、 モスリンが消えたという現実に目を背けていたわたし。

  たくさんのお花で、気持ちが和みました。
  金魚も可愛かったし・・
  差し入れのお料理も、美味しかった。

     マスター、  本当に ありがとう。

        そして、30年間、 お疲れ様でした。

     きっとまた、 どこかでお会いできますように・・・。


        






おはようございます♪

2009年12月26日 08時54分09秒 | メッセージ
いよいよ今日はMoo.tの2009年仕事納めの日。

 今年も一年この場所で、皆さんと素敵な時間を重ね合えた喜びをかみしめて、感謝の気持ちを抱きしめて、今日の日を迎えることが出来ました。

      本当に本当に、心から

            有り難うございます。

  来年も、更に、真摯に、謙虚に、「感謝」の気持ちをかみしめながら、
「変化」を恐れず「理念」を踏まえ、着実に前進してゆきたいと思っております。

 
     Moo.t を これからも、よろしくお願い申し上げます。


おはようございます。

2009年06月19日 09時11分01秒 | メッセージ
 今日の館林は30度近くなる模様。
 ひょえ~~~!! みなさんガンバですよ~~~~!!

 ところで

  Moo.tは、この7月でついに満7歳♪
  ここの店舗に移ってから2回目の夏を迎えます。

  またまた恒例の「キャンペーン」開催しますよ!
  
  新メニューの体験企画や、まつ毛メニュー、バリニーズもちょっとお得!

  NU-MAKEの異例のプライスダウンも断行します。
  ( NU-MAKEに関しては、すでにキャンペーン価格で受付、施術しております。お電話、メールにてお問い合わせください )

Moo.tの大切な大切な皆様に感謝の気持ちをこめて・・・

   6月下旬~7月初めに、お葉書が届きます。
               
             もう少し待っていてくださいね♪




  

大好きなみなさんへ。

2009年04月01日 10時36分43秒 | メッセージ
こんにちは♪

 みなさん、今日も笑顔、絶やさずに頑張っていますか??


気のせいか・・・目の奥が悲しそうに曇っているお客さまが増えているような・・・
    私の思い違いならいいのですが。

 ずっと ここにいるから 感じます。
 ずっと 触れてきたから 感じます。

 大切な皆さんの 今の心のカタチ・・ 状態・・ 変化・・。


 もしも、崩れてしまいそうな出来事が 仮にあなたの身に起こっても、

 あなたの未来は  「 あなた次第 」・・。
 
 
       笑顔でいれば、絶対、大丈夫。

辛いことは 意識的に自分から「遠ざけ」て 「切り替え」て。

 私などは、そういう時は 粒を抱きしめます。
 粒も 幸い抱っこが大好きで・・。
 目を細める子猫を抱いているだけで 優しい気持ちが満ちるから。
                

  いいことばかり無くっても、想像の力は無限です。夢の力は無限です。


    今ふと、赤毛のアンを思い出しました♪


  そう・・・アンの、あの想像力をお手本に・・・。


    未来を創造するための笑顔とともに

            みなさん、一緒に頑張りましょう。

 
 





 

あけまして おめでとうございまあす♪

2009年01月04日 12時07分05秒 | メッセージ
 
 あけまして おめでとうございます。


  ほんとうにいい天気に恵まれたお正月。
         きょうも気持ちのいい1日になりそうです。

アクティブにあちこちに出かけることもなく、今回の年越し、お正月は、すごく穏やかで、しかも感動の悦びに満ちています。

30人31脚の子ども達を見て、泣き、箱根駅伝のランナーを見て、泣き、「WALL・E」を観て、泣き、美輪明宏さんの「今年は、なんの心配もありません」の言葉に、泣き・・・

純粋な心を決して無くすことなく、信じる道を、突き進もうと決意を新たにしています。


 Moo.tの掲げてきた理念はたった2つ・・。

 「 選ばれるエステ 」

 「 夢の生まれるエステ 」。

 お客様おひとりおひとりの かけがえの無い空間になれるように

「NO・1」ではなく、「ONLY ONE」の空間を、今年も目指して行きます。

   スタッフともども、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。



ありがとうございます。

2008年12月11日 17時13分29秒 | メッセージ
 なぜか、Tubuの「極楽~~・・」の写真と共にごあいさつ・・。

 去年の今日。12月11日、Moo.t が「プレ・オープン」しました。

贈られた色とりどりの、たくさんのお花に囲まれて、集まってくれた皆様と、この小さなお店で、ささやかなパーティーをしました。

 あれから、1年。

  あ・・・・・・・・・・・・・・っつ という間の1年でした。

6年目の「リニューアル」でしたが、私の今の本音として、「 やっと滑り出した・・」という感じです。

 本当に 本当に ありがとうございます。

 支えてくださる皆さまのおかげで、今日を迎えることが出来ました。


      心から 深く 感謝いたします。




ファンタジー

2008年12月09日 17時35分51秒 | メッセージ

「 良いお年を・・。」といってお客様を送り出す季節になりました。

 2007年12月11日 プレオープン。
 2008年1月7日 グランドオープン。

  もう1年経つんですね・・・。
 
日向のマンションのお店のときから、今も変わらず通ってくださるお客様・・

新店舗で新しい出会いをしたお客様・・

 大切な大切な・・ ステキなステキな 奇跡的なご縁だと思っています。


 さらに、私たちに出来ることは何か・・・

やがて来る新しい年明けにむけて、今も 私の胸の中に その「何か」が育っています。

   
 すべては「気持ちいい時間」のために・・。
     そして 貴女の中からうまれ来る「 ファンタジー 」のために。
 
 

男の聖域

2008年10月24日 19時27分33秒 | メッセージ

 「 フラ・ガール 」を観て

  本当に感動しました。

  心に残ったシーンもたくさんありました・・


一番は・・町中のストーブを集めて、木を救った男の人の、情熱と優しさでした・・


 木に抱きついて 「 おめ~ やっこいな~・・・」って寝ぼけてた・・。


 木と話す人。  風を読む人。  珈琲豆と語り合う人・・。


 女性には 立ち入る事の出来ないような 聖域。


    男のロマン・・・ですね。