ゴダールよりもデ・パルマが好き(別館)

ホンも書ける映画監督を目指す大学生monteによる映画批評。

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

2009-11-25 20:44:24 | 映画(ま行)
2009年・アメリカ・This Is It
監督:ケニー・オルテガ
(IMDb:7.4 Metacritic:67 Rotten:80)
公式HP

言わずと知れた、2009年6月に急逝したマイケル・ジャクソンが、
ロンドンで開催する予定だった幻のコンサート「THIS IS IT」のリハーサルと
その舞台裏を収めた映像を同コンサートの演出を務めたケニー・オルテガが編集した作品。



映画として優れているのかと問われれば、
その画質の低さ、音響デザインがあまり良くないこと、など
急ごしらえがゆえの完成度の低さも見える。
しかし、この作品はやはりマイケル・ジャクソンは凄かったと知らしめる上で、
大きな価値がある。

僕はいわゆるカリスマとしてのマイケル世代ではない。
異常者としてのマイケル世代だ。
一年に数回、定期的にマイケルの異常な行動に関する報道を見てきた。
不思議と感じたのは違和感だけだった。
マイケルの音楽は古びない。
だからこそ、僕はマイケルの音楽が大好きだったし、今もそうだ。
マイケルが異常者扱いされている事に常に疑問を持っていたのだ。
その疑問はマイケルが亡くなった瞬間のマスコミの手のひら返しによってさらに深まる。
この映画も手のひら返しの一環なのだろう。
しかし、その手のひら返しがマイケルの凄さを証明してしまったのだ。
バッシングを浴びる中でもマイケルはマイケルだった。
マイケルの歌唱力、ダンス、そして演出力は決して衰えていなかったのだ。

コンサート用に作られていた「スムーズ・クリミナル」「スリラー」の映像のかっこよさ。
「ビリー・ジーン」「ビート・イット」での熱狂的な盛り上がり。
「アース・ソング」「マン・イン・ザ・ミラー」に込められたマイケルの想い。

リハーサル映像だけでも見られることに感謝しなければならないが、
本音を言えば、完成形を体験したかったし、マイケルもそれを望んでいただろう。

映画として、少し贅沢を言うならば、やはりマイケルの力に頼りすぎた作品であり、
映画として単体で評価してよいのか、ただマイケルを評価するべきなのか、
作品としても、それを取り巻く環境としても微妙なところであることが、本作の欠点である。

ここでは作品そのもののドキュメンタリーとしての完成度に対する点数としたい。

〈70点〉