goo blog サービス終了のお知らせ 

Z寺の日記

山口さんとねことコンポストの日々

コンポスト日記 

2006年02月28日 | コンポスト
昨日の記事に補足。
容器には何のものとも知れぬ虫の卵がたくさん付着していますので良く洗います。
生ゴミの方には今回は脱臭発酵剤「コーラン」を混ぜてみました。
(なぜこんな名前かというと香蘭産業という会社が作っているからだと思われます。)

何を混ぜるかはそのときの気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト日記

2006年02月27日 | コンポスト
コンポスト容器の移動。生ごみには適当に土をかぶせておくだけ。
シマミミズ最大の敵モグラと3番目の敵ムクドリは
いないのでネット等は張りません。
(我家のコンポストは1年かけて三ヶ所を回遊します。)

次は2番目の敵アメリカミズアブが現れる6月頃に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト日記 

2006年02月24日 | コンポスト
写真は半年ほど寝かせた生ゴミです。
米ぬかやボカシ肥等を加えて数回混ぜてます。
(やらないと石化したりします。)
中央にシマミミズがいます。
「りんたろう」という釣りエサを買ってきて放しました。
いわばミミズの放生会です。
彼等に害があるのでみかん・玉ねぎ・しょうが等の皮は入れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト日記 

2006年02月22日 | コンポスト
約1年後、このような黒土に還りますんで、
ふるいにかけて、植木鉢等へ。
しかしこうなるにはある程度のお手入れは必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト日記

2006年02月22日 | コンポスト
コンポストとは堆肥のことです。我が家では庭置き型の容器を使って
生ゴミを処理してます。かなりアバウトに。
これが、約3ヶ月分の生ゴミ。
基本的になるべく乾かして放り込むだけ。
2回くらい米ぬかとか、猫砂(土に戻せる種類)を加えて混ぜてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする